2016年3月29日 (火)
2016年3月27日 (日)
GOATBEDのライブ行ってきました。
後藤羽矢子です。
またGOATBEDのライブ行ってきました。今回はツアー最終日。
今回のハコは渋谷WOMB。地図を見ただけで絶対自力で行けない!と思いましたが、最近は「ライブハウスの名前 行き方」で検索すると、写真入りで懇切丁寧に道案内してくれるサイトがいっぱい出てきますので、それを見ながら向かいました。
なのに途中で迷いかけた…。
「あれ?」とウロウロしかけてたら、MさんKさんS女史とバッタリ会ったので、なんとか無事にたどり着けました…。本当に私の方向音痴はどんだけ…。
そんなことはどうだっていいんですが。
今回も最前列の柵を確保!「柵はいいよね~」「柵さまさまですよね~」などと柵を讃えあいながら開演を待つ。
今回の石井氏のお衣装は、ピンクの花柄カーディガンと、なんとも形容しがたいフォルムのTシャツ(謎のヒモつき)ピチピチパンツと黄色い靴下、ワインレッドのフラットシューズ…。
石井氏でなければ成立しえないようなコーデでした。
前回の下北沢は、ベースとドラムの女子に入ってもらったせいか、全体的にアップ系の曲多めでしたが、今回は弟さんとふたりの世界に戻り、いつものゴートのノリって感じでした。
今回はドラマダ曲もけっこうやりました。
アンコールまでMCいっさい入れず、畳み込むように歌いまくり。
MCでは、次のライブの告知。ツイッターでも意味深な告知をしていたのですが、8月の30日31日に2DAYS。場所は世田谷パブリックシアターというところで、それが出たときに後方から「えっええ~~?ええええ~?」と異様なほど驚いてる方がいて、どうもシアターの名前どおり、普段は演劇がメインであまりライブとかはやらないところっぽい…?
「なんでそこでやることになったかって言うと、まあ…審査通ったからなんですけど」
「なんで審査に通ったかというとたぶん俺が世田谷に住んでるからだと思うんですけど」
などと微妙に他人事のように言う石井氏。
そしてその2DAYS、特別料金で石井氏を間近で観られるプレミアムシートがあって、販売はいまこの会場のみというサプライズが。
これが席の概要…。わかるようなわからないような…。
最前列は1万円、2列め3列めは8000円とのこと。
当然「行きますよねーっ!」と全員一致で、そのプレミアムシートのチケット販売列に並びました。しかしすでに長蛇の列で「こりゃダメかもなあ…」と心のなかで半分諦めてました。
そして並んでるときに、耳を読んでくださってる方にお声をかけていただきました。ありがとうございます!こういうことがあるとなんか嬉しいですね。その方は「ゴート主題歌組です」と言って蒼葉、蓮、ウイトリのラバーキーホルダーを身につけておられました。
そうこうしているうちに「最前列のプレミアムシートは完売しました~」とのスタッフの声が。
さらに「残り35枚です~」と。
前に並んでる人はギリギリ30人前後なような…。
「これでもうダメだ!って言うくらい並んでたら諦めもつくんですけどね~」
「自分たちの手前で完売ってなったらそれはそれで辛いですけど」
などと言いながらそれでも並んでいた私たち…。
もしかしたら私たち4人のなかの誰かが買えて誰かが買えないかも…という可能性が濃厚になってきて、とりあえずこのなかじゃ石井氏にハマりすぎてcali≠gariにまで行ってしまったKさんを一番前にする。そしてその次が私…。
結果としては…。
私が最後のチケットを買えました!!
自分としては、たとえ私の手前で完売になっても、それはそれで耳のネタになるからいいかなと思っていたのですが、まさかのラストチケット!!
「や~!これはブログのネタになりますね~!」とS女史に言われ、私が日々ブログのネタを中心にして生きてることが丸バレでした。
MさんとS女史は一般販売で買うことになってしまったのですが「私のチケット運を駆使して、4列めの席をとる!」と熱く宣言していました。
そんなわけでライブそのものよりチケット争奪戦のほうがトピックになってしまいました…。
石井氏はその8月の2DAYSが「今年最後のワンマン」と言っており「特に他のライブのオファーもいまのところまだない」と言っていたので、是非2016年のキラルナイトを実現してほしいものです。
2016年3月23日 (水)
今年はどうかな
後藤羽矢子です。
そろそろツイッターでCool-Bが次号予告のツイートしてくる時期だなあ…と思ってそわそわしています。次にスロウ・ダメージ(仮)の情報はくるのか…!
そしてエイプリルフール…。
キラルもじつはエイプリルフールに何もしなかった年というのが2回ほどありまして、スイプーが発売された年の2008年と、震災直後の2011年です。
震災で自粛した企業はけっこうあったし、しかたないのですが、じつは震災がなくてもやってなかったんでは…?みたいな邪推をしている私。
新作のでる前の年のエイプリルフールは、新作の製作に忙しいは、新作をエイプリルフールでどう扱うか悩みどころだわで、エイプリルどころじゃないってなってしまうような気がするのでした。
まあそんなわけでもしかしたら今年は新作がでる前の年の法則にしたがってエイプリルフールないんでは…?とちょっと思ってます。
いやもちろんあったら大喜びですよ!
それかもしかしたら、続・殺戮のジャンゴが出る前のニトロみたいに、新作そのものをエイプリルフールネタにぶっこんでくるかもしれない…。
今度の新作はこんなで~す!みたいな大ウソ…。
ジャンゴはそのウソが、じつは本当でした~っていう二段オチだったんですけど。
まだエイプリルフールまで10日もあるのに、なにを考えてるんでしょうね私…。
というか私の予想はだいたいはずれるんでやめろって感じですけど。
それはともかく。
スロウ・ダメージに関しては、ちゃんとしたビジュアルの一枚もないと、妄想も捗らないので早くお目見えして欲しいですねー。
拍手お返事。折りたたんでます。
2016年3月19日 (土)
まぎらわしい!!
後藤羽矢子です。
先日キラル公式から「次のB´sLOGにはスロウダメージのイメージビジュアルが公開されまっせ!」みたいなツイートがあり、へー。Cool-BよりB´sLOGか先かー。イメージビジュアルってことは、立ち絵とかじゃなく、Lamentoの初お目見え絵みたいなざっくりしたヤツなんだろうなーと思いつつB´sLOGを購入しましたら、なんのことはない、いまサイトにあげられてるのと同じ絵でした。
これは勘違いした私が悪い!!
公式の説明には「先日公開したばかりのニトロプラス キラル次回作・18禁ボーイズラブゲーム『スロウ・ダメージ(仮)』イメージビジュアルが掲載されています。」と書いてあるのですから。
とはいえ。
「先日公開したばかりの」が私には「サイト」にかかってるように読めてしまったんですね。「イメージビジュアル」のほうにかかってると思わなかった…。あとおんなじ絵の広告出すだけのことをわざわざ公式がアナウンスするとも思わなかったので…。
まあまぎらわしいことに変わりはないし、私と同じように勘違いして「今日B´sLOGかおーっ」と思ってる人もいるかもしれませんので、同じ絵ですよとお伝えしておきます。
でも久しぶりにB´sLOG買って、乙女ゲー界隈の絵の進化にびびったりいろいろ得るものもあったので、ヨシとします。
しかしキラル…今回、なかなかにもったいつけよるわ…。
本当のビジュアル初お目見えはいつどこになるのか…。
次のCool-Bだと思うけど…。
2016年3月17日 (木)
よしなしごと
後藤羽矢子です。
Brain Breaker9に申し込みました!
今回はヒガシタマガワエンさんとの合同です。
それにしてももう9回もやってるのかー…。REDRUMも含めて、ドラマダのオンリーはほぼ行ってるなあ…さすがに幕張でやったときだけは行けなかったけど…。
現在申し込み率60%ちょいとのこと。
みんな申し込んでーーーー!!!
それはともかく、今回は紅蒼本を出すので、例のごとく松本さんに「表紙描いてーーーーー!!」と縋る。
そして例のごとく本文を書いてないので、ざっくり説明。
「タイトルは○○○○○○○(まだ伏せておきます)でー…。ちょっとしっとりめな感じでー」
「紅雀さんの蒼葉ちゃんてなんか特別な服とかあったっけ?」
「ない。ショートカットってだけ」
「そっかー。あのもこもこジャケット着てるとかわいいけど、しっとり感出にくいんだよな」
「だったらインナーだけでいいと思う」
「あーそうか。脱がそう」
などと相談しあうのが楽しくてしょうがない。
字書きはあくまで趣味ですが、自分の小説に絵をつけてもらうって本当にワクワクする。
できあがりを見たときに「おお~」ってなりたいので、あまり指定もしません。ほとんどおまかせな感じ。それにプレッシャーを感じて松本さんは呻いてたりしますが、キニシナイ!!
そんなわけで私も本文頑張ります!
ところでこないだのゴートのライブのあと、Mさんが私にお土産をくださりました。
カラ鉄のコースターやアクキーや蓮のクッキーなどです。
「わ~!ありがとうございます~!」と言って開けたら…ヒッ!
ノイ蒼のコースター、このチョイスなの?!
最近皆さんトリミングさえしてればセーフ!と思ってませんか!??
蒼葉ちゃんの表情、あきらかに痴漢されてる表情じゃないですか!!
このコースターをカラ鉄の店員さんが淡々と用意していたかと思うと…いやいいんですけど…。
そして蓮のクッキー!
家に帰ったら割れてたああああああああああああ!!
最初はしばらく飾っておこうかと思ったんですが、割れてしまったので、そのまま私の胃袋に直行しました。大変おいしかったです!!
そんな感じの日々でございます。
2016年3月15日 (火)
ホワイトデー
後藤羽矢子です。
昨日はホワイトデーでしたね。
キラルマカロンも無事届きました。
開けてみたらけっこう皆さんさかさまに入っていた…。
いまのところ「ハッピーホワイトデー」のメッセージのやつと、アキラと蓉司を食べました。
食感がマカロンと思えないほど固い…!みしっという感じ…。あ、もちろん解凍してあります。
でもちょっといいマカロンは本当に儚いから…。
以前、秋のイベントの差し入れにマカロン持って行ったら、10月の気温にやられてグズグズになってたから…。
やっぱりイラストをプリントしようというマカロンは、もっと鍛え上げて頼もしくないとですね!
アキラはイチゴ味。
コノエたんは何味だろう…?色からしてオレンジ味?
(追記:オレンジ味でした。めっちゃ美味しかった!)
蒼葉ちゃんは島育ちのせいでいつもトロピカルフルーツのイメージがある。
キラル公式からも特になにもなく、いっそ忘れかけるほどの存在感のホワイトデーでしたが、これのおかげでなんとなくホワイトデーやった感が得られました。
本当に最近、クリスマスとかこのテのイベントがリアルに反映されてなく、公式がなんかご褒美くれる日みたいな認識になりつつある…。
来年は新作の主人公さんがなんかしらやってくれるんだろうなーといまから期待!
2016年3月12日 (土)
いらすとやさんでBLゲー
後藤羽矢子です。
いらすとやさんの素材でゲームのジャケを作る遊び、ぽちぽちBLゲーを作る方もいらして、個人的に大変ウケたので、勝手にご紹介させていただきます。
ボールチェーンを数珠で代替してるのが、諸行無常感があっていいですね。左下の目玉に「な…なに?」と一瞬ビビりましたが、成人指定マークで吹いた。
キャスティングを職業に絞った、大胆な割り振り。時雨の忍者っぷりが妙にマッチしていておかしい。
こっちはさらに属性のみの割り振り!完全にプレイした人のみにしかわからない世界!
でもだからこそ超ウケた…。京一郎がやなせたかしの世界の住人になってる…。
正面向いた素材はけっこう多いのでいい具合の再現度に仕上がってます。顔のパーツが一緒なのもこの場合いい効果になってますね!
これはかなり再現度高いですね。
水沢役の子の表情がいいやさぐれ具合。しかしこれだと優しいお兄さんに囲まれてるように見えますね。
先頭のハルが多少苦しいものの、あとが意外と再現度高い…。なにげに同じポーズになってるのがすごい!
ぶっは!!!可愛い!!!Lamentoは猫に置き換えれば無敵!!
力技ながら元ジャケの疾走感は再現できてるような。ラキドはもうひとつあったはずなんですが見失ってしまいました。
あ~…面白かった…。作品数が膨大になりすぎてるので、見落としがあるかもしれませんが、けっこうBLゲーがあって嬉しい。
元ジャケのどの部分に寄せるかかが人によって違ってるのも面白い。こういう見立ての世界はなかなかに奥が深いなと思いました。
2016年3月 9日 (水)
よしなしごと
後藤羽矢子です。
自分用ホワイトデーに、プリロールのキラルマカロンを予約注文してしまいました。
6個で2000円とちょーっとお高めですが、祭りのようなものなので野暮は言わない!
来たらもったいないからとっとく…なんてこともしない!即座にムシャムシャ食べる予定!
原材料のとこ見たら、ちゃんと卵白とアーモンドプードルだけで作ってあるようで、けっこう本格的じゃん!とほほう…となる私。これはけっこう味のほうも期待できるかも!
そして話はまったく変わりますが。
以前からTL上で、いらすとやという無料イラスト素材配布サイトのことが話題になっていました。
その膨大な素材の数と、ほんわかしているわりにちょっと毒があるイラストと、時事ネタに異常に敏感な即時性とが相まって我々のハートをキャッチしていました。
そして昨日あたりから、突如、#いらすとやさんの素材で名盤を再現してみる タグが席捲。
私も軽く作ってみたら、お…おもしれえええええ…!
さらに#いらすとやさんでゲームパッケージを再現する タグも発生。
そしてドラマダのジャケを作ってみました。
トモコレでもそうだけど、こういう限られた素材のなかで何かをやりくりする遊びが私は大好きなのでした。
強引な見立ても楽しいし、ガスマスクとかバッチリ!な素材があると俄然嬉しくなるし。
正直、ガスマスクがあったからドラマダのジャケ作ろうと思った…。
そしてドラマダのジャケくらいいろんなパーツが混在してるほうが、寄せやすいですね。
とにかく面白かった…。
他にNO THANKYOUのジャケ作ってる方もいらしたし、もっといろんな強引ジャケが見たいなと思う私でした。
2016年3月 8日 (火)
GOATBEDのライブ行ってきたー
後藤羽矢子です。
金曜日はいつものメンバーでGOATBEDのライブに行ってきました。
場所は下北沢。
下北沢っていえば一番最初のキラルナイトのとき、Webではチケット瞬殺だったけど、ほんのちょっとだけ会場で販売するよーと言われて、急いで小田原から駆けつけたけど、結局売り切れていたという苦渋の思い出…。ていうかあれ以来だったのか!
本当にあのときは胃が痛くなるほど悔しかった……!!
ってこんなところで怒りを再燃させていてもしょうがありません。
それはともかく、今回もチケット運の異常にいいMさんのおかげで整理番号はAの11。
全員でおもくそかぶりつける位置を確保できました。
いつも気になることといえば石井氏のお衣装。
だいたいいつも高確率で「うわっ」とさせられる石井氏のいでだちですが、今回ばかりは本当に度肝を抜かれました。
く、黒のブラジャー?!!??
いやブラジャーじゃないんだろうけど…でもブラジャーにしか見えない…。
なんなのこのチョイスは…。みんなが石井の乳首乳首うるさいからガードしたの…?
途中でスカジャンを脱いだのですが、脱いでもブラジャーにしか見えなかった…。
スボーツブラというか、脇肉が目立たなくなるようにサポートしてくれるブラみたいな…。
しかしブラを装着していても似合ってしまうのが石井氏…。
ブラジャーと腹筋がこんなに美しくマッチするなんて…。手を変え品を変え絶えず私たちに眼福を提供してくれる石井氏でした。
今回いつもと違うのは、弟とふたりきりの世界ではなく、ドラムとベースに女子の方を呼んでいたことと、いつもよりちょっとだけMCが多めなとこ。
その女子の方の紹介が、相も変らぬローテンションで、ドラムの方を指して「岡本さんです」「岡本なおこさんです」(二度言う)
新入社員の紹介かよ!!
ライブのメンバー紹介とはとても思えない…。
そして「今回、事前にセットリストを公開するという暴挙にでたじゃないですか」「それによって爆発的に盛り上がることを期待したんですが「「まあいつもどおり淡々としてますね」と石井氏。
まあ当の本人がこのテンションじゃ…といってもKさんが言うことには「いや!いつもよりは全然盛り上がってる!」とのこと。確かに。
今回は、本当に全体的にアップ系の曲が多くて、観客も全体的にタテノってました。
でもいつものゴートのゆる~いノリも好きですよ。老体に優しいし…。
アンコールでは、石井氏と弟氏ふたりして物販のTシャツを着ていたのですが、それが弟氏の描いたイラストがバーンとプリントされたTシャツだったのですが、いろいろな意味でやばいシロモノでした。どうやばいかはちょっとここではいえない…。
こういうのもライブの醍醐味ではある…。
ちなみに私はここんとこライブのたびに物販Tを買ってたせいで、Tシャツが飽和状態になりすぎたんで、いまは買い控えてます…。でも着心地はマジでいいんで、また買いたい。
今回はキラルFCライブでドラマダ曲尽くしだったせいか、ドラマダ曲は一曲も歌いませんでしたが、石井氏の思惑どおり、石井氏の魅惑に引きずりこまれ、ドラマダ抜きにファンになってるので全然オッケーなのでした。
そして終ったあとは台湾料理屋で「あの服さ~!!」と喚き合った私たちでした。
次は3月26日~!
拍手お返事。折りたたんでます。
2016年3月 3日 (木)
CHIRALCafeへようこそ2 感想ネタバレ
後藤羽矢子です。
予約して発売日当日に入手していたものの、聴く勇気が出ずにウダウダしてしまっていたCHIRALCafeへようこそですが、昨日ついに観念して聴きました(観念て)。
ためらっていたおもな理由は、やっぱりシキさんのキャラ崩壊を怖れてのことですが、意外やシキさんのキャラはあまり崩壊していなかった…というか、出番が哀しいぐらい少なかったので、崩壊するヒマもなかったというか…。
むしろやばいのはライさんだった……!!!
以下おりたたみー。
最近のコメント