あったまる
後藤羽矢子です。
月末のキラル情報局はいつも観ていますが、よっぽどの大ニュースでもないかぎり、ここではあまり取り沙汰することはないのですが、今回はちょっとクスッとなったので書きます。
今回はいつになく回線が重く、ちょっと始まってはブツッと切れ、しばらく真っ暗になったと思ったら「デンデンデンデンデデデ…」という咎狗のタイトル画面の音楽がかかって、それを3回ぐらい繰り返すので「ループ物かよ!」とツッコミたくなりました。
なんとか始まり、今回はゴトベの石井さんがゲストと聞き、なんとなく不安な気持ちに。
また石井さんのローテンションと、でしゅんの思ったことを口に出しすぎて整合性のとれなくなった会話が絡まってなんとも言えない不協和音を生み出すのかと思うと…。
しかし今回はなんか石井さんがテンション高かった。
いやそれでも一般的には低めなんですが、私がいままで見たきたなかでは一番高かった。
どうしたの。たまたま機嫌がよかったのか。それともやっとでしゅんとの関係があったまってきたのか。
一番面白かったのが、「ライブハウスとか怖い場所なんじゃないかというイメージがあって尻ごみしちゃう子とかいるんですよね」みたいなことをでしゅんが言って、普通その流れなら「いやそんなことないですよ」的なフォロー入れるじゃないですか。
なのに石井さん「ライブハウスは人間の子供が行くところじゃないですよ。あれは鬼の棲家です」と言い切ったのにブフォッてなった。
さらに「ドリンクカウンターなんて言ったら死人がでます」とまで言ってて、どんだけー!とこっちまで恐ろしくなりました。
でも「自分のとこのファンは教育が行き届いているので怖いことはないです」みたいなフォローも入れていましたが。
私もいつか勇気を出してゴトベのワンマンに行きたいです。
それ以外のトピックスは、やっぱりキラルがコミケに落ちたこと…。
でもそれでもよかったのかもしれない…。
正直オフィワが出てしまったあとのセットは、内容的に苦しいときがあるから…。
キラルカレンダーがないのはちょっと寂しいけど…。
でもスイプーのでかいカレンダーがでるのはとても嬉しい!
またしばらくはキラルも新作に向けて畑を耕すターンに入るのでしょうが、カフェイベントとかいろいろやってくれるので、楽しみは尽きないのでした。
| 固定リンク
コメント