パセラのTBキャンペーン
松本蜜柑です。
コミケ前の同人誌や仕事のドタバタで後藤さんともタイミングが合わず、もう無理かと思っていたパセラに、本日やっと行けました。
パセラはご飯がうまいカラオケとして名高いという話なので食う気もマンマンで行ったのですが、とにかくまずはかな太郎ライブのために課題曲を歌わないといけません。
まずは『Are One』を入れてみました。
英語は中2の現在完了形で落ちこぼれて現在に至る私が、かなりあやしいジャパニーズイングリッシュで歌い上げ、やりとげた男の気持ちでキーワード画面を待っ…………………たのに、出ません。普通に終ってしまいます。
……………えー?
もしやキャンペーン終了かとあせりましたがそうではなく、じつは課題曲4曲はそれぞれ通常のカラオケバージョンとGIGAバージョンとかいうのがあって、GIGAバージョンのほうじゃないとキーワードが出ない仕様だったのです。
そうならそうと書いておいてくださいよパセラサイトのキャンペーンページ!
いや、曲番号は書いていたのです。でも曲番号なんて控えて行きませんよねフツー。
そんなわけで、もしやこっちのほうかと「GIGAバージョン」の『追憶の風』を入力してみたところ、今度は画面からして通常のカラオケBGVじゃなく、かな太郎のPV登場です。キター! 間違いない。ほんじゃ歌ってみますか!
……と思ったら、歌詞が出ません。
……………あー!
そうでした。だいぶ前に拍手コメントから、パセラのキャンペーン曲は歌詞が出ないと教えてくれた人が2人くらいいたんでした。私も後藤さんも素で忘れていました。まったく教えてもらった意味がない。
しょうがないのでそのまま歌わずに画面を眺めました。
でも、画面に見入れたので、むしろ歌わなくてよかったかもしれません。
このPVが、かなりいいカンジで、『追憶の風』と『Are One』が対になっているのです。
ワタナベさんの『Are One』のシングルジャケ裏と同じ廃墟っぽいセットが舞台で、かな太郎とワタナベさんがその廃墟の壁ひとつ隔てたこっち側とあっち側にいて歌っています。
なんか萌える絵ヅラです。
でも、『Are One』のほうでワタナベさんが上半身裸を披露したときには、私も後藤さんもちょっとびびりました。ワタナベさん、服を着ていると細くみえるのにじつは微妙にぷに(ry
あと『STILL Alter ego ver.』と『Break the Chains』は、TBのデモムービーとそれぞれかな太郎とワタナベさんのライブ風景とかPVっぽい映像の合わせ技になっています。
TBとしては目新しい画像はないものの、カラオケ屋で咎狗の映像を見ているという状況自体がなんかフシギなかんじでした。
あとはまあ飲み食いしつつテキトーに歌い散らかして、私はいつも行っているカラオケ屋には入っていない『とある竜の恋の歌』なんかも歌ったりして、最後はレジでライブチケットをもらえば終了だ!
…………と思ったら、私がトイレに行っている間に会計をすませた後藤さんが、チケットをもらうのをすっかり忘れてそのまま店外に出てしまっていました。
なんのためにここまで来たんですか………。
でもすぐひき返したらパセラの店員さんはちゃんとチケットをくれたので、よかった……本当によかった。
というわけで、いろいろ難所がありつつも、無事チケットは入手しました。8月31日の14時からのほうに私たちは行きます。
どうもまだチケットは束で余っていたみたいなので、今からでも行けそうな人はパセラに行ってみてください。キャンペーン期間は25日までです。
歌詞カードを忘れずにー。
あーあと明日のインテに出ます!
| 固定リンク
コメント