ラブこめを炊いてみた
後藤羽矢子です。
BLゲーグッズとして最高のニッチさを誇るラブこめを炊いて食べてみることにしました。
量は2合。2合って炊飯器で炊くにはちょっと心許ないなあ…と思い、鍋で炊いてみることにした。
うちはほっとく鍋という保温調理鍋があって、確かそれで米が炊けたはず…と思ってレシピを見てみたら、沸騰したら弱火で7分過熱して、その後火を止めて20分保温…か。
メチャクチャ簡単だな…。まずはお米を研いで30分水に浸す。
その間に味噌汁を作る。出汁の奢った味噌汁を作るためにちょっといいお出汁のパックを買ってきました。
具はなににしようかと思ったけど、ミサキが作ってくれた朝ごはんスチルの味噌汁が豆腐だったので豆腐と油揚げとネギにしました。
シラスも買ってある!
あっ!でも大根おろしがない!まあいいか…。
そうこうするうちにご飯が炊ける。
そして出汁巻き卵を作り、ヒジキなど添えて完成。
完璧だ……。
お箸は藍丸のお箸です。紅天、メビウスライン、陰陽師、すべての要素を盛り込んだホリワ定食といえるものが完成しました。
お米はツヤツヤだー…。
まずはそのまま一口。
美味しい!!
美味しくないわけがないよね。ひとめぼれだし。炊きたてだし。
自分で言うのもなんだけど味噌汁と卵焼きもうまい…。卵焼きの味については好みが人それぞれなとこありますが、私はあまり甘くないのが好きで、みりんと白だしで味をつけます。
そして完食。ごちそうさまでした。
残ったご飯はおむすびにして時雨気分を味わう。
そんなわけでニッチグッズだけど、すみずみまで楽しむことができたラブこめでした。
拍手お返事。おりたたんでます。
4日の方
ラキドマニア、ちょっと時間かかっていいならルキーノ編だけでも攻略載せますね。
あれはやっぱり難しいですよね…。
| 固定リンク
コメント
美味しそうですね~。
特に卵焼きがプロの様です!
左に汁椀が気になりますが
左利きなんですか?
投稿: | 2016年5月 8日 (日) 21時27分
左利きではないんですが、何故か昔から味噌汁は左に置いてましたね~!無意識というか。親がそうだったんであまり気にしてませんでしたー!
投稿: 後藤羽矢子 | 2016年5月12日 (木) 22時13分