メビウスラインLINEスタンプ~
後藤羽矢子です。
メビウスラインちっちゃいさんのLINEスタンプが出たので速攻で購入。
同じく速攻で購入していたMさんとさっそくスタンプでやりとり。
しかし──
「これ「こんばんは」がないんですねー」とMさん。
「私もそれ思った!」と私。
わりと夜にやりとりすることが多いので「こんばんは」は欲しかったかも…。
京一郎さん、ゲーム内ではけっこう夜に館林さんちや時雨さんちに来て「こんばんは」って言ってるのにねー。
京一郎さん、ゲーム内ではけっこう夜に館林さんちや時雨さんちに来て「こんばんは」って言ってるのにねー。
とはいえなかなか味わい深いスタンプではある…。
LINEスタンプは使い勝手のいいものより、いったいこれはどこで使えばいいのか…と悩んでしまうようなヤツこそが醍醐味といえます。
メビウスLINEにおいては、この
相手を冷たい目で見下したいときに送ればいいのか?
今度松本さんに送ってみよう。
それと「お煎餅ください二枚!」も相当シチュエーションが限定されるし「あぼう!」はもはやメビウスライン知らない人に送ったら、意味不明すぎて楽しい!
ミサキさんがやたら乙女ゲーっぽい台詞担当なのも楽しいし、館林さんがやたら困ってるのも可愛い。
これ見ると、ああやっぱり館林さんは受難キャラだし、千家さんは空気読んでないし、ミサキさんはスパダリだし、時雨は真っ当だなあ…と各キャラの役割分担が浮き彫りになりますね。
LINEスタンプが暴き出すキャラの本質…。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。大正メビウスラインのLINEスタンプ出てたんですね!私も早速買ってしまいました。個人的に酔ってふわふわ~ふらふら~となってるちっちゃいさん京一郎がお気に入りです。可愛い…(*´ω`*)
話は変わるのですが、昨日の夜にやっていた炎の体育会TVという番組にスケートのハビエル・フェルナンデス選手が出演されていまして。そのボイスオーバーを蒼葉ちゃんの中の人の私市さんが担当されていたんです。どこからどう聞いても蒼葉ちゃんにしか聞こえなくて、もう私の脳内では私市さん=蒼葉ちゃんという図式が成り立ってしまっているんだなぁと思ってしまいました(^-^;
投稿: Febli | 2018年6月24日 (日) 21時54分
酔ってる京一郎さん可愛いですよね。
私も私市さんは完全蒼葉ちゃんと同化してますね~!観てみたかった…!ゼロの執行人にもモブで出てたみたいですが、気がつきませんでした…。
投稿: 後藤羽矢子 | 2018年6月27日 (水) 02時16分