« 皿ダメのシステム | トップページ | 病んでる子と停まっている子 »

2021年5月 5日 (水)

皿ダメ途中経過

後藤羽矢子です。

皿ダメ、BADENDをふたつほど見た途中ですが、ちょっと挫けかけてる…。

システムが私に合わなさ過ぎて…。

私は元々買い切りのノベルゲーなら、とにかく体力が尽きるまで一気にやってしまうたちで、それだけ没入感をヨシとしてるわけです。
なのでこの皿ダメの、というか、スマホのノベルゲーのシステム全般といいますか。ちょっと読んでは中断されるシステムがもう没入感を阻害されてめちゃめちゃイラつくんです。
さら言うならアイテムが一個ずつしか買えないから、読み進める→シロがレモンキャンディを要求→ショップに行く→シロにキャンディを渡すというのをいちいちやらなきゃいけないのがめんどくせええええええええ!!!
せめてまとめ買いができれば、ショップに行くというフェーズは省略できるじゃないですか。話が進むと一個から二個買えるようになるんですが、シロもレモンキャンディ二個要求してくるようになるから意味がねえっつう…。
このショップの仕様だけは度し難いっていうか、そうすることになんの意味があるんだ…って感じで、ショップ行くたびに得も言われぬやるせなさに襲われるんですよ…。
続きを読みたいならアイテム買ってね!みたいなシステムにするなら、せめてもうちょっと1chapterを長くしてほしかった…。

あとログインボーナスが貰えたり貰えなかったりする…。これについてはヘルプにTOPからログインボーナスが貰えるってあって「んん~?くれる気配がないぞ?」って感じで。エピソード画面に行って、バックでTOPに戻っても変化なし。そしてつい昨日、やっとエピソード画面のメニューのほうからTOPに戻れば貰えることを発見。

ふ…不親切だ…。いや…こっちはスマホゲーのシステムやお約束に慣れてないから、何か自分のほうが見落としてたり気づいてないのかもと思っていろいろ頑張ってきましたが、やっぱり普通に不親切だと思う。

ちびちび読み進めるシステムに関しては、通勤や通学の合間、休憩時間などにスキマ読みする層も多いだろうし、そういうのが合ってる人のほうが多いと思う。しかしシステムに関してはちょっと擁護しづらい点が多い…。

そんなわけでクリアした方も多いとは思いますが、私はのんびりやっていきます。

|

« 皿ダメのシステム | トップページ | 病んでる子と停まっている子 »

コメント

皿ゲームプレイしてますが、すっごくよくわかります!
課金はするから一気にアイテム買わせてそして続きを読ませて!と思ってしまいました。
自分もまったり進めていきます…笑

投稿: じゅん | 2021年5月 8日 (土) 17時26分

追加エピソードは掃除とかないらしいのでよかったです!(と言いつつまだやってないのです…)

投稿: 後藤羽矢子 | 2021年6月27日 (日) 15時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 皿ダメのシステム | トップページ | 病んでる子と停まっている子 »