煎餅
後藤羽矢子です。
BLゲーのコンフィグ、私はフォントを変えられるなら、いつもレタリックに変えています。
備忘録のときもとりあえず変えるかーとコンフィグに行ったとき、フォントや表示スピードのプレビューがこんなテキストで吹いた。
七枚て!多すぎ!
と、思ったんですが、これキャラ人数分なんですね。京一郎と、千家と舘林と時雨とミサキと伊勢兄弟で7人。
みんなで仲良く食べるために買ったのかな。京一郎優しいな。
でも千家さんはメビウス一周年のときにラブデリのブログで「煎餅は食べない」と言い張ってたけど、京一郎に渡されたら渋々食べるのかな…。
煎餅といえば本編舘林ルートで、舘林への贈り物に酒を買って、さらにつまみになるもの…と考えてお煎餅がいいかな、と考える京一郎に「煎餅はつまみにならない!」と過去記事で激しくツッコんだことがありましたが。
ステラワース特典の千家CDで、陸軍の呑み会に手土産持って挨拶だけしにいくという事になり「手土産は何にしましょうか…お煎餅…」と京一郎が呟いたとき「うおおおおおい!!」とまた激しくツッコみそうになりましたが、すぐに「というわけにもいきませんから…」などと、軽やかにかわされました。
まったく千家さんとこの京一郎は要領のいいこと…。
むしろそれに対して「連中にはそのへんの酒屋で買った芋焼酎でいい」みたいなことを言う千家さんに「芋焼酎おいしいじゃん!!」とツッコまざるを得ませんでした。
ていうか千家さんの口から芋焼酎なんてワードが出たことに変な笑いがこみあげてきました。千家さんはやっぱり芋焼酎は呑んだことないのかな…。
それはともかく、京一郎があまり煎餅脳でなくなってきたことが、ちょっと寂しかったりもなって、今後なにか派生があったらまた思うさま煎餅をバリバリやって欲しいなと思う私でした。
拍手お返事。おりたたんでます。
1月7日の皆様
個別ではお返事できませんが、ステラワースの情報ありがとうございました。無事予約できましたー!特典の感想も発売してからまたあげますね。
8日 15時の方
あけましておめでとうございます。
びーたぶる2本予約ってすごいですね!確かに舘林CDのあらすじだけでも「どんな…」って期待が高まりますね…。時雨のイラストもいいし本当に悩ましいです。
10日の方
あけましておめでとうございます。
紅天も時々思い出したようにCool-BにSS載ったりするんで、また何か派生してほしいですねー。藍丸も公式で現代に生きてるので、東京紅色メビウスラインやって欲しいですね。そして新作も楽しみです…。
| 固定リンク
コメント