プラチナジェイルとヴィーナスフォート
後藤羽矢子です。
ニトダイから、キラナイグッズ届いたー!
私が買ったのはバングルとTシャツとタオルとクリアファイルセットと、まあほぼ全部なんですが、どれも可愛くて満足。
でもTシャツ、生地がちょっとペラい…。
素肌に着るとプリント部分がちょっとチクチクする。
デザインはいいんですけどねー。
キラナイで思い出したんですが、キラナイが終わったあと、松本さんとヴィーナスフォートのフードコートでメシ食ってたんですよ。
時間は21時ぐらいだったのに、ヴィーナスフォート内はドームっぽい天井に夕暮れの映像を映していて、全然夜っぽくなくて「体内時計狂うわ~」と言い合っていました。
そして「プラチナジェイルも、ずっと擬似夜演出していて、あれ長く滞在してたら絶対、自律神経失調症になるよねー」という話にシフト。
「客はレジャーで来てるだけだからいいけど、あそこで働いてる人とか体壊すんじゃないの」とプラチナジェイルの勤務者の心配までする松本さん。
「あとさー、グリーンプレイグラウンドって、たこ焼きとかクレープとか庶民っぽいもの売って気安さを演出してたけど、あれ絶対値段はプラチナジェイル値段なんだぜ!」
「あのたこ焼き、800円くらいしてるんじゃないの」
「ノイズが買ってたから蒼葉値段知らないしね」
「ノイズは金があるから値段とか気にしないで買うだろうしね」
ぶっちゃけヴィーナスフォートのフードコードも、ちょっとお値段高めだったので、ついそんな話になってしまいました。
私たちの中でヴィーナスフォートはプラチナジェイルと同等の扱いになりました。
それだけの話なんですけど。
| 固定リンク
コメント
プラチナジェイル、そのうちアジアのどこかにホントに出来そうな気もする・・・日本というよりアジアのどこか。新刊楽しみにしています
投稿: 夜 | 2012年7月 7日 (土) 23時28分
複合娯楽施設ってアジアの歓楽街ってカンジですよね。入会費がバカ高くなければ私もプラチナジェイル行ってみたいですわー。
投稿: 後藤羽矢子 | 2012年7月 8日 (日) 01時41分