松本蜜柑です。
おひさしぶりです。こんなに長く更新間隔が開いてしまったのははじめてなので、なんかこう、ちゃんとした話題がないと戻りにくいな……とか不登校児の久しぶりの登校気分です。
後藤さんの記事によると、今月のコミビズでは私が数ヶ月前から待望していたグンたんとナノたんのガチンコバトルががっつり描かれているということなので、そうだ!その萌え話題で華麗に復帰すればいい!と思い、定期購読を頼んでいるいつもの本屋に向かいました。
発売日の12日には所要で帰郷していたので、実際本屋に行けたのは13日だったのですが、一日遅れなら確実にすぐ渡してもらえるはず! うっかり本屋が荷出しを忘れていてまだ棚に並んでいなかったり、定期購読分をよけ忘れていてレジでえらいこと待たされたりとかしないはずだ!
……と思っていそいそ本屋についてみたら。
なんだか、なにか、本屋がない。
いや、ガワはあるのですが、中身がないのです。
ガラス扉の向こうにガラーンと中身のない棚だけが並んでいます。
なにこれ……何?
結論から言うとただの改装工事中だったのですが、しかし11日から16日まで休業って、じゃあその間に発売された雑誌はどうなるんだ。入荷だけはしているのでしょうか。
なにかビミョーに不安です。でも定期購読している以上、よそで買うわけにもいきません。
私のコミビズー。
っていうか、12日発売の本の定期購読をしているのに16まで休みだなんて、5日間も受け取れないならなぜ連絡して来ないのか本屋。
安心が欲しくて定期購読しているというのに、むしろ足かせになっている気がします。
近所にオタ本屋「まめや」がある後藤さんがうらやましいです。
そんなわけで、なんかしょーもない話題での復帰ですみません。
しかし、コミビズはまだ読めないものの、ちょっと前からドラマCDの特設サイトでアサコノのジャケ絵が拝めるようになったので萌えています。
きれいなカルツさん!きれいなコノエたん!きれいなアサト! なぜかアサトもきれいっていうか可憐です。コノエたんの前掛けのリボンがかわいいなー。
サンプルボイスを聴くとカルツさんとカヤさんの過去話が補完されそうなので、パパン萌えの私はもうすでに楽しみすぎて息があがりそうです。
そういえば去年後藤さんと、もしカヤさんの外見がらくがきでもいいから公式絵で公開されたら、カルカヤ夫婦本を出したいねーと話していたことがあります。たぶんそれはないだろうとは思いますが、でも今になってドラマCDでそのへんが補完されるとは思わなかったので、すごく嬉しいです。
あと、ちょっとヴェルカル臭も期(ry
それにしても、やっぱりジャケ絵はカップル+対応悪魔のトリオ路線で来るようですね。
……ラゼルさん……。
いっそバルコノCDの次に、悪魔ラゼコノで悪魔ライコノなやつとか出してくれたら、と激しく祈っておきます。
ところで、宴の新刊ですが、今回諸々の事情により、私は予定していたオフ本は出せなくなりました。
でも後藤さんのライコノ小説本は、今日編集作業が終わったので確実に出せます。
あと、お呼ばれしているアンソロにはがんばって描かせていただきました。
とはいえ自分の新刊がなにもないのはやはり寂しいので、なにかコピー本など作れそうなら作りたいです。
そのへんはまだ具体的には決まっておりませんので、宴の前日までにここで告知できたらいいなと思います。
↓後藤さんの新刊『彼の背は知る』の表紙。
そういえば、長く更新できなかったため、拍手コメントで『笑う狗の再録』についてのお問い合わせをいただいていたのを2週間もお答えできなくてすみませんでした。
えーと、『笑う狗の再録』は書店に残っていたぶんをちょっと引き上げましたので、宴で販売できます。
しかしそれはあまり数がない(15冊)ので、今現在ならメッセサンオーさんで通販していただく方法がより確実な方法かと思われます。
よろしくお願いいたします。
最近のコメント