2010年6月 2日 (水)

咎狗の血8巻!

 松本蜜柑です。
 書き込むたびに超おひさしぶりです。

 ラキドのドラマCDとか携帯のミニドラマとかエアレイドのLamento漫画とか、いろいろ書くべきことはあるのですが、とりあえず一番新しいところで茶屋町版咎狗8巻ですね!
 この巻はほぼシキリン兄弟のターンで表紙もシキリン兄弟です。裏表紙シキさんのコート姿がかっこいいなー。

 内容はもうすべて雑誌段階で追っているので目新しい部分は巻末おまけいぬまんがだけなのですが、やっぱり今回も茶屋町さんのおまけまんがは超かわいくて、そして超私の読解力を試す仕様でした。
 あれはやっぱり犬アキラたんがいらんことを言って墓穴を掘って犬シキさんに同衾されちゃったということでいいんでしょうか。オチの「キュン!」は犬アキラたんが犬シキさんにキュンとしたという表現とビーズログキュンを掛けているということなんでしょうか。
 そうだとしたられーぷされてキュンとするなんて犬アキラたんはどんだけドM…………………普通にシキアキルートまんまですね。

 あと、目新しいところはなくても、ナノたんに殺された(?)グンたんの姿を発見してキリヲさんがマジ怒りするシーンがあらためてグっときました。ねこもかわいい。
 でも私はまだグンたんは死んでいないんじゃないかと思いたいです。やっぱり最後にはヴィスキオはみんなでトンズラしてほしい……。

 そして久しぶりにリンたんを描いてみました↓

100602rin

 茶屋町さんの咎狗で絶対ありえないリンエンドの大人リンたんとアキラたん。
 『BLポーズ集3 朝まで一緒篇』という本を買ったばかりなので、そのなかの一枚(P66)を使って描いてみました。最初、見て描こうとしたら難しくて挫折して、しかたなくアウトラインだけトレスしました。ポーズ集があっても挫折する自分の画力のなさに絶望した!
 BLポーズ集は現在3まで出ています。かなり使えそうな写真がいっぱいなので、興味のあるかたは買ってみてください。リアル書店で買うのはかなり根性ゲームだと思います。アマゾンなどでどうぞ。

| | コメント (0)

2008年6月24日 (火)

咎狗TB リンルート感想ネタバレ その他

後藤羽矢子です。

なんだかえらく間が開いてしまいました。
その間にB´sLOGの早売りも買ってたのですが、咎狗の記事は2ページ、sweet poolは1ページであまり特筆すべきこともなく。あの雑誌は乙女ゲー中心なのでしかたないですけど。
あ、杉田智和さんのインタビューを写真入り5ページでどーんとやってたので、杉田ファンには買いかもです。

それはそうとリンルート感想です。
といっても…ちょっと困ってます。
松本さんの総評とほとんど以下同文なのです。
削られてる部分や無理な改変も少なく、追加エピソードもほどよく、嬉しいスチルもあり。
特にペスコシ時代の回想エピは既存の立ち絵を弄っただけとはいえ、新しい立ち絵がはいるほどの手の入れようで嬉しかったなー。髪の短いトモユキも可愛かったし。
あと、やっぱりあのパシリ時代のシキさん…。あれは嬉しかったけど、出てきた瞬間、何故かブブーッとなった…。シキさんの丸襟のシャツって違和感あるなー。と思ったら公式ファンブックに載ってたラフだとハイネックなんですね。どうして変えたんでしょうか。服のイメージを変えたほうが時間の経過を感じられるからでしょうか。

時間といえば、この過去エピとトシマ情報ファイルの写真で、ますますリンの年齢がわからなくなった…。咎狗キャラの年齢を考察しようとすると、時間軸を狂わせるのがシキリン兄弟で、いつも松本さんとあーだこーだ言い合ったあげく、最終的にリンのホルモン異常ということでハナシが落ち着くのです。
シキとリンは10歳以上離れてないといろいろおかしくね?という部分が発生するのですが、あの情報ファイルの写真を見ると、どう見ても5歳くらいしか離れてないカンジです。以前オフィワで描かれた子供シキリンのラフ画は、あれはファンサービスのパラレルだろうと松本さんと言ってたのですが、今回ので公式になってしまったわけです。
まあ、たたなさんの子供絵は、見る者によって何歳にでも見えるという微妙なフリーダムさがあるのですが。可愛いんだけど、やっぱりどこか大人っぽいというか。私はあの子供アキラの絵は10歳くらいに見えるのですが、もしかしたら8歳くらいかもしれないし、ナノたんと邂逅したときの子供っぽい言動からすれば、もっと下かもしれない。若シキさんは12歳くらいに見えるけど、見ようによっては15歳くらいにも見える。
それはひとえに、この絵はこの歳の頃です!とい提示が一切されていないので判断基準が曖昧だからなんですけどー。でもシキさんに関しては謎が多いほうが萌えるので秘すれば花ということで。
じつはシキさんも成長が遅い体質で、ナノたんと戦場でまみえたときも、リンぐらい小さかったら、それはそれで萌えますね。…すいません。シキさんに関してはかなりなんでもいい私です。

エッチに関しては、やっぱり松本さんと同意見で、あの、いまやるべきじゃないだろ的状況で敢えてやるNitroエッチ(Nitroのゲームはこういう状況のエロシーンが多い)がないのは少し寂しい。でも暗転だとあのひしひし感は出ないと思うので、しょうがないかなー。
でもアキラの唯一の攻的精神は健在だったのでよかったです。でも攻っぽいのは本当にリンを説得するあの一瞬だけで、EDとかは完全に待つ身の女的ポジになってたのがアキラだな~~としみじみ思います。

そんなわけで完成度では本当にいうコトはないです。リンたんはTBの勝ち組です。あ、ラストの義足に関しての記述がまるっと抜けてるのはしょうがないかなーと思うけど、初回プレイの人にはちょっと不親切かなと思いました。それぐらい。

拍手お返事。反転してます。

16日 8時の方 腸EDは、テキストもけっこうやわくなってたのも残念ですねー。あの途中でアキラの一人称に変わるとことかすごく好きだったので…。あの狂ったカンジがないのは寂しいけど本当にしょうがないですねー。
11時の方 本当にそうかはハッキリしないんですけど、やっぱりどう読んでもケツから失血死だと思います(笑)謎の解明のお役にたてて嬉しいです。

17日の方 拍手絵に萌えてくださってありがとうございます。えーとケイスケEDの曲は、GoodでSTILL、BADでGoodBye Aliensだったので新曲はないですね。新曲はシキとユキヒトだけですね。

19日の方 ケイスケルートは確かにモヤモヤしましたね。ケイスケはこんなもんじゃないんだぞー的な…削られる以上に新しい要素があればよかったんですけどね。でもそのフラストレーションでPC版を買う人が増えればいいと思います♪

週末は咎狗のCMのためにロマンチカ鑑賞予定…じつはロマンチカに関しては松本さんが「オ、オイリーさんが出てるから観てるんだからねっ!」状態だったのに、傍から見ればどう見てもハマってるとしか思えない状態です。それに関しては後日松本さん本人に語ってもらいます。

| | コメント (0)

2008年3月 6日 (木)

速いアサトとユニゾン喘ぎ

 松本蜜柑です。

 まだ何も言ってないけどもそう言えば、こないだのアサトドラマCDがアマゾンから届いたとき私は近所に買い物に出ようとしており、あさはかにも「まあいいや歩きながら聴こう」と考えたのでした。

 ところが、私が家を出て角を2つも曲がらないうちに、もうおっぱじめるアサト
 速ーっ!

 聴けませんよ、聴けませんよ、いくら私がたいがい厚顔な貴腐人だとしても、近所の商店街を歩きつつ平然とアレは聴けませんよ。たとえ他の人には聴こえていないとしても。
 しかたがないのでそこで止めて、ソワソワしながら買い物を済ませて帰宅してからねぶり聴きました。

 というようなことを後藤さんにグチったら、「3分30秒から濡れ場なのよー!!!」と叫ばれました。数えるなよ

 そんなこんななアサコノCD濡れ場、なんかがんばっちゃってる感があふれていて、恥ずかしくて大変よかったです。
 咎狗ドラマCDのときも思ったのですが、ゲームだと声が重ならないので喘ぎも交互にしか聴けませんが、ドラマCDだとユニゾンしてくれるのでエロいですね。こういうのに慣れていないときはあまりの恥ずかしさに、があーっとなって聴けませんでしたが、最近はちょっと慣れて堪能できるようになりました。咎狗にハマってから私は恐ろしいイキオイで腐女子レベルが上がった気がします。

 とアサコノドラマCDの話題をしつつ、絵はリンたん。

080306rin

 拍手レス…の前に、拍手でパラパラと問い合わせいただくので、反転せずに書いておきますねー。
 宴での雑魚賞金稼ぎつがいのコピー本は、コピー本としての再販はしませんが、そのうちちゃんとペン入れして仕上げて、オフ本に再録するか、または再録しないならWEB再録(?)などする予定です。それがいつかは未定ですが、そのときにはインフォメいたしますね。雑魚賞金稼ぎつがいはかわいくて好きなので、また描きたいです。

 そして拍手レス。(反転)

 3日0時のかた。いや、いやいやいやいやいや「謎はとけてすべた」が素だとしたら、私はなんぼほど脳の弱い人ですか。違いますよ違いますよ。そしてカガリさんは…年増…でも美人ですよね。
 3日1時のかた。そんなわけで、雑魚賞金稼ぎはそのうち再録すると思いますー。よろしくです。

| | コメント (0)

2007年10月18日 (木)

延期

後藤羽矢子です。

昨夜、日付変わって間もなく発表された咎狗TBの延期……。
しかも来年、しかも発売日未定……。

まあ私などは居職の身なので、ゲームやる時間などは捻出しやすいですが、この日のために休みをとるなどしていた方々などは、かなりショックだろうと思います。
しかしクオリティのためならしょうがないですねー…。

もしかしてスチルとか全面整形するのかなとかちょっと考える。
そういえば松本さんのお友達にゲームの彩色を仕事にしている方がいるのですが、その人の話によればゲームのスチルはレイヤー100枚くらいの世界らしいです。
とにかく差分を作ったり変更がしやすいように。
私がそれを聞いて「えええー、そんなんでフォトショとかちゃんと動くのー?」と言うと、すごい低い解像度でやってるらしいです。へーへーへー(←古い)
まあそんなだから、咎狗の既出スチルの変更ももしかしたらありえない話じゃないかもしれないとかちょっと考えたり考えなかったり(どっちなんだ)

咎狗TBに関しては、PC版と別物という意識が強いので、変更点は多ければ多いほど面白いなと思っています。色んな意味でギャーッと言わせて欲しいです。

拍手お返事。反転してます。

15日 22時の方 利休鼠はいいですよね。でもSSの茶髪アキラたんも不思議と違和感がなかったんですよね。アキラたんなら私はなんでもいいのでしょうか。

16日 1時の方 えっ…もしかして「いろしてい」が正しいのかも…?色校は「いろこう」って言いますもんね。今度調べてみますね。
2時 こたつ様 えーっ、トリスさん(ですよね?)にそんな裏話が…。じゃあこれからは彼のことはプラチナブロンドだと思って読みますね!
15時の方 私もアキラたんの髪の色作るときは、カラーバー調整しまくります。最近はパレット
にいれてますけど…私的には灰色ぶんが高いのが好みですね~。
16時の方 いやー、確かに秋予定としかコミビズには書いてなかったんですが、季刊で前回6月なら次は9月かなーと思っただけでした。別にコミビズは嘘はついてませんね。
19時の方 「どきどき姉弟ライフ」という漫画を描いてたんで姉弟という字をよく使うんで辞書登録してあったのでした。シキ姉弟ってシキが姉かよ!ってカンジですね。

21時04分の方 アキラの髪はやっぱり灰がいいですよね。咎狗TBのアキラさんはちょっと緑ぶんが強いですがー…。
21時 千さま セーラームーンのうさぎちゃんが変身前は金髪じゃないってお約束になってるのと一緒ですかねー。黒髪のアキラというのもなんか萌えるかもですねー。

18日 1時の方 こんな夜中に延期報告びっくりですね。でもクオリティ高くなるならいくらでも我慢できます(嘘)
7時の方 延期は残念ですけど、涙を飲んで…できれば年明けすぐに出てくれたらいいですね
ー。
10時の方 延期のおかげでヒマな秋になってしまいそうです。11月4日のスパソニだけが心の支えです。
12時の方 ススゲケン!どんだけ慌てて打ってたんだ、私は…。後で直しておきますねー。これからも誤字がありましたらよろしくです

20時の方 櫻井もヤバかったですが、和泉澤兄弟は凶悪すぎます…。愛のあまりないところが特にキツい…。近々また感想書きますので、その話題はじっくりと。

今日の一枚。
延期につき寝て待つナノたんでも描こうと思ったら、すさまじいまでにナノたんの描き方を忘れていたので代わりにリン。寝て待つナノたんは松本さんに是非お願いしたいです。

Rin071018

| | コメント (0)

2007年6月17日 (日)

誕生日

後藤羽矢子です。

超絶どうでもいいことなんですけど、先日トキノの中の人と自分が同じ誕生日と知ってちょっと嬉しかった私です。
いや、なんか「わーい! このひとと一緒で嬉しい~」と思えるような有名人がいなくて…。
自分と同じ誕生日の有名人については、このサイトがお役立ちです。
松本さんにその話をしたら「私なんか神田正輝ぐらいしかいないよ!」と叫ばれる…。でもそのサイトで調べたらけっこうイロイロいた。片岡鶴太郎とか。

まあそれはともかく、そんな話をしていたら、咎狗の方々の誕生日っていつかな~とボンヤリと考えてしまいました。
年齢はハッキリできなくても、誕生日くらい設定してもいいと思うんですよねー。
私は本当になんとなくイメージだけで、アキラたんは2月生まれっぽいと思いました。
そしてうお座の性格を調べてみたら…。

うお座のあなたは同情心が深く、不幸な人やかわいそうな場面に出会うとほうって置けません。
周囲の感情を察する能力があるばかりに、影響を受けやすく流されやすいため、情緒不安定で頼りなく見られることがあるようです。
感情表現が下手で、幻想的なものを好み、芸術や音楽、宗教的なものに惹かれ、その才能があります。美しい幻想世界に惹かれ現実逃避する傾向があります」

めっちゃアキラだ……。

ほかもイメージだけで推測するなら、リンは双子座、おいちゃんはおうし座、ケイスケは乙女座ってカンジかなー。
シキさんは獅子座かさそり座かで悩むところです。

なんてぐにぐにと考えていたら、アシさんが「エヴァは、声優の誕生日をキャラの誕生日に設定してるんですよ」と言う。
それだ!

というわけで、中の人の誕生日と照合してみましたー。

アキラたん 5月16日 おうし座
ケイスケ10月11日 天秤座
リン 11月26日 いて座
源泉 4月11日 おひつじ座
シキ 5月2日 おうし座
ナノ 4月14日 おひつじ座
キリヲ 4月21日 おうし座
グンジ 8月11日 しし座

なんかおうし座が多いんですけど…。
やはりキャラのイメージで設定したほうがいいなと思う私でした。

拍手お返事。反転してます。

13日20時の方 私はロリ絵人間なので、けっこうフィリは描きやすくて好きです。しかし服が超メンドーなので、全身でなければまた描きます~。

14日18時の方 としあきのバナーはですねー。趣味の同好の士というか。ヤフーで「やおあき」で検索すると詳しくわかると思いますー。

16日12時の方 季刊Sですね。いや、知りませんでした。明日あたり本屋に行ってみますー。情報ありがとうございましたー。

今日の一枚。
リン双子座説を強烈に支持する絵。やっぱり性格的に一番近いと思います。
本当は全員ぶん描きたかったけど無理でした…。

Rin070617

| | コメント (0)

2007年6月 5日 (火)

咎狗の血TB

後藤羽矢子です。

Cool-B7月号は、松本さんが書いたとおり、特にこれといった新情報はないのですが、CS版の記事が1ページあり、吉村由美プロデューサーがインタビューに答えていました。次回のCool-B発売ぐらいにはなにか新情報だせるかもみたいなー?ってカンジでした。

それはともかく記事ではCS版のことを「咎狗の血TB」と呼んでいました。
TB!トモユキのバカではなく、トシマのビトロでもなく、トゥル~ブラッドのことです。
これが公式における正式な略称みたいなので、これからはうちもそう呼ぶことにします。
そのうち「狗TB」になり、さらにただの「TB」になると思われますが…。

ちょっと話はとびますが、今月のCool-Bは表紙が「俺の下でAGAKE」で今月末発売とあって大きく特集していました。
緑川光のインタビューの「僕は受けが多いので貴重な攻めができるということで楽しみにしていました」に吹いた。シ、シキさんのことも忘れないであげてください!

そしてなにげに公式をチェックしていたらAGAKEのCERO(家庭用ゲームソフトの審査事業)の年齢別レーティングが「D区分」、17歳以上対象になっていました。
そんなたいして18禁と変わらんアレでいいのか?
しかしその一歳の差が、「陵辱」を「魂を奪うキス」に変えさせるのでしょうね。
咎狗TBのレーティングはどうなるのでしょうか。気になります…。

ところで先日、私は酒に酔ったイキオイで「俺の下であがけ」を再インストしてフルコンプしてしまいました。あがけは一周2時間ぐらいで終わるから楽でいい…。しかし終わったあと「もうすぐAGAKEがでるというのに、なに新鮮味を損なうようなことやってんだ自分…」と後悔。酔うとロクなことをしない私です。

拍手お返事。反転してます。

2日 9時の方 あー言われてみるとちょっと変かもですねー…。でももうメンドーなので直さずこのまま晒し続けましゅ…。

今日の一枚。
けっこう前の拍手絵だったものを発掘。

Rinaki070605

| | コメント (0)

2007年1月28日 (日)

ニトdieと私

 松本蜜柑です。

 どうもニトダイとは相性がよくないのか、今まで何度も、予約しようと思ったものに出遅れて品切れ→泣きながらアマゾンで注文→アマゾン遅いよ遅いよアマゾン! ……の憂き目にあっていたのですが、カルボは予約できたはず!と思っていたら。
 何のミスか(自分の)、できていませんでした。
 そういえば受付メール届いてなかったような、と気づいたときには遅かりしゆらのすけ、品切れで申し込みなおすこともできずです。
 わかっています、自分が悪いんです。
 でも、今オンリー原稿などで手がいっぱいいっぱいなので、どうせカルボが来てもすぐできないし、にちょけんもプレイ途中だし、もう遅くなってもいいや、というようにわりといさぎよくあきらめてみたら、これが、発売当日にはもうニトダイ入っているんですなあ。なんでしょう、押さば退け退かば押せの、このシーソーゲームは。
 そんなわけで、私も発売当日にニトダイで注文しました。届いたらにちょけんはとりあえずおいといて、さきにカルボをやろうと思います。なぜなら旬のものは旬のうちにいただいたほうが美味しいからです。

 ところで、ホビージャパンでアサトとコノエのフィギュアを見ました!
 アサト、色のついていないやつをコミケのニトロブースで見たときはカッコよく見え、その後ネットでどこからか流れてきた色ついた写真を見たときは脱がしたときの身体つきがかなりビミョーに見え、と気持ちがアップダウンしていたのですが、ホビージャパンの写真で見るとまたカッコよく見えて気持ちアップです。なんですか、こっちもシーソーゲームですか。
 顔などはやや濃いめかなーと思いますが、咎狗のときもそれはそうでしたし、許容範囲です。アサトの裸にしたときの背中の筋肉とかが萌えるカンジで、発売が楽しみです。

 本日の一枚は話題となんの関係もなくリンたん。リンたんはいまだに練習中です。

070128rin


 拍手レスです。(反転)
 25日14時のかたと、26日17時のかた。淫靡たんと悪魔コノエたん共演絵を気に入ってくださってありがとうございます! しかし、エロい子どうしなので、エロい絵になるかと思ったらまったくそうでもなくむしろピュアくさくなってしまいました。なぜでしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金)

コミックB´sLOG2月号ネタバレ

後藤羽矢子です。

コミックB´sLOG早売りゲットー。

前号に引き続き、ちょっと巻きはいってる風味の展開。
アキラ、ケイスケ、リンの子供組が緊急事態を前に結束固まってきたカンジ。今回、源泉ぶんゼロ。
ラインでイっちゃってる方々から逃げて、リンはアキラとケイスケをお気に入りの場所であるビルの屋上に案内。そのときこっそり書き文字で「ホントはアキラと2人、見るはずだったのにさ、ちっ」と書いてあるのですが、これってルートにはいってりゃそうなってたのにさーという呟きにもとれますね。こういうお遊び楽しいです。
そしてリンがちらっと個人情報を漏洩。やっぱりリンのおうちは、兵役免除されるような特別なうちっぽいですね!  それってシキさんもですよね!そして母親も実の母親であることが判明。あーこんなわずかな情報が嬉しい私…。

ケイスケもカワイイ…カワイイんだけど、トラブルメーカーだ…。お前がじっとしてればアキラがピンチにならんで済んだのに!と読んでてイライラしてきます。アキラの気持ちがよくわかる…。ケイスケの気持ちも行動原理もすごくよくわかるんだけど!   
でもそのおかげで、またアキラとシキさんが会えたし、まいっか…。
シキさん相変わらず闇に溶け込み気味で、顔もまともに見えるの一コマしかなかったけど。でも出てきてくれるだけで嬉しい。
アキラとシキさんに後ろから前から殺られる雑魚の方はある意味美味しいと思いました。
とにかくこの物語をどうまとめるのか、それがとても楽しみです。エロのない咎狗なんて…と当初は思ってましたが、いまはもう全然アリだと思ってます。
次号も楽しみです。

追記 いま気づいたんですけど、今回のラストシーン、シキさん、アキラお持ち帰りフラグ!?ちょっとドキドキしてます。

拍手お返事。反転してます。

9日 21時の方 SSの感想ありがとうございますー。バルドがコノエにする「おかしなこと」を考えてたらカガミプレイはアリだなと思って書きました。SS集は咎狗のをオンリー合わせに出します。Lamentoのは5月あたりに出せたらいいなーと思ってます。

22時の方 「おなかの赤ちゃんを気遣ってる図」って確かにそんなカンジですねー!もうそれ以外にしか見えなくなりました…。

23時の方 22時の方と結婚です!やっぱりそう見える方多いのでしょうか。しかしコノエたんの安らぎの表情ってアサコノの醍醐味ですねー。

今日の一枚。
アンニュイリンたん。

Rin070111

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月11日 (月)

コミックB´sLOG1月号ネタバレ

後藤羽矢子です。

別館にSSアップしました。ライコノです。エロです…。

コミックB´sLOG早売りゲトー。

今月は、付録にたたなさん描きおろしのブックカバーが!
絵は表紙キリヲ、裏表紙グンジでした。
処刑人好きだし、それは全然かまわないのですが、びっくりしたのが、そのブックカバーが「咎狗の血」コミックス1巻専用ということでした。
タイトルもはいってるし、ご丁寧に表4についてるコピーまで印刷されています。
うーん…。私としては、もうちょっと汎用性のあるもののほうがよかったかなあ…。
でも、やっぱりたたなさんの描きおろしは嬉しいのでした…。

今回の咎狗の内容は、リンフィーチャリング。表紙はペスカコシカ時代のリンとその仲間たち。う…。トモユキかっこいい…。ゲーム本編ではひと目見た瞬間から雑魚とわかる塗りで、他キャラとのあまりの格差にコーヒー吹いたのですが、(そういえばトモユキの声って呪術師と同じ…ですよね?)こんなにかっこいいキャラになっているとは…。まあトモユキのリンへの感情もわからないではないし、自分がそれなりに弱いことを自覚して、「弱者なりのやり方」で頑張っているとことか、なんか憎めないものがあります。

ところで…もしかして、話、巻きはいってますか?
なんか50%ラインが出回って、猛大暴れして、ヴィスキオはラインの流出をストップして、リンが「イグラ自体が…まずい展開みたい」と言って…。
しかし、50%ラインを摂取した猛はヤバすぎる…。なんかもう怪獣映画のノリです。暴れる猛、逃げ惑う民衆、みたいな。あの猛を止められるのは、本当に黒ケイスケしかいない。
ケイスケ、早く黒になれ!

だんだんオリジナル展開が強くなってきて、ますます楽しみです。
でもあと10回以上は続いてほしいなーと思います。

今日の一枚。
呆然リンたん。

Rin061211

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日)

リンルートのバッドエンド

後藤羽矢子です。

咎狗の話ならば、日々同じ話題で盛りあがれる私たちですが、ラメントに全員のバッドがあると聞いて、また「咎狗も他のキャラのバッドがあればいいのにねーと」100万回も言ってる話をまた蒸し返していました。

ケイスケだって、あの壮絶なバッドがあるから甘々のトゥルーが引き立つわけで。
ということで、松本さんと二人で、源泉ルートのバッドとリンルートのバッドをねぶねぶと考えていました。
ナノルートとシキルートはないのかって突っ込まれそうですが、松本さん曰く、「ナノたんは、ナノルート以外のEDが全部バッド」とのこと。でもそれってナノたんにとってのバッドじゃん…。
シキさんについては…全部のEDが若干バッド風味だし…でも全部幸せそうでもあるんだよねー。これに関してはまだ語りたいことがあるので次回の講釈で。

で、リンルートなんですけど。
リンルートのバッドの分岐はどのへんかと考えると、やっぱりコロシアムのイル・レ戦のあたりかなー。
ドオォォォォンと爆発が起こり、「な、なん…だ?」とうろたえるアキラ。そこですかさず分岐が。

シキの方を見る
リンの方を見る

シキの方を見てしまうと、シキもアキラの視線に気づいてしばらく見つめあいます。そのわずかな時間の差異でシキさんは爆発による怪我を負いません。
リンの方を見ると、源泉がやってきて通常の流れに。ここでシキさんは怪我を負うことに。
そしてアキラとリンは一発キメて、その後リンはシキと決着をつけに。

で、バッドにはいっていると、シキさんはピンピンしていて、リンを殺す気マンマンです。
何故ならシキさんは、アキラに何がしかの求心力を感じており、リンを邪魔だと判断したからです。
そして腕を落とされ、足も斬り落とされ、地面に臥すリン。
自分にとどめを刺すために近づくシキの足音を聞きながら、リンは微笑む。
「ハハ…やっぱり兄貴は強いな…。…ごめん…アキラ…約束……守れなくて」
暗転。

5年後──未だリンの帰りを待ち続けるアキラ。源泉が何くれと世話を焼きますが、アキラはいっこうになびかない。(ここ重要ポイント)
そしてアキラは今日もリンからの連絡を待ちながら、木枯らしのなかをとぼとぼと歩くのでした。おしまい。
うわ、侘しい~。
私的には、バッドはアキラたんが殺されるよりも、渇いてたり寂しかったりするほうがキます。Fateの桜EDのように、年寄りになるまでリンを待ち続けてほしいものです。

そんなわけで、久しぶりにかなり妄想はいった語りをしてしまいました。
もちろん咎狗語りは、これが最後じゃありませんが、ラメントをプレイしたらしばらくは心をかなりラメに持っていかれると思うので、語れるときに語っておきたいなと。
私もラメプレイ後はしばらく更新途絶えるかもです。いや、逆に嵐のように更新してしまうかもしれませんが…。とにかくプレイしてみないと何ともいえませんね。
あと5日…ホントに信じられないような気持ちです。

今日の一枚。
いまわの際のリンたん。グロ絵ですいません…。

Rin061021

| | コメント (0) | トラックバック (0)