ライブ楽しかった!
松本蜜柑です。
いまごろえっちらおっちら、いとうかなこスーパープレミアムライブについて書こうかとやってきてみたら、後藤さんが光の速さでもう次の更新をしています。このところの更新ペースは何のフラグですか。死期が近いのですか。
そんなわけで、まだ2日前のことなのにすでに激しく過去の話っぽくなってしまいましたが、いとうかなこスーパープレミアムライブすごく楽しかったー。
去年まで恒例だったスパソニがない代わりの、かな太郎ひとりスパソニというカンジのライブで、もうだいたい後藤さんが詳細をレポしているので私が追加説明することもほぼないといえばないんですけど、楽しかったということは主張しておかないと!
それにしても、ワタナベさんがライブでかな太郎を「お美しい」とひと褒めするのはもはやお約束のようですが、小野正利さんも必ずMCで年寄り自慢というか年寄りぼやきをひとくさりするのがお約束なのか。41歳子持ち(と、なぜかすごく主張していた)パパンの超高音「MOON TEARS」はやっぱりすごくよかったです。
64歳になってもこの原キーで歌って欲しいです。
かな太郎の曲は、さすがにニトロ全曲となると、私の持っていない曲や、そもそも知らないレアな曲とか、知っていてもかなりウロい曲などもあります。
なかでもデモンベインは「斬魔大聖」のほうをプレイしただけでサントラも買っていないので、どれに入っているのか知らないんですが、BGMに歌をあとのせしたという「神の摂理に挑む者達」がすごくよかった。
そういえば去年のスパソニのときも、なんだったか曲名は忘れたデモベのBGMに歌をのせた生沢さんの曲がよかったなーという記憶があるのです。
デモベはサントラは買わないでもいいかなと思っていたのに、なんだか欲しくなってきました……。
後藤さんのレポにある通り、前半というか第2部までが座りっぱだったのだけが、すごく残念です。
正直、身体はラクだったので助かったと言えなくもないけども、ああいうイベントでは翌日死んだっていいから燃焼したいですよね。ジョイのおかげで3部は立ててよかったです。でも1部に好きな曲いっぱい詰まってたので、1部も立ちたかった。というか、KYでもいいから立てばよかったと今ごろ後悔しています。
それにしてもワンマンで5時間超って、かな太郎すごいタフだ……!
またあったら行きたいです。
……ところで、第1部が終って席を離れて戻ってきてみたら、後藤さんがなにかメモしており、なんだろうと思ったら順番通りに曲名を書いているのです。「忘れないように」とか言って。
なんだその記憶力。
私はそもそも忘れるとか以前にまったく憶えていません。終ってすぐ思い出そうとしてもほぼダメです。今回も、最初が「サイン」だったという記憶を残して、あとは脳内が白く霞んでいます。
後藤さんはああ見えてなんだか妙に記憶力がいいので、うらやましい。
言うな。
後藤さんの記憶力がいいのではなく、私の記憶力がなさすぎるとか、言うな。
あー、あとコミケ通りました。
インフォメページはそのうち更新します。スペース番号は日曜日Z-44a「蜜柑堂」です。
ユキアキのエロい本とラメント全員女体化本と、ついでによつばと本を出したいという私のドリーム計画は、たぶんどれかはドリームのままになりそうです。後藤さんはなにか出すのかどうか未定。あと今回タロット企画とかいう楽しげな企画に後藤さんともども参加させていただいております。がんばらないと!
全部入稿終ったころに「sweet pool」が来ると思うと、すごい楽しみです。
| 固定リンク
コメント
神の~は「機神飛翔」のニトダイ予約特典CDに収録されていたものですよ。
もう1曲同様にBGMに歌をつけてワタナベさんが歌われたものが入っていたはずです。
後藤さんのレポと併せて、読んでいてライブを思い出させていただきました。
ZIZZさんの公式にセトリが上げられているので、ご存知でなければ見てみて下さい。
投稿: ユウ | 2008年11月 6日 (木) 07時20分
おおおおお……つまり今さら欲しくても買えないシロモノということですね。なんというチャンスの女神。
しょんぼりです。
でも公式にこういうリストあがってるのは親切ですねー!
投稿: 蜜柑 | 2008年11月13日 (木) 21時41分