ヨウジマイラブ
松本蜜柑です。
私もトモダチコレクションで姫谷とか邦仁さんとかナノたんとかアサトとかかなりいいカンジにできているので披露したいのですが、本日はとりあえずてっちゃんに歌ってもらいます。
はあー。てっちゃんステキ。
ところで新刊はもはやオフは無理っぽいのでコピー本になりそうな雲行きです。こんなバカ歌詞を作っててっちゃんに歌わせている場合じゃないです。
松本蜜柑です。
私もトモダチコレクションで姫谷とか邦仁さんとかナノたんとかアサトとかかなりいいカンジにできているので披露したいのですが、本日はとりあえずてっちゃんに歌ってもらいます。
はあー。てっちゃんステキ。
ところで新刊はもはやオフは無理っぽいのでコピー本になりそうな雲行きです。こんなバカ歌詞を作っててっちゃんに歌わせている場合じゃないです。
後藤羽矢子です。
なんだかキラルの夏コミ販売物がものすごい充実ぶりで逆に不安になる…。冬に出なかったから力溜めてたのでしょうか。こっちも気合いいれて買出しに臨まないといけません。
ところでいまDSのトモダチコレクションというゲームを松本さんとやっています。シムピをうーーーーんとぬるく簡単にしたようなゲームです。松本さんがネットでこのゲームで二次キャラを作って遊んでいるのを見てやりたくなったそうです。そして私も興味を持って購入。
松本さん、ドラクエ9買ったものの、「この忙しい時期にドラクエやってられない、でも手元に置いてやらずにいられる自信がない」とソフトを私のところに郵送で送りつけたというのに新しいゲーム買ってたら意味ないじゃん…といってもこれは一時間に数分やれば済むようなゲームなのであまり時間は泥棒されないです。
それはそうとこういうキャラメイクできるゲームとなると、俄然スイプーが有利です。
選択できる髪型や髪の色などは一般人仕様のものしかなく、アキラを作ろうと思ってもまず髪の色がない。ましてや猫耳キャラなど作れようはずもない。といってもスイプーキャラもけっこう苦労しました。選択できる髪型に前髪がないものが多くて…。
でも頑張って、蓉司と哲雄と善弥と睦を作りました。
蓉司。セーラー服なのはたんに趣味です。
哲雄。着てるのは背中に漢字がプリントされたTシャツ。インテリアは昭和の家です。あげたとき「個人的にはちょっとアレですが…」と言われてしまいましたが…。
善弥。まだ始めて3日くらいなので服の種類が少なくて困る…。毎日少しづつ増えるそうなのでいつか善弥に合う服が見つかるといいな。
睦は一番似てないので省略。
他にもいろいろキャラ作って一緒のマンションに住まわせて、交流させたり世話を焼いたりするわけですが、キャラメイクのときに性格設定もけっこう細かくやります。
そしたら蓉司が「クール系しーん…型」になってしまい、そのせいでなかなか友達ができません。気がつくと哲雄と睦が親友関係になっていました。
そして善弥は「ナゴミ系ふわふわ型」でおかげで男女ともにみな善弥と友達になりたがります。ちなみに哲雄は「ドライ系バッサリ型」、睦は「ノリ系キラキラ型」です。ちなみに「ノリ系キラキラ型」の説明によると「みんなのアイドルタイプ。いつでも元気いっぱい。やる気いっぱい。みんなのあこがれ。でも影で苦労してる」とかなりまこっちゃんです。
しかし松本さんが作ったスイプーキャラとは性格も外見もちょっと差異があるみたいで、これはキャラの見解の違いが浮き彫りになって面白いです。今度会ったときにキャラ交換でもしようと思います。
拍手お返事。反転してます。
18日21時の方 ぐわあああああ!ホントにプログになってるうー!いやこれを書いた時点ではブログだとわかっていました。これはたんに書き間違いです。私はかな入力なので隣接している「゛」と「゜」とよく打ち間違えるのです…。
22時の方 小山さんは誤解されて喜んでいる(面白がっている)フシも若干あるような…。ブログ面白いですよね。紅天の夢をみるなんてタダ者じゃないですよ。
22日10時の方 裸マント本は描きおろしを加えて、11月のプチオンリーに出します。そしてアニメイトへの委託というのは、選ばれた民しかできないので、とらのあなに委託する予定です。いろいろすいませーん。
松本蜜柑です。
なんだかここ数日でちょっと仕事のスケジュールがアレなかんじになってきまして、コミケにラメ女体化の続きが無理っぽい雲行きになってきました。
というかキッパリ無理だと思います。女体化は作画にめっちゃ時間がかかるのです……。それにページ数的にもう間に合いそうもなかとです。
そんなわけで女体化はプチオンリーに回します。
でも、新刊がなにもない、ということはないです。
間に合わせの吹けば飛ぶような薄い本にはなりますが、悪魔コノエたんとラゼルさんまたはライさんのエロか、呪コノ(コノエたんにリークス様混)のエロか、どっちかを出そうと思います。たぶん。
呪コノは前から描きたいなと思いつつ、描いても読んでくれる人がほとんどいないだろうと思ってなんとなく描きそびれていたのですが、ちみフィギュアの発表でちょっと気持ちが再燃したのでこの機会に描けたらいいなと思います。
とか書きつつ絵はルキーノ@ラッキードッグ
いいんです、もう似せるのはあきらめました。
ところでルキーノの耳のピアス、唐辛子か、工事現場の三角のアレみたいですよね。
ラッキードッグの自分的最萌えはジュリオで次に僅差でイヴァン、年長組み2人は年少組みよりは萌え度はやや落ちるかなというところなのですが、外見の萌え度は文句なしルキーノ一番、ベルナルド2番です。
赤毛でロンゲの美丈夫に弱いのです。ラゼルさんの外見とかLamentoで一番好きです。
もうちょっと暇ができたらラッキードッグのらくがきとかもいろいろ描きちらしたいです。
拍手レスです。(以下反転)
2日0時…とその翌日のかた。 雨火のビーフカレー800円で買ったとはなんという勇者…! でもおいしかったから、まだよかったですよね! sweet poolのドラマCDが2枚組みなのは、一枚目のシリアスと2枚目のギャグを分けるため、というのもあるかも…と思いましたー。
17日18時のかた。 おー、ねこみみバンドいいですねー。Lamentoメンツが旅の仲間なのですね! 私は咎狗とLamentoとsweet poolのなかでは、sweet poolがいちばん普通の髪型なのでキャラメイクしやすいと思ってsweet poolメンツを選びました。でも今は原稿まみれでドラクエ自体を封印中です…。はやく再開したいです。
後藤羽矢子です。
B,sLOGゲットー。今月は20日の月曜日が休日なので2日早い発売。
一応正規の発売日なので、隠しなしでいきます。
今月は付録にラッキードッグメモ帳がついてます。由良さん描きおろしのちみキャライラスト付き。カワイイ…!そしてルキーノの右手の甲にCR-5のタトゥーがあるのに気づいて愕然となる。こんなところにあったのかー!全然気がつかなかったー!そしてスチルを見返したら、タトゥーを確認できたのは一枚だけで、あとは見えない位置だったり、けっこう堂々と忘れられたりしていました。ジュリオのタトゥーが本来見えない位置にあるわりには、シャツの破れ目から自己主張してたのとは真逆ですね。
記事のほうは、ドラマCDとかサントラとかの情報に加え、デイバンB級グルメツアーと銘打った企画が丸々1ページ。第一回めは、イヴァンが下町風ホットドックと下町風タマネギのフライの作り方を説明してくれてます。おいしそうな写真つき。
そうなんだよねー。イヴァンルートやってると、すごくホットドッグが食べたくなるんだよねー…。イヴァンが揚げタマネギのホットドッグを「このパリパリがたまんねえだろ」と言いながら食べてるところがすごく美味しそうで食べたくなるわーと松本さんに言ったら「キミ、タマネギ嫌いやろ」とツッコミ。そうなんだよ。タマネギ嫌いなんだよ。でもイヴァンが食べてると何故か美味しそうに見えるマジック。そしてジュリオルートやってると無闇にアイスが食べたくなる…。
そしてキラル三昧のコーナー。
夏コミ情報は、キラルくんの「キラル3作品が一同に会したアレ」とか「○○の☆☆がポロリのアレ」とかやたら意味深なワードで期待を煽ります。
先月に引き続いてのジョイのインタビューでは、「sweet poolのキャラで抱かれてもいいと思ったのは?」の質問に対し(てか何故男にその質問…)「ん~やっぱり哲雄」と答えるジョイ。さらに「それで哲雄に抱かれたい理由は?」の突っ込んだ質問に対し、さすがに「別に「抱かれたい」なんて言ってないですっ!」とやや慌て気味に返すジョイ。いくら自称「雄でもなく雌でもなくもっとずっとオメス」なジョイでもそこまでは吹っ切れてなかったか…。
リレーイラストは、今回またオニツカさん。大人リンとアキラのバイク2ケツイラスト。
大人リンが髪をセミロングにした善弥にしか見えませんが、じつにカッコイイイラストです。なんか夕暮れの夏風まで感じそうな、雰囲気のある一枚です。
マルイのキラルラボの情報もちょっと載ってましたが、商品はTシャツとかポーチとかピアスとかタグとかアクセサリー系中心になるっぽい?自分はDVD以外で何を買うかは定めてはないですが、とりあえず初日に行くつもりです。楽しみです。
後藤羽矢子です。
先日の記事で、スイートプールという名前のパンのことを書いたら「スイートブールです」と怒涛のようにツッコミコメがきました。袋見返したら本当にスイートブールでした。ぎゃぼー!うう…恥ずかしい…。おばあちゃんすぎる。松本さんにも「よく年寄りがデパートのことデバートとか言ったりするよね~」と言われる。「私昔から、「゜」と「゛」を読み違えるんだよねー。5年くらい前、ブログのことプログかと思ってたもん」と私が言うと「それはただの情報弱者や」と冷静に返されました。
そんなわけで、ツッコミをくださった皆様ありがとうございます。前回の記事はあれはあれで面白いのでそのままにしておきます。
話変わって、スイプー学園祭ドラマCDのボイストレーラー聴きました。
睦の先輩を先輩とも思わない態度も、それを全然気にしてない善弥もステキです。
しかし上屋のやる占いの館ってイヤだなあ…。なんかうっかり悩みでもこぼしたら自由なる民に勧誘されそうで。
それにしても、ストーリー紹介見ると前半は睦と蓉司のうきうき学園祭デートみたいじゃないですか。すっごいはしゃいでる睦の姿が浮かんでくる…。しかし「善弥に遭遇し哲雄の居場所を教えて貰い──」って本編だったら絶対罠だよねーって思うけど、こっちの世界じゃ善弥も邪気がないから、正しい情報なのでしょう。でもやっぱりなんか怖い。
拍手お返事。反転してます。(松本さん宛のコメントは後日松本さんが返信いたします)
16日 2時の方 スイートブールでした!てへっ!ツッコミありがとうございましたー。
20時の方 ラゼルさんの過去は、シルフに載ってたコミカライズでちょっと触れてますね。
ラゼルさんは過去のことは一切忘れたとか言ってましたが、本当に忘れてるのか忘れたふりをしているのかはわかりませんね。そういうことも冬のドラマCDで補完してくれたら嬉しいですね。善弥もそうなんですが、あまり語られていないキャラについてすごく考察したくなりますね。
20時27分の方 スイートブールですね~!ええ、私もヤフーで言われました。でもその時点ですでにスイートプールと読み間違えていたのでしたー。恥ずかしい…。
20時41分の方 ラゼルアンソロですかー。アンソロってキャラを好きな人たちの熱い想いが凝縮されてていいですよね。飢餓感があると逆に熱意が出たりしますねー。
21時の方「ブール」は丸いって意味なんですね。またひとつ賢くなりました。「もっとずっと甘くて丸い…」ってカンジなんですね。スイートブール。
17日 14時の方 フランスパンのブールを元に作られたのですかー。なるほど。でも味はカステラっぽくてあんまりフランスパンっぽくないですねー。美味しかったですけど♪
17時の方 シュイさんもそういえば赤毛ですね。トキノは赤毛というより茶髪っぽいかなーと思います。シュイさんみたいななよやかな方のチンコがでかいというのは萌えますね。あ、私もリークスはあんまり大きくないと思います。
20時の方 見つかりました。ありがとうございます。後でゆっくり聴きますです♪スマガスペシャルもそろそろプレイしたいです。
22時の方 スイートブールですね~!もうしっかりと刻まれました。もう間違えませんー。でも最近おばあちゃん脳なんで、今後も間違いがありましたらツッコんでやってください。
後藤羽矢子です。
先日というか、ついさっきなんですけど、松本さんとラッキードッグの攻めのチンコの大きさについて語り合っていました。
ジャンが攻めのチンコの大きさをいちいち気にして、さらに自分より大きくないと少し安心したり優越を感じていたりするところが、いかにも男ってカンジでいいよねーとか言い合っていました。
それぞれのチンコ描写を照合して、ルキーノ>ベルナルド>イヴァン>ジュリオという結果がでました。そういえば紅天の雷王さんも赤毛で、チンコがでっかいと描写されていましたし、もしかして赤毛キャラというのはチンコがでかいのかもしれません。て、ことはラゼルさんもきっとチンコがでかい。てことは、ユキヒトもきっとチンコがでかい。
ラゼルさんといえば、ラメント学園のジャケ画像がマメサイズでアップされていましたが(強引すぎる話題転換)このなかにはラゼルさんいないみたいです。果たしてラゼルさんはラメント学園に出演できるのでしょうか。ドラマCDでは完全スルー状態だったので、せめてラメント学園には出てきて欲しいものです。私としては英語教師希望。いやなんとなく。
ところで、また話変わるんですけど、先日母がスイートプールを買ってきました。
めっちゃ食いかけ。
スイートプールというパンが存在することは、だいぶ前から噂で聞いたことがありましたが、実物を見るのは初めてでした。
食べてみると、シンプルなパンの周りをカステラ風味のパンが包み込んでるみたいなカンジでした。しかし特に甘くもなく特にバターが効いてるってカンジでもないのに、カロリーが503kcalもあってびびる。まあおいしかったけど。しかし何でスイートプールって名前なんだろう…。
拍手お返事。反転してます。
8日20時の方 ニトロベストをバーで!っていいですねー。まあバーで流しても遜色ないようなオシャレな曲も多いですよねー。ペイルグリーンもいいですよね。バーでニトキラ曲聴きながらお酒飲んだら美味しいだろうなーって思います!
22時の方 うっ…なんかまだ見つけられません。なんかすごい自分がバカなような気がしてきました。
9日の方 えーとですねー。できればそちらの話題についてはお控えください。お気持ちはありがたくいただきますです。
10日の方 半妖ラジオ聴きましたよー。藍丸と宗也の掛け合いが可愛くて楽しかったです。怖い話にびびる藍丸もよかったですが、金鍔紹介も楽しかったですね。私も食べたくなりました。この先のラジオも楽しみですねー。
13日の方 女子高生ルキーノに受けてくださってありがとうございます。ラッキードッグ本当に面白いのでぜひプレイしてみてください!
15日の方 ジャケ画像のリークスとシュイはどういう役回りなんでしょうね。先生?用務員?楽しみですね。リークスとシュイの関係はそれこそ愛でもなく恋でもなくもっとずっと深く重いってカンジかもしれません。スキマを埋めるものみたいな…難しいですねー。
松本蜜柑です。
ラッキードッグの話がめっちゃ途中で中断していますが、本日は私の旅の仲間を紹介させてください。
主人公です。本当は「純成」たんです。「スミナリ」なのは、「ジュンセイ」じゃあんまりかと思い、「純成」→スミナリ、の読み替えにしました。でも脳内ではジュンセイたんと呼んでいるので、まんま「ジュンセイ」でもよかったなーと今になって思っています。
なんとお天使さまで羽根とわっかを失っているのです。つばさのーもげたてーんしー。ちゃんと歌え。
お天使さまなのに、のっけから平気で人んちのタンスとか壷の中からハシタ金をパチってまったく悪びれない、この不思議ちゃん感がまったくもって純成たんっぽいです。
魔法使いのゼンヤです。けっこう役にたちます。でも一番傷つきやすいです。できそこないなんかじゃないよ!
戦士のテツオくんです。なんだか一番キャラメイクがハマりました。もうてっちゃんそのものにしか見えません。力強く敵をバサバサ倒してくれますが、ちょっとのろいです。
僧侶のヨウジです。一番キャラメイクがハマりませんでした。根性でようくんだと思って見ましょう。私の作戦が悪いのか、今のところ戦闘中一番役にたちません。
ようくん!傷ついた仲間にちゃんとホイミしてあげてー!
盗賊のマコトです。じつは仲間は主人公以外に3人しか使えないので、せっかく呼んだのにお蔵入りしています。つまり2軍なわけです。ごめんまこっちん…。でもわりとキャラメイクはそれっぽくできていると思います。
そんなわけで、旅の仲間の紹介でした。
ではー。
後藤羽矢子です。
ちょっと外に出る用事が続いて間が空いてしまいましたが、まだしつこくラッキードッグ祭を続けさせていただきます。
松本さん共々ラキドクの絵を描いてるわけですが、二人して「全員の髪の構造がイマヒトツわからない」という意見が一致しました。特にイヴァンがよくわからない。イヴァンは一回途中まで描いたのですが、あまりの似てなさに捨てました。
そういえば、とらのあなの特典冊子に由良さんがイヴァン×ジャンの漫画描いてたなー…あれ見たらわかりやすいんじゃね?と思い、見返そうと探したら…見当たらない。
部屋のあちこち、すみずみまで探したけど見当たらないのです。
えー!なんでー!もしかして、うっかり捨ててしまったのでしょうか…。
ちょっとそれは…まだパラ見しかしてないのに…!物って時々こんなふうに異次元の狭間に紛れ込んでしまいますね。
今回は一番描きやすい髪型のベルナルド描いてみました。
ベルナルドの台詞で一番好きなのは「無理に面白いこと言わなくて良いよ」です。
ここの素っぽさが好きです。
なんか初音ミクみたいな色味になった…。
拍手お返事は明日あたりにー。
松本蜜柑です。
最近いろいろBLゲーをやっている後藤さんがそのたびおすすめして来るので、そのうちマスカレードだって紅天だってやろうとは思いつつも、どれも自分的義務ゲー積みゲーが多すぎてなかなか手を出せなかったというのに、なぜかふとラッキードッグに手を出してしまった今日このごろです。
今回は後藤さんの熱意がハンパない雰囲気だったのと、わりと短いらしいことと(短かめのが好き)、シュラバの合間のもう原稿かきたくないでござる!!という心の弱り目に付け込まれました。
どーしてくれるんですか、ジュリオがかわいすぎて生きるのがつらい。
まだ完クリではないですが、あとちょっととりこぼしたイベントがあるくらいでほぼ全員おおまかにはクリアしました。
おおお、おもしろいなー!
絵はぶっちゃけちょっとイベント絵も背景絵も、枚数がかなり少なめですが、由良さんの絵はなにげにゲーム雑誌をパラパラめくっていても自然にパっと目にとまるような押し出しの強さとけれんみとサービス精神がすごくあって、枚数少なくても要所をおさえてくれているので、あまり気になりません。イベント絵のほうは。
ただ背景はもうちょっとあったほうがよかった。同じ背景を何回も別の場所のはずの場面で使いまわすのは、無理のない場面ならいいと思うのですが、トイレのはずなのに絵は倉庫、とか、雑貨屋のはずなのに絵は酒場、とかはさすがにちょっと脳内でツッコミ入れてしまって、せっかく話に没頭したいのに我に返ってしまいます。
話は本当におもしろかった。
もし自分的にそれほどすごい萌えキャラがいなかったとしても、話が面白いので楽しめただろうな思います。
私はぎゅっとつまった短編が好きなので、このコンパクトな長さなのも好みでした。
(ここから微妙なネタばれ感想?)
ところで、私はまったく作品の前知識なく、絵だけは雑誌などで見ている程度で、後藤さんの感想なども読まずにプレイしたので、最初は主人公が受けなのか攻めなのかすらわかっていませんでした。
しゃべくりだすとどえらいチンピラ声。でも声だけでは受とも攻とも固定しがたい……。
ちょっとプレイはじめると、ムショの中であの人とかこの人とかとさっそくエロいことしちゃってますが、そのときは主人公攻。
でもお相手キャラのメンツを見たら明らかにこの人は攻だろうと思う人もいる(ルキーノとか)
……なので、もしかしたらリバか、お相手しだいで受け攻め相性が変化するタイプかなと思いました。
そうだとすると年長2人が攻で年少2人が受か?! いやそれともメガネとキタロウが受で赤毛とヤンキーが攻か…?!(←最初名前を覚えていなかったので脳内でこう呼んでいた)
とかなんとか、いろいろいらんことを、でも腐女子的には超大事なことを、あーだこーだ考えつつやっていたのですが、…………
あ、なんかちょっと時間がなくなってきたので以下次号にします。
そして時間がないのにこんなのをらくがいてしまいました。
言うな。わかっています。悲しいほど似なていって言うな。
後藤羽矢子です。
ラッキードッグ祭りその2です。
ルキーノルートやってて、ずーっと私は「いる…こんな髪型の女子高生いる…」と思っていました。
そんで女子高生っぽいルキーノを描いてみました。
あとまたジュリオなんですけど、脱獄編のジャンが看守とやってそれをみんなが見守るイベントでは、きっとジュリオは内心でハアハアしてただろうなと…。
ジュリオには嫉妬とかそういう気持ちは全然なくて、ただジャンの姿を眺めて眼福モードだったと思います。どちらかというとベルナルドのほうが内心複雑だったかも。
なんか変な絵ばっかりですいません…。
拍手お返事。反転してます。
4日の方アリスクロスラジオの情報ありがとうございます。ぐぐって行ってみたのですが、なんかラジオがいっぱいあって見つけられなかったです…。でも私が注意力散漫だと思うのでもう一度探してみますね。
5日 3時の方 ラッキードッグ祭かなりバカ祭ってカンジになってきましたが楽しんでいただけたら幸いです。
18時の方 ニトロベストはちょっと迷ってるんですよね~。サントラけっこう持ってるんで…。竜↑恋の曲はいいですよねー。私も好きです。サントラは作業用BGMに最適ですよね。
22時の方 ラッキードッグいいですよ!安いし面白いです!オススメです。本命はやっぱりキラルですが、他のブランドのゲームも新鮮でいいもんですよー。
後藤羽矢子です。
ラッキードッグ1、ルキーノルートクリアして、他の小さなイベントも拾って、ルキーノとジュリオだけ100%達成してご褒美スチル拝めました。
でもベルナルドとイヴァンがまだ…難しいーよ!これ!自力じゃ絶対クリアできなかったな…。
それはともかくルキーノルートは、男マイフェアレディで大変萌えました。
そして抗争のメインが醜聞戦で、本当にルートごとに特色があるなあと感心しました。
ただルキーノ奥さん事件の真相が、引っ張ったわりには、あれ?そんなもん?ってカンジでちょっと拍子抜けしました。
なんかカポの言い分が、メッチャルキーノを丸め込もうと言い繕ってるみたいに聞こえて、超アヤシイ。私はルキーノがラストだったから、まあカポが悪い人じゃないってわかってましたが、これルキーノが最初だったら、カポに裏がある!と勘ぐってしまいそうです。
というか、全体的に真相解明部分がスッキリしないところが多いなあと思いました。
たぶんベタな流れを避けてるからだと思うんですけど、いいのよここぞというときには、うんとベタで…。
しかし、まあ良作なのは間違いないです。ちょっと硬めの本筋にエロと萌えをたっぷりまぶして、いろんなフレーバーも楽しめる!みたいな。
ルキーノは萌えましたが、最萌えランキングは変わらずジュリオ一位です。
というか、私は逃亡編のジュリオエロを見逃していた…。デイバン編にはいって、「あれっジュリオのエロがなかったな。でもジュリオは童貞だから、やっぱり性欲処理のエッチはできない子なんだろうな」と勝手に納得していました。でもたんにフラグの問題だったみたいです。そして、改めて逃亡編のジュリオエロを見てさらに滾りました。ジャンのオナニーをガン見するジュリオのハアハア的表情がたまらねえ…!
さらにジュリオ死亡BADも見逃してました…。もう攻略サイトなかったら取りこぼしだらけになってるとこでした。そして死亡BADはマジで泣いた…。ジャンの「何であいつを犬っコロみたいに抱きしめてやらなかったんだ!」の台詞にはぐっと来た…。
ラキドクのBADはキラルのBADみたいに悲しみのなかにせつなさと若干の甘さが…みたいなコトは全くなく、ただただ悲壮かつ陰惨なのですが、ジュリオとイヴアンはちょっと切なかった。あ、あとジュリオのジャン死亡EDもけっこう萌えた。なんかヤクでラリってるジャンが妙に可愛くて…。その後は死ぬほど悲惨だけど、というか死ぬんだけど。
そんなわけで、ちょっとラクガキしてみました。
本当はマッパなんだけど、半脱ぎのほうがカワイイので勝手にそうしました。
そして指舐めジュリオも描いてみました。「何ですかこれ?何のご褒美ですか?」はすごい萌え爆弾でした…。
そんなわけで、しばらくの間、一人ラッキードッグ祭りをやるかもです。
後藤羽矢子です。
松本さんと一緒に聴いたスイプードラマCD。
感想は松本さんとかなりシンクロ状態。俺とお前は同じだぜ、みたいな。
というか本当に善弥のフラグクラッシャーぶりには、涙がでる。
なんかさあー、善弥「いま俺はすっごく幸せなの」とか言ってたけど、全然嘘だよね…。
全然満たされてないよね…。
善弥って、姫谷相手にもそうだけど、相手の愛や忠義を試すためにわざとヒドイことしてる。でも、仮に相手が本気で自分を愛してくれたとしても、「よかった!もう自分は愛されてるから相手を試すことはしないで済む!」ってならないんです。大概は。
ずっとずっと、さらにもっと、相手の愛を試そうとする行為にでる。
だから、善弥の胸には絶対に埋まらない穴がぽっかりと空いていて、蓉司がもし善弥を愛してくれることがあったとしても、たぶん幸せな結果はでないんだろうなと思う。
どちらも磨耗して消えてなくなるまで、善弥は蓉司を苛み続けるんだろうなと思う。
この逃げ場のなさ!閉塞感!
仮にスイプーがなんかに移植されて、善弥ルートが出来たとしても、やっぱり全部BADっぽいEDになるような気がします。でも、それでもやっぱり善弥ルートが欲しいなあと思う私です。
なんか二人して善弥のことばっか書いてるなあ…。いや哲蓉はもう鉄壁ラブだから、微笑みながら見守るしかできないし!しかし哲雄は、けっこうちゃっかり若者生活満喫してますね。蓉司はともかく、善弥がカラオケ行ったことないって意外でした。なんかクラブでブイブイ言わせてるようなイメージがあったのですが、チャラいのは外見と部屋の中だけで、生活はおとなしく、遊び相手は姫谷とクリスティーちゃんだけ…だったのでしょうか。なんか善弥、童貞かもしらんね。それに対してストイックそうに見えて、女とつきあいまくったり、けっこう遊んでる哲雄…。善弥もそりゃギリッとなるかも。
欲を言えば、実際に歌って欲しかったですが、中の人たちのリアル歌唱力はキャラに準じてなさそうなのでしかたないのかもしれません。正直、緑川光の歌しか聴いたことがない私(俺の下であがけの主題歌)。
ところで、次のドラマCDは学園祭編だそうですが、このパターンですべての学校行事のドラマCD作れそうですね。
修学旅行編とか。でもそれだと善弥が出演できないか。あーでも善弥ならちゃっかりとプライベート旅行でみんなにひっついてきそう。当然姫谷も連れて。
そんなカンジで先々が楽しみです。
松本蜜柑です。
『sweet pool DramaCD -everblue-』聴きました。
あああーそこからなのか…そりゃツライ………、って鬱になったり、ちょ、ああああーもうーなんでアンタは……、ってギギギってなったり、ヤメテてっちゃんてっちゃんヤメテ、って尻まで赤面しそうになったり、そして音楽はそれぞれの新エンディング曲が用意されていたり、ファンとしては買って損は絶対ない一枚です。
迷っている人には、ファンなら買えと背を押します。
ただ、私はちょっと期待しすぎていたのでした。
これが外部のライターさんの脚本ならば、あまり俺節をうなりすぎないよう、あまり原作本編の内容から逸脱しないよう、保守的にならざるをえないであろうところを、原作者本人である淵井さんの脚本であれば、もっと思い切った内容のものが聴けるんじゃないかな、いや聴けるはず! とか勝手に思っていたのでした。
そんなことは、まったくなかった! むしろすんごい保守的だった!
たぶん、キレイに完成させたsweet poolの内容を損ねない方向で力を入れられたのだと思います。
だからものすごくまっとうに、すこぶる正しく、sweet poolでした。
だからちょっと、ちょっとだけども、意外性がなくてつまらない、とも思いました。
意外性なんてあったらあったで「いやなんかちょっとsweet poolとチガウかもー」とか言うんだろうに、ファンってワガママだなと自分でも思います。
それはそうと、善弥のは聴いていて本当にじれじれしちゃったぜ!
せっかく蓉司が「お前が寂しそうに見える…」とか善蓉フラグを立ててくれているのに、超ヒステリーでフラグをバッキリ折ってしまう善弥ー! お前、お前、それ折っちゃらめぇぇぇ……………。もちろんそのままもとのゲーム本編の善弥バッドエンドになだれこみ、むしろ私の心も折られました。
なんだか、この行けそうで行けなかった善蓉ルートの片鱗を見せられたおかげで、ドラマCDを聴く前より聴いたあとのほうが飢餓感が高まる始末です。
ああ、あそこのフラグをどうにか、どうにかしたら…。じれじれするー。
聴き終わったあと後藤さんと、「もしカオヘみたいに移植でルートが増えて善蓉ルートができるなら、×箱でもなんでも絶対買うよね!」(カオヘはPC版ではメインヒロインのルートしかなくて×箱への移植で各ヒロインのルートが追加されたので)とか言い合いました。
本当に出たらいいのに。
そんなこんなで今やたらと善弥のことを考えています。
でも本当にファンとしては買って損はない一枚なので、迷っている人は買うがいいぜ!と思います。
昨日はココログが障害でわりと長くノットファウンドになっており、まるで突然閉鎖したみたいな状態であせりました。閉鎖するときは前もってお知らせする主義なので、突然ということはないです。
私事でバタついており、更新できぬままにスパソニから数日経過してしまったのですが、スパソニは本当に情報盛りだくさんで目が回るほどいろいろ楽しかった。だいたいもう詳細レポートは書かれているのですが、私もちょっとだけ…。
スパソニの最大びっくりは、私的にはやっぱり沙耶の唄のアメコミ化でした。ケツアゴふーみんと乳のでかい沙耶……ってもう、ここまですごいものが来てしまうと、ここが違うあそこが違うとかいちいち言うのもヤボというか、黒歴史上等!ネタ万歳!目指せ全米が泣いた!!!!!!………みたいな気分にすらなってくる、フシギ!
沙耶のオッパイについては、アメリカンの基準ではあれでももしかしたら貧乳と言えるのかもしれないですよね…いやどうなんだろうアリーマイラブのアリーはかなりペッタンコだった…。なんにせよネタとしてはすごい素晴らしいビッグインパクトなので、ニトダイに入荷・即・GET予定なのです。
ところで、村正の湊斗さんの声ですが、ダメ絶対音感皆無な私には、Gacktに聴こえました。わかっています。ありえませんね。
音楽面では、スパソニ前にヘビーローテーションでスマガのボーカル曲を聴いていたので、できたら3人娘の曲は全部聴きたかったけども、それは『イデアリズム』しか聴けなかったかわりに、オーケンのナマ『あくびの戦士がふぁー』が聴けたのはすごく嬉しかったです。私にとってオーケンはどちらかというと音楽の人というより文章の人、だったのですが、やっぱりナマで聴くといいなーすげえなーと思いました。
ナマできくとイイ、といえば、私はカオヘのFESの作中曲はじつはわりとどうでもいいと思っていた(すいません…)のに、榊原ゆいさんがFESのコス姿でファンタズムのライブ的に歌うというあの演出はかなりグっときましたね。
ライブで聴いて盛り上がる曲とCDで繰り返し聴いてしまう曲って重ならないなーといつも思う。どちらがいいというわけではなく、フシギです。
私にとっては生沢さんの曲もそんなふうで、普段はCDであまり聴かないのにライブできくと超うおおおおーー待ってましたあああーー!ってなります。生沢さんはあの腹筋も見所だからかもしれません。本当に毎度眼福です。生沢さんはデモベ以外には参加しないのかなあ。
なんかまだいろいろ語り忘れていることがあるような気がしつつ、今日はここまでに。
っていうかじつは今後藤さんちにいて、ようやく今、ほんの今しがた、『sweet pool DramaCD -everblue-』が届いたのです。私の家にはとっくにアマゾンから届いているはずなのに、アマゾンに負ける虎の穴、超意味ないな。
これから聴きます。
はっ、それから、まだスマガスペシャルはプレイしていないんですけど、今日後藤さんと二人でスマガスペシャルのニトダイ通販特典だった日下部雨火プロデュース特製ビーフカレーだけは食べました。
特典と言いつつ、最初は800円で販売していてその後500円に値下げされてそれでも売れ残って在庫整理的にスマガスペシャル特典にまわされた日下部カレーをな!
普通にうまかった。
でもやっぱりこれは800円じゃ買えないな。
最近のコメント