2022年6月17日 (金)

橋姫コラボカフェ行ってきたー!

後藤羽矢子です。

お久しぶりです!

今日はMさんと橋姫コラボカフェの初日に突撃してきました。

過去何回も行われているキラルカフェはだいたいどれくらいの混みようになるか見当がつくのですが、コラボカフェ初の橋姫は見当もつかない。

それでも平日の昼間だしそれほどでもないやろとタカをくくっていました。

まさかあんなことになろうとは……。

コラボメニューの提供は12時からというので、秋葉原和堂に12時ちょっと前くらいに着いたのですが、店の外には長蛇の列。

すでに店内は満員で、溢れた人がこれだけ並んでる…?と戦慄したのですが、12時になったら列が店内に招き入れられたのでホッとしました。

階段の壁にも展示物がいっぱいで目に嬉しい。

Img_3871

桜がアーチのようにしつらえてあって、違う世界に誘われるみたいです。
店内の雰囲気は最高!

元々が大正のムードを売りにしている店なので、橋姫の世界観とマッチしまくり。
本棚には橋姫関連書籍コーナーなどもあり、橋姫でおなじみのタイトルの古書がズラッと並ぶさまは壮観でした。

で、私たちの入店手続きになったのですが…。
一般席は満席になってしまい、個室なら空いてるとのこと。
個室は別途に貸し切り料金がかかってしまうのですが、待つよりはよっぽどいいので、個室にすることに。
で、Mさんに個室で注文をしてもらい、私はMさんの分も持って物販の列に並びました。

この物販の列に50分くらい並んだ……。

物販のレジはひとつしかなく、さらにひとりひとりが大量に買っているので、やたら時間がかかりました。
私の前に並んでいた女子がお友達の方と「橋姫って人気ジャンルだったんだねえ…」としみじみ言うのでブフッフ!となりました。
それにしてもレジの店員さんが商品を確認するとき「水上さんがおひとつ、川瀬さんがおひとつ…」とさんづけしてるのがなんか可愛かった。

やっと物販を買い終わり、もう注文の品来てるだろうなあ…蛙男アイス溶けてなきゃいいけど…と思いつつ個室に戻ると、Mさんのたのんだカルスピしか来ていませんでした。
ホッとする気持ちと1時間近く経ってるのにまだ来てない…?という気持ちが同時にわく。
しかしMさんとの久しぶりの逢瀬に放しもはずみ、待ち時間はさして苦にはなりませんでした。

ちなみにこのコラボカフェ、一回のオーダーにつきひとり二品しかたのめないシステムで、これは厨房のキャパが足りなくて、いっぺんに大量のオーダーさばけないんだろうなあ…と容易に想像がつきました。
しかし……店側のそんな対応など焼け石に水なほど、橋姫ファイヤーはすごかったのでした。

時計はカルスピ以外こないまま、14時近くになっていました。
その間、玉森くんの部屋を写真に撮って楽しんだりしていました。

Img_3844
部屋はもちろん立ち入り禁止でしたが、机の上の原稿用紙にちゃんと「地下室の怪人」が書かれていたのがよかったです。

そうこうしているうちにやっと私のたのんだ川瀬の畜生飯が届きました。

Img_3858

おかかの具のおにぎりに煮干しが突き刺さっています。
作中の畜生飯はメザシが突き刺さってたので、畜生度がさらにあがっててウケた。
味は全体的に美味しかったです。特に味噌汁とタクアンが美味しかった!

さらに十数分ほど待って、やっとMさんの注文した水上のおしるこがきました。

Img_3861
何故おなかがすいてるのに最初のオーダーでオムライスではなくおしるこにしたかと聞けば、この傘が欲しかったけど、なくなり次第終了とのことで、早めに注文しようと思ったとのこと。
傘はけっこう大きく、折りたたむこともできて、ぬいにちょうどいいサイズでした。
それにしても水上のフードがしるこ(もち入り)というのは、なかなか鬼畜ではないだろうか…?
これが会津ブラックジョークってやつか?

しばらくして、蛙男アイスもきました。

Img_3867
私は抹茶アイスが、好きなアイスBEST3にはいるくらい好きなので、大変美味しくいただきました。

そして注文特典のしおりもいただきましたが、花澤無双でした。

Img_3850

めっちゃウケた!!!!

時間はすでに15時。
私たちは17時からKさん、S女史のGOATBEDライブ仲間メンバーとパセラに行く約束をしていて、いまから店を出てもハンパに時間が余ってしまう。
なので「もう一品頼もうかあ~」てことになり、私はエクレールのコーヒー、Mさんはオムライスを頼みました。
しかしこれがまずかった…。

結論からいえばオムライスが来るのに1時間40分かかりました。
待ち合わせの時間が近づいてきて、さすがに焦りを感じ始める私たち。
パセラは予約してあるので遅れるわけにはいきません。
Mさんが「ちょっとお店の人に聞いてみる」と言って「あと3分ぐらいでできるって」と戻ってくる。
しかしそこからさらに10分近くたち…やっとオムライスはきました。

Img_3869
私とMさんで半分こにし、餓鬼のごとく猛烈な勢いでたいらげました。
やさしい味で美味しかったです。
ちなみにお会計、5時間も個室に居座ったのに個室料金がとられていませんでした。
もしかしたらお店側のお詫びだったのかもしれません。うっかり計算し忘れた可能性もなくはないけど…。

待たされた話ばかりしてしまいましたが、トータルではとっても楽しかったです!
新規絵もまじまじ観られたし、店の雰囲気もよかったし、コラボメニューも美味しかったし、なにより橋姫ファンの姿をいっぱい感じられたのが嬉しかったです。
しかし平日でこれなんだから、土日はどうなるんだろう……。
店側もほんと、ここまで人来るとは思わなかったんだろうなあ…。

そんなわけで、土日に参戦される方は、次の予定などは入れずのーーんびり待つつもりでいたほうがいいと思います。
さいわいネカフェで漫画もいっぱいあるしね!

| | コメント (0)

2022年3月12日 (土)

ご無沙汰しております

後藤羽矢子です。

大晦日以降パタッと更新しなくなって、このブログも終わったか…と思った方もいますでしょうが、終わってません!!

更新しなくなった理由なのですが、実は初めての原作の仕事を始めまして。

これがもう脳のリソースをモリッッッモリ取られるんですわ…。
内容はおバカですが、創る労力は全然バカじゃなかった…。
収録時間6時間とか3時間とかのAVを何度も繰り返し観たり、スクショとってメモとってスクショとってメモとってーーー!!
って感じで、美味しんぼに出てくる牛肉の塊焼いて、その中のレア部分だけ取り出したステーキみたいに、雑多な作業の中の中心の美味しいところを取り出してお出ししてます!!

去年の夏ぐらいからネームには着手してて、その頃から更新が空き気味になっててわかりやすいですね!!

そんな私ですが、BLゲーのファン活動は普通にやっております。

明日からスプステですが、コロナで中止になるかもしれない…とか3回めのワクチン打ってないし…などとウダウダしててチケット取りませんでした…。正直配信あるだろうと思ってたので。
配信のほうは3日分購入予約してますので楽しみです!

そして3月26日のBLゲーwebオンリーにも参加します。
川玉の小説を展示予定です。ちまちまと書いてる最中です。
今回は松本さんに表紙を描いてもらえるのでそれも楽しみ…。

あいかわらず私の発注ラフはどうにかならんのかって感じですが…。

Photo_20220312001601
いったいこれがどんなイラストになるのか……。期待が高まります。

そんなわけで、日々の些末な萌え語り…みたいな更新はしばらくできませんが、何か大きなことがあれば書きに戻ってきます。

スプステの感想は書きたいですねー。

| | コメント (0)

2021年12月16日 (木)

橋姫々switch版発売ーーーー!!川瀬特典SSネタバレ

後藤羽矢子です。

気がつけば二か月近く更新をしていませんでした。
これに関してははっきりした理由があるんですが、いまは言わんとこ…という感じです。
今後もローペース更新になるかもですが、やめることはないので、気が向いたときに覗いていただければ幸いです。

 

そしてやってきました!橋姫々!

Img_2879

switchは一か月ちょっと前に購入しました。
さんざん悩みましたが、BLゲーム専用機になる未来しか見えなかったのでライトにしました。
でもこれだったら月姫もPS4版じゃなくswitch版にすればよかったかな…とちょっと後悔。
なんだかんだで携帯型ゲームに慣れると据え置き型って始めるのに気力がいるんですよね…。さらに言うとスマホゲーに慣れちゃうと携帯ゲームを立ち上げるのも億劫になるという…人間はどこまでもどこまでも楽なほうに流されていきますね…。

それはそうと川玉特典です。
正直言えば橋姫本体は、PC版、PSVita版、英語版、スマホブラウザ版を買ってるので、ゲーム自体のわくわく度はだいぶ減ってるんですが、やっぱり書きおろし特典があったら即堕ち2コマばりに屈服するしかない…。
そしてしっかり期待を裏切らないエモで殴ってくれる…。

以下おりたたみー。

続きを読む "橋姫々switch版発売ーーーー!!川瀬特典SSネタバレ"

| | コメント (0)

2021年10月21日 (木)

BLゲームwebオンリーに参加します。

後藤羽矢子です。

早くも二回めの開催が決まったBLゲーwebオンリー。

今回はもうすごい速さで申し込みが埋まっていって、拡大もして前回の倍のスペースで満了しました。めでたい!!

そして橋姫のプチオンリーもあるとのことで、今回は橋姫で申し込みました。
ちょっと書きたいと思ってたネタもあったので…。
今回も展示のみになると思いますが、漫画のペーパーも作りたいし、前回のようなキワキワさ加減にならないよう頑張ります…!

そしてとりあえず、玉森くんと川瀬のアバターを作りました。

よかったら使ってやってください。

アップだと微妙に似てない…というか玉森くんの頭を少ないドットで再現するの難しかったああー!!
一番のチャームポイントであるアホ毛はスペースの都合上作れませんでした。

でも会場内を歩かせてるぶんには、それなりに見えますので…たぶん。

Photo_20211021210201

Photo_20211021210202

アバターは今後も増やしていきたいです。博士は作りやすそうな気がする!!

というかswitch版橋姫の体験版のダウンロードが始まったにも関わらず、まだswitchを買ってないので本当に早く買わなきゃ…。
いまだに基本のやつかライトにするか迷ってるのです…。

| | コメント (0)

2021年8月 4日 (水)

よしなしごととcool-B

後藤羽矢子です。

デ王感想の途中ですが、cool-Bが発売されたので感想書きにきました。 
だって…表紙が川瀬なら…ねえ。

シチュエーションは。出かけて帰りが遅くなった玉森を迎えにきた川瀬、とのことですが、cool-Bの表紙では優し気な表情の川瀬。
しかし本文内のイラスト全体図には「川瀬の内面」を表した仁王像と龍がどどーん!という二段仕掛けのイラスト!!
もうこれさあ…。絶対水上とおでかけした帰りとかだよね…。活動観てごきげんの帰り道、目の前にこんな川瀬いたら、びびるでほんま。
くろさわさんのコメントで「心配させたお詫びを玉森にはしてほしいですね」と書いていますが、いったい玉森は何をさせられてしまうの…?
詫びフェラ…?いやもうそんなことは日常的にしてるような気もするし、詫び緊縛…詫びハメ撮り…。詫びがエロ方面にしか考えられない。

橋姫々の情報も着々と出ていますが、まだswitch買ってない…。10月に新型switchが出るからそれ買ったほうがいいのか、どうせBLゲー専用機になるんだから古いほうをお安く買ったほうがいいのか…と悩んでる最中です。

橋姫コミカライズも大変よかったです。絵も上手いけど漫画ならではの間の取り方が上手いな~~!!
金魚の水槽の向こうに見える人影…から次のページの水上登場、は、本当に漫画の面目躍如です。最近は下スクロールの漫画も増えてるけど、こういうページをめくることで作る「間」の演出は潰えないでほしいな~~!!
次回も楽しみ…!またくろさわさんが1ページずつ感想もやってくれそうだし、そっちも楽しみ!

 

デ王は描きおろしイラストとSS!
庵桐かわいいなああああああああああああ!!!!
そもそも話が「リビングでパフォーマンスの練習をしていたら小指を突き指した桐久」っておバカすぎんか…?
おバカでかわいい…!!
そこへ料理をしていた庵士が大慌てで桐久を姫抱っこして病院へ…。ここがイラストになってるのですが、めっちゃテンパってる表情の庵士としれっとした桐久の表情の落差よ!!
この桐久の表情本当可愛い。
ケガはたいしたことなかったものの、取るものも取り合えずやって来た二人の姿は、桐久はタンクトップと下着、おろしそこねたギター、庵士はバスローブにエプロンというわけのわからなさ。
どちらかが残念イケメンなカップルはわりといるけど、ふたりとも残念イケメンってどういうカップルだよ!!
その後は庵士が桐久に介助の名のもとに、ご飯を食べさせたり排尿の手伝いまでする!!
しかもそれを普通に受け入れる桐久…。なんかもう桐久はどんなクソ重愛情も咀嚼して呑み込んでしまうよね…。

なんか本当、東京24区の其扇にしろ、令和になってから自己肯定感高めの主人公増えたなあ…。時代も変わっていくもんだな…とBLゲーで感じる私…。

そんなわけでまたこれからじっくり読み進めます。

| | コメント (0)

2021年6月 4日 (金)

switch持ってないけど予約したー!

後藤羽矢子です。

橋姫々、switch版の情報が出て、特典情報もお披露目。
もう正直ベタ移植だったら買うつもりはなかったんですが、新規シナリオが5編も追加…となったら買わないわけにはいきません…。
マルクスさんの新規ボイスが聴けるなら持ってないswitchだって買いますよ…!
特典のSSと描きおろしイラストもあるし…おうおうおうおう…!
とりあず脊髄反射で川瀬特典のあるアニメイトで予約しました。
でも花澤の特典も欲しいかな…。

ジャケの玉森くんも可愛い…。というか凛々しい…。こんな凛々しいお顔の玉森くん初めてじゃない?!「黙ってれば美青年」の面目躍如ですなあー!
発売は12月16日!たったの半年ちょいですやん!一瞬ですよ一瞬!スロウダメージで始まり、橋姫で終わる2021年…。ディストピアの王もあるし、なんだかんだでBLゲーム充できてますなあ。

それにしてもswitch版、英語と中国語にも対応…ってすごいな…。BLゲームもワールドワイドになっていく…というかむしろ海外こそBLゲームの需要があるんでは?スロダメのOP動画もコメント入れてるの海外の人ばっかだし。
ちょっと市場が狭くなっているBLゲーム業界…。海外に活路を見出すのテかもしれません。
橋姫というかBLゲームのファンもっと増えて欲しい!!

 

| | コメント (0)

2021年5月26日 (水)

800万御礼

後藤羽矢子です。

ハッ!なんかいつの間にかカウンターが800万を越えていました!

16年もダラダラコツコツやってきた甲斐があるというものです。
閲覧してくださっている皆様、ありがとうございます!

ちょっと更新滞り気味な最近ですが、ディストピアの王が発売されたらまた鬼のように更新すると思います。

いまさっきツイッターでcool-Bの情報更新があり、どうもswitch版の橋姫に追加要素ありそげな感じ…。
前にも書いたけど、橋姫はVita版、英語版、スマホブラウザ版と買ったので、ちょっとよっぽどの追加要素がないとハードも込みでは買えないなーと思ってたのですが、もしマルクスさんの新規ボイスでもあったら買ってしまうと思う。

まあでも24区も移植されるし、もういよいよswitch買わないとダメかなあ…。
私はVitaもドラマダの移植で買ったし、新しいハードのキラーソフトがBLゲーでしかないという…。
どうせswitchもBLゲー専用機になるんだ!!このさいスロダメも移植してくれ!!絶対無理っぽいけど!!
でもなあ…わりと初手から一般に向けた展開に舵きってる感がするんだよなあ…。
いままでのキラルの移植はCERO:CだったけどCERO:Dならなんとかなる…かも?
この物語をいろんな人にやってもらいたい…私は。

そんなわけでこれからもBLゲーをやりつつ、ゆるっと更新していく所存です。

あと何年かかるかわかんないけども1000万もいくといいな!

 

| | コメント (0)

2021年2月 9日 (火)

cool-B3月号感想ネタバレ ADELTA編

後藤羽矢子です。

今月のADELTAさんは夜十のSSあり、ウルCのカップルの思い出語りあり、橋姫のコミカライズの感想をキャラたちに聞くなどという地獄企画ありで充実しておりました。

夜十SS、タイトルの「溜息でネット」の元ネタがわからん…。と思ってたけど試しにぐぐったら南野洋子の「吐息でネット」であることがわかりました。というか吐息でネットも知らなかった…。ウルCのSSは今後も昭和ミュージックのタイトルを元ネタにしていく方向なのでしょうか。
これは私たちの昭和力が試されますな!!

お話は十郎の誕生日の幼少の思い出を、夜美の視点で語るものですが、夜美の一人称いいですよね…。丁寧で昔話のようで朗読で聴きたくなる…。
子供の十郎が子供(に擬態している)の夜美に誕生日のプレゼントを買ってきてもらうというお話ですが、まだ手負いの宇宙人である夜美さんは、地球人の声帯も構築できず喋ることもままならない…。しかしそれ見てると、夜美の分身であった十郎の母親は、最終的に子宮まで構築したんだからすごい…。いつも思うんだけどよく生殖できたな…。なんか夜美の本来の性行為の記述を見ると、雌雄同体の生物のように思える。もしかしたら夜美も産もうと思えば産めるのかなあ…。

それはともかく、まだ地球の価値観に慣れていない「子供」の夜美と十郎とのやりとりと、内面でのすれちがいっぷりが可愛くも怖い。
夜美が海老天にハマって地球を侵略できずにいるという衝撃の事実も判明。
ラブラブエイリアン」も地球の飯が美味すぎて侵略保留している宇宙人の話だけど、夜美はまさにラブラブエイリアン…!
そして二十年と少し経っての現在、イラストのふたりがすっかり「通じてる」感じになっているのがじつにエモい。実際はいろんな意味でお互いの一方通行なんだけど…。でも、本編では死にまくってた十郎の表情筋がどんどん柔らかくなっていくさまが素敵。この、完全に通じ合うみとは一生ないけど最適解を模索し合い寄り添っていくのが夜十の良さみ。

そしてウルCカップルによるシーン振り返り。
ここで明の周りに赤いのがチラチラしてるのがイカロスに変身しかけていることだと判明して衝撃。掘っても掘っても新事実が出てくるなあ…ウルC…。しかしこの質問…。橋姫のコミカライズ感想をキャラに聞く企画といい、完全にcool-B編集者の趣味やろ!!めっちゃ楽しんでやってるやろ!!いや私がcool-Bの編集だったら同じこと聞きたいだろうけど…。

橋姫のコミカライズ感想…。晴れ間探しの感想を川瀬に言わせるのって、完全にこのAAしか頭に浮かばないんですが
Photo_20210209111001

玉森くんの馬鹿さ加減に焦点を当てた感想だったのでホッとしました。ていうかまあ表立っては普通そう言うよな…。内心は地獄だろうし…。
ところで奇書の冒頭の感想では、水上と川瀬がふたりして玉森くんを美男子といってるのでちょっとびっくりしました。いちおう「黙ってれば」という条件付きではあったものの、川瀬?!お前どうした?と言いたくなりました。

しかし黙ってれば知的な美男子に見える玉森くんが、蓋を開ければ幼稚で怠け者なワナビーというのが最高ですね。
店主にすら「まさか一切勉強していないとは思わなかった」と言わしめる玉森くん。自分自身さえも裏切るその資質よ…。
というか「店主の玉森くん」は本編軸の玉森くんより、ややクールで真面目っぽいんだよなあ。逆に「玉森くんの店主」は本編軸の店主より優しそうだし。人間いろんな資質を内包しているものだし、生き様によってパラメータも変わってきますよね。

そんなわけで今月も楽しめました。
次回もcool-B編集部からの地獄企画に期待しています。

 

| | コメント (0)

2021年1月28日 (木)

よしなしごと

後藤羽矢子です。

大正メビウスライン大全発売おめでとうございます!!

さすがに移植版のメビウスラインはPSP版とVita版買ってるんで、switchまでは手が回らない感じなのですが、でもそのおかげでメビウスラインの動きがあるのはいいですね。やっぱり彼らは好きだなあ…。なんて気持ちのいい連中じゃろう…気持ちの悪い人もいますが……最推しですが。

でもしかしまさかニンテンドーのゲーム機が、Vita亡きあとのBLゲームの移植プラットフォームになるとは思いませんでしたね~…。
この先もいろいろ移植あるだろうし……っていうかスロダメも移植あるんだろうか…。ありそうな気がする。私もそろそろswitchを買うべきだろうな。しかしVitaがそうであったように、switchもBLゲーム専用機になってしまいそうで怖い。いやリングフィットをやるべきだろう。

ところでADELTAのブログ更新で、2月下旬にどデカ橋姫の告知があるとのこと。

どデカ…ってなんなんだろう。橋姫もswitch移植だろうか。
でも私のなかでは移植はどデカというほどじゃないんだよなあ…。って単なる個人の意見ですが。
アニメ化……は、出資方面で無理があるのでたぶんない(夢のない話)
ファンディスクの製作決定!あたりが私のなかで一番嬉しいかな~!
FDはいずれ作るということは仰ってたので、一番現実味があると思うし!

とはいえ、いつも夢を膨らませすぎて妄想を加速させてしまうのが私の短所。
あまり期待しすぎないよう自分を諫めつつ、悶々としていたいと思います。

 

| | コメント (0)

2020年12月20日 (日)

かわいそうな川瀬

後藤羽矢子です。

先日、ADELTAのブログにて橋姫関連の更新があり、何かと思えばcool-Bの橋姫コミカライズ「晴れ間探し」水上編に対して、全コマ感想を述べるという誰もが幸せにしかならない素晴らしいものでした。

私も過去にLamentoのコミカライズの感想書いてたときとか、あまりにネチネチ書きすぎて「このままじゃ全コマについて語らなきゃいけなくなりそうなんで~」とほどよく切り上げていたりしましたが、本当に全コマについて感想述べることをやってのけるとは…!さすがです。

そんなわけで私もcool-B片手に感想読み読み、くろさわさんに同調していたのですが…。最後の最後に「こんな無自覚相愛みせられたら川瀬かわいそう!」といっきなり川瀬を持ち出してきたんでブッッッフォアァってなりました。

くろさわさん……絶対かわいそうな川瀬好きですよね…。私も好きですが…。というか川玉の人はもれなくかわいそうな川瀬が好きだと思いますが…。
まあそもそも同じ「晴れ間探し」でも川瀬編は、川瀬が自分の居る場所を日陰と思い、日向の玉森くんと同じ場所にはいられないと諦念じくじく滲ませてる切ない話だったわけで…。
しかし最初から切ない方向に振っている話ならまだいいんですけど、博玉後日談のように、ややコメディタッチの陰から垣間見える川瀬の内面の地獄みたいのがムチャクチャ効く……。

でもだからこそできあがった後の話の甘さがいい…。熱いサウナと冷水を交互に繰り返して整えるように、かわいそうな川瀬と幸せな川瀬を交互に摂取することで川玉クラスタの心身は整うのでしょう。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧