アキラたんが苦労する
松本蜜柑です。
後藤さんはキラルの主人公たちがみんなO型っぽいと言っていましたが、私はアキラたんはA型っぽい気がします。
アキラたんにはあんまりおおざっぱでおおらかなイメージはないし、神経質ではないものの基本的に生真面目で融通がきかない雰囲気がAっぽいかなと。あとあの不器用そうなところ、手先じゃなくて生きかたが。なんだか日本男児ってかんじがするのです。
ニホンジンっぽいなー → Aっぽいなー、という単純な流れの私の脳……。
あとアキラたんは戦闘において基本的に専守防衛なかんじで、それもなんかニホンジーン。
コノエたんと蓉司は性格はだいぶ違ってもたしかにどちらもO型っぽいと思います。
Oっぽいのが二人に、Aっぽいのが一人……。
もしキラル主人公3人が一堂に会して旅でもしたら、コノエたんは他の二人が無口タイプなので「俺が盛り上げないと!」とがんばって働きそうだけども、がんばりすぎて盛大に失敗もしそうだし、蓉司は天然様なので天然には誰も勝てないの法則。
そんなこんなで、たぶんなんとなく一番苦労したりワリをくったりするのはアキラたんな気がします。
蓉司がぽやっとしてなんかヤバいきっかけをつくって(本人は気付いてない)、コノエたんがフォローしようとして事態をさらに悪化させて、最後にアキラたんがなんか知らないうちに頭から水をかぶっている、みたいな。
なんか想像するとかわいいなー。想像っていうかただの妄想ですが!
拍手レスですー(以下反転)。
14日22時のかた。 ですよねー! てっちゃんの親父ギャグはあの残念さがいいですよね。またエイプリルフールなどで、なにかぶちかましてほしいです。
| 固定リンク
コメント
実は私も
「アキラってA型っぽいな〜」
と思ってました。
それだけです(笑)
…すいません。
失礼しました。
投稿: 藤継侑季 | 2009年2月20日 (金) 15時52分
やっぱりアキラたんは苦労の申し子なのですね(確定!?)。
結局ほっとけない性格だし。
だからこそアキラたんは愛すべき存在なのです。突っ込み甲斐もありますが。
それにしてもコノエたん。そんな感じですよね。本人は一生懸命なのに…。想像すると笑えます。
投稿: りりこ | 2009年2月22日 (日) 15時53分
>藤継侑季さん
ですよね、Aっぽいですよね! ありがとうございます!
>りりこさん
キラル主人公ズは全員受難の相ではありますが、なかでもやっぱりアキラたんは苦労人じみてるなーと思っています。
全員かわいいですね!
自分でも想像しながら笑いがこみあげてきていました。
投稿: 松本蜜柑 | 2009年2月22日 (日) 22時25分
ニトキラ主人公のプチストーリーにちょっと萌えマシタwww
蓉くん天然なので可愛いですね!
投稿: motoco | 2009年3月 3日 (火) 22時11分