コミックB´sLOG 8月号ネタバレ
後藤羽矢子です。
コミビズの早売りゲットー。先月は買わなかったから、なんだか久しぶりのココロ。
やっぱり月の上旬に茶屋町狗読まないと調子狂うね。
で、ネタバレするので以下折りたたみ。
前回から気絶してるアキラたん、夢のなかでエマの声に用済み宣言されてるところに、リアルでキリヲに関節いれられる。その痛みの反動でフギャーってなった猫みたいにキリヲさんを引っ掻きます。カワイイ。
で、キリヲさんがアキラたんに「ッッ──痛ぇ!!!引っ掻くな」って叫んでるんですが、その図が一瞬、アキラたんが叫んでるみたいに見える…。ふきだしの位置とアキラたんの表情的に。
ホントに一瞬、アキラたんがキリヲさんに逆ギレしたのかと思いました。「痛ぇ」とか口汚く言うアキラたんも案外いいものかと思いました。
とにかく、すでにヴィスキオの城内、関節入れられて動けるようにはなったものの、目の前にはビトロ、周りにはビトロの部下、です。
で、スーパービトロ晩餐タイムの始まりです。
並べられたゴチソウのなかには、当然パンも含まれています。もちろん頑なに何も食べないアキラたん。偉い。それにしても思ったんですが、茶屋町ビトロはちゃんとオッサンに見えますね。
仮面からのぞく目がけっこうシワっぽいです。アキラに向かって「君は私のタイプではない」(←ウソつけ)と言ったときの薄ら笑いがじつにキモい。最近ではお笑いキャラのように扱われているビトロですが、ああ、これが彼本来のキモさなんだなあと実感しました。
だんまりを決め込むアキラを懐柔しようと、ビトロは「なんでも聞きたいことを聞きたまえ」と提示。「ラインを抜く方法はないのか」と問うアキラたんに「ないな」とにべもなく即答。
そしてここから、トシマ兎園がENEDと提携していたこと、アキラやケイスケが記憶を抜かれた実験体の子供だったというネタバレが始まります。これをビトロに言わせるのは上手い。
次から次へと衝撃の事実を投げかけられ、さらにビトロのプロジェクトに協力して血を提供してくれればケイスケを助けられるかもしれないと取引を持ちかけられて、困惑したアキラたんは思わず手元の水をゴクッとやってしまう。せっかく最初の狗フラグ回避したのに!
ぶっ倒れるアキラたん。風呂にいれて薬を使って鎖に繋いでおけと命令するビトロ。
えー!じゃあビトロの部下がアキラたんを全裸にしてすみずみまで洗うわけですか!
これじゃコミカライズで一番オイシイ役がビトロの部下ってことになってしまう…!あ、でも黒ケイスケはたぶんアキラたんを強姦してるだろうから(これは私のなかで決定事項です)やっぱケイスケが一番か。アキラとキスもしてるし。
そしてビトロとアキラたんの会話の合間合間に、黒ケイスケにあわや殺されそうになるグエンとかシキさんの軍人時代の屈辱の記憶とか、ケイスケの腸を持ってない腸スチルとかがはさみこまれます。
そしていよいよエマさんがトシマ入り。いよいよ、いよいよ物語はラストに向かって集束していく予感。こんなこともう一年前かに言ってる気がしますが、今度こそ!いや終わって欲しいわけじゃないんですが、この物語をどうしめくくるのか、それが気になってしょうがないのです。
でも今月は山本佳奈さんの咎狗が出るので、五本の道筋に分かれる話をどうひとまとめにするかそれを確認することができるので楽しみです。
もちろん茶屋町版はそれとはまた違ったものになることは確信してます。どうアレンジしてくるかも楽しみでしょうがないです。
| 固定リンク
コメント
はじめまして
ネタバレを探していたらこちらに辿り着きました。
今月号はストーリーの確信に触れる説明があるんですね!
ケイスケを元に戻したい気持ちがアキラにあるって事が分かって嬉しいです。
今後の展開から目が離せないですね。
投稿: TH | 2008年7月15日 (火) 09時48分
はじめまして。ネタバレがお役にたって幸いです。
茶屋町版も山本版もやっぱり話の主軸はケイスケだなーと思いますねー。
私もこの先がどうなるか楽しみです。
投稿: 後藤羽矢子 | 2008年7月21日 (月) 01時54分