シンデレライフ 感想ネタバレ その2
後藤羽矢子です。
今日はドラマダの発売日!
でも週明けまでプレイできそうにないので、悔しいからシンデレライフの感想書くよ!
現在まだラスボス戦を放ったまま、イベント消化などしております。
すれ違い通信は、普通に街を練り歩くぐらいじゃ、まっっっったくすれ違えませんが、先日春コミに3DS持っていったら、超入れ食いでさすがビッグサイトって思いました。
松本さんなどはご丁寧にもイナイレスペースのあたりを巡回してさらに、すれ違い数を増やしていました。
ところで、店に来るお客たちは、単独で来ているわけですが、客同士に意外な繋がりがあるのが、会話を進めていくうちにわかったりして、そのへんがまた楽しいです。
最初からつながりがあるのがわかってるのが、山田商事の社長、山田慶介と、専務の東大吾、そして社長秘書の大西順。
こいつらが、全員キャッスルを行きつけにしていて、時々、三人同時に店に来ているときもあって、テリトリーせまっ!と思わざるを得ません。
というか隣のテーブルにいるんだから気づけよとか思うんですが、まあ実際キャバって薄暗いし、気づきにくいものかもしれません。
しかも東、大西が隣で飲んでるというのに「大西とは話が合わん!」とか、大西をディスり始めたりして、こっちがヒヤヒヤします。あ、でも東は大西の実力は認めてるんですけどね。
ちなみに東の声はバルドの中の人なんで、ちょっと萌えます。
私のお気に入りは現在も、医大生の宇都宮学クンですが、松本さんは「学生がキャバにくんな!」と激しくツッコんでます。
「他の連中はセレブだったり仕事してるからいいけど、こいつが一番身を持ち崩しそうで怖いわー」と親のように学クンの心配をしていました。
学クン早く医者になってバリバリ稼いで、大手を振ってキャバに通えるようになるといいね…。
そんなわけでシンデレライフライフを楽しんでいます。
ところでエクスカリバーのお客、デザイナーの相田譲治が激しくルキーノに見える…。
彼はカマっぽいですが、ホモではないそうです。
| 固定リンク
コメント