コミックシルフ Vol.1買った!
松本蜜柑です。
コミックシルフ Vol.1、前回で新宿中の本屋をめぐっても買えなかったトラウマから、今回は近所の本屋に取り置きを頼んでゲットしました。
山本佳奈さんのLamentoコミカライズが正式にはじめるのは次号からですが、今回は4ページだけのプロローグと、おまけでシキさんクリアフォルダーがついています。
Lamentoプロローグは4ページだけなので内容はほぼ、ないです。
でも呪術師が出張っててたいへん美しい。
そして茶屋町さんのと衣裳のデザインが微妙に異なっています。茶屋町呪術師は足元はたぶんサンダル的なものを履いてるように見えましたが、山本呪術師はブーツでした。ローブの丈も茶屋町版よりやや短めっぽいです。
本編開始が楽しみだー!
ただちょっと不安なのは、コミックシルフ自体が大丈夫なのかということです…。
今回、本屋に取りおきを頼んだときも、店員さんがなかなかデータを探せず、私に「どこで知った雑誌ですか」などとソースをきいてくる始末で、結局15分くらい待たされたりして、どれだけマイナーな雑誌なのかと不安になりました。
Lamentoが続いている間だけでいいから、つつがなく刊行されますように!
あとシキさんクリアフォルダーのほうもすごくきれいでかっこいいです。
絵柄のシチュエーションは、たぶんトシマを闊歩するシキさんをリンたんが盗撮したもの、ではないかと思います。間違いない。
クリアフォルダーとかの物品じたいはあまり欲しくないので、同じ絵で普通にカラーイラスト状態で欲しかったです。ポストカード…だとちょっと小さすぎますか…。
ところでこのクリアフォルダーのシキさんは、こういう構図↓だったんですが、(写メとかだと問題ありなので私の再現で失礼いたします)
この黒い影が私は最初なんだかわからず、きっとリンたんがあわてて盗撮したときにカメラのストラップが映りこんでしまったんだね!…とか思っていました。
でも後藤さんにきいてみたら「カラスの羽でしょ」となんのためらいもなく答え、私の解釈を話すと「設定こまけーな!!」と一蹴されてしまいました。
そ、そうですね、たしかにこまけーですね……。
おっしゃる通り正解はカラスの羽のほうだと思います……。
でもなんかちょっと自分だけが恥ずかしい間違いをしているのはくやしいので、ここで呪いをかけます。
これで何人かはこの黒い影がもう間違って映りこんだストラップにしかみえなくなった人がいるに違いない!
| 固定リンク
コメント