Lamentoイロイロ
後藤羽矢子です。
昨日の「キラル情報局」はかなり盛りだくさんでした。
まず波多野さんがゲストだと言うので、絶対観ないと!と意気込んでいましたが、夕方ごろ、ツイッタで「コンビニLamentoがドラマCDになるよー」情報が流れてきたので、でええええっ?となって、ますます観ないと!という気になりました。
それにしても、どうでもいいことかもしれませんが、でしゅんの「Lamento」の発音が気になる…。なんであんな不思議な発音なんだ。でしゅんは社内でLamentoの話しないのかいとか思いました。
しかし情報は本当に盛りだくさんでした。
実を言うとLamento5周年といっても、たいしたことしないだろうな…。せいぜい雑記帳でスタッフがおめコメいれるくらいだろう…と思っていたのです。
咎狗の歴史はキラルの歴史と同じなわけですし、記念すべき第一作なわけですから、フィーチャリングされるのは当然だと思うのです。
ニトロのゲームでだって、過去に出したゲームにいちいちアニバーサリー展開なんてしたりしませんし。
まあそんなわけで達観してた自分に、この展開は嬉しいサプライズでした。
コンビニLamentoとLamentoカフェと、あと淵井さんのSSと外郎さんの壁紙!
すごい!
壁紙はさっそくダウンロードして、設定しました。
波多野さんは、相変わらずバルド推しで受けた。
バルド好きなのね。波多野さん…。でも男の人はバルド好きな人多いと思う。
そして波多野さんがこの仕事を請けてから咎狗をプレイしたというのにも受けた。
コンビニLamentoは茶屋町さんがシナリオというのに、驚き。2枚組ってことは、コンビニサイドの猫編と客サイドの狗編とあるのでしょうか。どっちも楽しみだなー。ジャケも楽しみ。茶屋町さんの描くコノエはちょっとギャルっぽくてかわいいんだよなあー。今度はどんな服を着てくれるのか…。
淵井さんのSSは4月4日のCool-Bにて発表とのこと。ていうかドラマダ発売直後なのに…。ドラマダのSSはいいのか。しかしLamentoSS、まだバルドのが一度も来てないからバルドのがいいなあと欲を出してみます。できればエロありで…。
そんなわけで急に燃料がきて滾っております。
年末から春は、ドラマダも出るし、楽しみが多すぎる!
最近のコメント