スパークとプチオンリー御礼
松本蜜柑です。
スパークおよびピチオンリーに参加してきました。
遊びに来てくださった方はどうもありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
タグ作ったりなんやかんやで結局徹夜だったので、買い物などは後藤さんにまかせっきりでしたが、楽しかったしいっぱい本も買えました。
そしてキラルブースではとりあえず後藤さんがソッコー並びにいってポスターをゲット。
でかっ!
ここしばらくスティックポスターとか雑誌の付録のA3程度のポスターしか最近見ていなかったので、こんなマトモなサイズのポスターを見るのは久しぶりです。売れば1000円くらいとれそうなのに、太っ腹ですねキラル!
絵柄は新規のものではなく、チラシと同じ、灰色のタオルをかぶっているヨウジです。一人一枚だったので私は後藤さんが戻ってきてから余裕があったら行こうと思っていたのですが、結局だいぶたって私が行ったときにはもう配布終了していました。まあでもチラシと同じ絵なら私はチラシで満足なので、いいです。というか今までの経験上、私がちゃんと綺麗に保存しておけるのはA3までなのです。それ以上のものは必ずいつかボロボロになってしまう……。
だからくやしくないよ!
あと、香水も買おうかどうしようか、実物を見てから決めようと思っていたら、なんかソッコー完売してたので悩むこともできませんでした。
いいよ! 前の5本セットの香水はまだ残っているのでくやしくないよ!
本当に、くやしくなんか、ないですよ!
それはそうとして、イベント後は珍しく打ち上げ飲み会に参加させていただきました。
25人くらいの大人数なので名札をつけることになっていたんですが、その名札には名前のほかに好きカップリングを書くのです。おおお、濃いな! 濃いキラル空間だな! 私も「ナノアキ・ヴェルカル他」と書きました。
なんかもう、皆すごいハイテンションで、後藤さん以外とこんなに濃い狗猫萌え話とかするのは本当に久しぶりです。脳からヤバい汁が出ました。
そんなこんなで、徹夜明けの全体力と脳汁をふりしぼった一日でしたが、イベントも打ち上げもすごく楽しかったです。
もちろん帰宅後はソッコーで死亡しました。
↓これは当日配ったタグの絵柄、私のぶん3種。
狗猫スイプーから、「お父さん」をテーマに描いてみました。源泉だけ息子が故人なのでピンです。
心残りは翁長邦仁さんの耳にピアスを付け忘れたことです。チャームポイントなのに……。
そして新刊ですが、おかげさまでもう『女王様の汚部屋』はイベント売りぶんの在庫がほぼなくなってしまいましたので、冬コミにはたぶん10冊かそこらしか持っていけないと思います。書店委託ぶんは送り済ですので、確実に欲しいと望んでくださる方は書店のほうでお願いいたします。
『猫猫再録』は冬コミぶんは十分にあります。
詳細はオフライン情報をご覧ください。サンプルページなどもアップしました。
ユキアキ本は今回時間が足りず薄いのしか描けなかったので、まだ描いていないネタが残っています。冬コミに出せたらいいなと思います。
Lamento本も、じつは私も当初の予定では今回後藤さんと同様、女体化本(後藤さんのと違って全員女体化のギャグですが)の予定で、いろいろズレ込んできてできなかったので、冬に出せたら出したいです。
最近のコメント