LamentoドラマCD Vol.2感想
後藤羽矢子です。
ドラマCDVol.2聴きましたー。
正直……ライ編よりよかった。イチャイチャ度が高かったからだろうか…。
それとも私がドラマCDに慣れたからだろうか。
そしてまた清々とネタバレをします。
以下おりたたみー。
後藤羽矢子です。
ドラマCDVol.2聴きましたー。
正直……ライ編よりよかった。イチャイチャ度が高かったからだろうか…。
それとも私がドラマCDに慣れたからだろうか。
そしてまた清々とネタバレをします。
以下おりたたみー。
松本蜜柑です。
ようやく怒涛の1~2月から脱しつつあります。
本日はカルカヤドラマCD…じゃなくてアサコノドラマCDの発売ですね。
しかし私はつい便利さに負けてアマゾンで通販してしまい、今朝方発送メールが来たものの、案の定メール便での発送となっていました。メール便だとうっかりすると2~3日かかるので、明日届くのかすら危ういです。せめて宅急便なら確実に明日届くのに……。
アマゾンは品物の値段とか関係なく品物の大きさで、小さい→メール便、大きい→宅急便、に振り分けられてしまうようなのが不便ですね。
そんなわけで私は今日はもう絶望ですが、後藤さんはちゃんとホビで通販しているので、たぶん夜には感想をアップするんじゃないでしょうか。ビミョーにくやしいです。
そういえばしばらく風邪やコピー本やらで落ちていた期間に、私がコミビズを定期購読しているくだんの本屋が新装開店しました。
連絡もなく5日も待たせやがって、だいたいいっつも取り置き忘れ頻発しすぎやねん定期購読の意味ねーじゃねーかもう今月でおまえんとこやんぴすんぜバーカバーカ!……と心に誓いつつレジでコミビズを引き取り、まさに定期購読の中止を申し出ようとしたとたん、「今日から新装開店ですので、あちらで記念品をどうぞー」とレジの横手に積んでいた記念品ワゴンに誘導されました。
え……。
ワゴンではニコニコ満面の笑みのおじさんが待ち構えており、「どれでも好きなものをどうぞー」。私が迷っていると、「じゃあもうみんな持ってってくださいよ!」とボールペンやらシャーペンやら入浴剤やらエコバックやら、ほぼすべての粗品をささっとかき集めて私に渡してきます。
え……。
結局、定期購読は解除できず、粗品の詰まったエコバックを下げて、尻尾を股に挟んで帰宅しました。
私は心が弱い。
それはともかく、ナノたんと闘っているグンたん、サルみたいで楽しそうで大変かわいいかったです。あとナノたんのカーディガンの伸びきった袖口がなにかやたらと目についた……。後藤さんはグンナノとか言ってましたが、私はナノグンがいいと……いやどっちでもいいですか。
話の進行は、ゲームだとアキラが黒スケにドライバーを突っ込まれるあたり…というかこれってコマの外でもう入ってるんじゃ……。
来月はたぶんラメント冊子もつくはずなので、すごく楽しみです。
ところで、軍服フィギュアのドラマCD視聴がきてますが、なんで軍服フィギュアなのに軍服ドラマじゃないんだー! もちろんあれはあれでカワイイけれども! けれども!
松本蜜柑です。
怒涛の宴3から帰宅してまる一日、コピー誌製作のせいで荒れ狂った部屋の中でこんこんと眠り続けました。その後起きてからは、その荒れ狂った部屋を鎮めたり放置していた諸々の作業で一日……。
まだ買ってきたお宝の山は数冊しか崩せておりません。
後藤さんもちらっと書いているように、本当に今回の宴3に関しては私の個人レベルでのトラブルや不運が続いて、なにか障害物競走でもしているかのようでした。
当日も私は見たらすぐわかるような風邪っぴきでしたが、じつは後藤さんも数日前に激しい腹下しをしてまだその余波から抜け切っておらず、病人が2人、みたいなイヤーな状況でした。
コピー誌が出せたのも本当にギリギリすべりこみで、前日に「これならできる!」と脳内で計算したタイムスケジュールがめっちゃ計算間違いで、朝方になっても終わらない作業に蒼白になりました。それで、家を出る寸前の後藤さんに電話をして「サークル入場時間には絶対間に合わない。私は遅れていく。」と言ったら、後藤さんが二人で製本したほうが早いだろうというので、その言葉に甘えて仕掛品のまま浜松町で落ち合って、ガラすきの喫茶店を見つけて飛び込んで製本したのでした。イタタタタ。ごめんなさいもうしません……。
でもあとで宴のマニュアルを見たら、11時までは会場でのコピー本製本OKと書いてあって泡を吹いて昏倒。だったら会場ですればよかったー。
本当にあの日の私の脳はオガクズ以下でした。
まあ、結果的にはそうやって後藤さんに手伝ってもらったおかげでサークル入場時間に間に合ったものの、ホッチキスまではできなかったので、折り本ということにして強行突破してしまいました。ただでさえ薄い本なうえペン入れもできてないのに、さらに貧乏感に満ち満ちてしまい、買ってくださったかたには本当に申し訳なかったです。
しかしあのようなアサッテな本ですが、思いがけずわりと快調に手にとっていただいて、まったりタイムになってしばらくしたころちょうどいいカンジで完売しました。
後藤さんの新刊も無事に会場に届いており、原稿をまとめた身としてはちゃんと刷り上っていてほっとしました。
そんなトラブルの塊のような当サークルに来てくださった方々には、本当に感謝いたします。
本を手にとっていただけるだけでも嬉しいのに、そのうえ差し入れまでいただいたり、お声をかけていただいたり、本当にありがとうございました!
そんな宴3は、前半にぎやかで後半まったり。後半のまったりタイムには広い会場をくまなくまわってバリバリ買い物もでき、お宝を山ほど入手しました。
大変だったけど、でもすごく楽しい一日でした。
もうしばらくは同人的にここまで楽しいことはないだろうと思うと、なにかかなり寂しいですね。
でも公式的には咎狗TBがもうすぐなので、オフィシャルのパッケージ絵を見てはニヤけています。あのジャケ絵のアキラたん、めっちゃ美人です…!
拍手レスですー。(反転)
16日7時のかた。ううっ、おかえりなさいのお言葉ありがとうございます。ラゼルさんはぜひ単独でCD出て欲しいですよねー。
24日2時のかた。別方向へアサッテなカップリング本とやら、無事に宴でゲットできましたでしょうか。私もいっぱいお宝ゲットしましたよー!
25日0時A弓さん、おおー、雑魚なつがいに萌えてくださってありがとうございます。ケンカップルぶりがかわいいですよねー。茶屋町さんのラメント漫画でさらにかわいさアップしたかんじです。そのうちまた絵とか描きたいと思っていますー。
26日13時のかた。おおお、また雑魚つがい好きのかたが! けっこういらっしゃいますね! さすがに本の第二弾とかは出るかどうかわかりませんが、サイトには絵とか描いたりしたいなーと思います。ぜひまた見てください。
後藤羽矢子です。
昨日(日付的にはもう一昨日だけど)は宴3でした。
オンリー参加もこれで4回め。宴1の時はサークルでなく買い専でしたが。いい加減諸々のことに慣れてもいいはずなのに、いまだにオンリーというと何かと波乱含みです。
特に今回は松本さんが怒涛のトラブルエンジェルでした。
詳しいことは松本さんが書くと思いますが、私事のゴタゴタでオフ本が出せず、せめてコピー誌と言ってたのですが、奴は数日あった余裕を「ギリギリになったほうが原稿がはかどるから」という理由で確定申告の準備に当て、いよいよケツに火がつきだした頃に風邪でぶっ倒れてしまったのです。
それでも頑張った松本さん。
当日の朝、準備をしている私のところに松本さんからメールが。
「いま刷りだしてるとこや……」
えええー……大丈夫かよー……。
そして待ち合わせの浜松町駅にある、広くてガラ空きの喫茶店で二人で製本しました。
なんかまったく意味もなく、会場で製本してはいけないと思い込んでいたのです。
もちろんそんなことはなく、マニュアルには11時までならいいと書いてありました。
無駄に羞恥プレイだったわ!
まあでもこういうのって後からいい思い出になったりするんだよね…と自分に言い聞かせる。
そしてギリギリでサークル入場にも間に合って、無事、本も売ることができました。
スペースにお越しくださった方々、差し入れくださった方々、どうもありがとうございました。
感想など頂けたら嬉しいなあと思いますです。
そして買い物のほうもガンガンしました。コトブキヤとアニメイトのブースが出ていて、Lamentoフィギュアもりもり売ってたけど、あそこで買った人いたのでしょうか…。どう考えても同人誌で荷物いっぱいのところにあのデカ箱をぶら下げたい人はいないと思う…。
新規開拓もしたし、お隣の方とオハナシもできて楽しいイベントでした。
TRCって駅から近いし、モノレールは気持ちいいしでけっこう好きな会場かも。また何かオンリーイベントがあるときはここにしてくれたらいいなと思います。
拍手お返事。反転してます。
17日の方 コミコミスタジオですか~。でも私たちは一枚目のCDほコミケのブースで買ってしまったので、もう特典はだめです…おとなしくホビで買うことにします…。
21日の方 逆裁のファンブックは持ってますー。もちろんたたなさんの絵目当てに…。あれはいいですよねー。
今日の一枚。
モノレールの窓から見えた謎の看板。一体何を表明したいんだかわかりません…。
松本蜜柑です。
風邪の治りきっていない身体にムチ打って、なんとかようやくコピー誌が出せそうな気配がしてきました。
しかしペンを入れていたら間に合いそうもないので、エンピツ描きクオリティになるかもしれません。
表紙はこうです↓
……こんな絶望的に需要のなさそうなアサッテな本はない。
でもこれならあまりたくさん製本しなくてもイベント終了までこんもり残っていそうですので、ゆっくり買いに来ていただいても大丈夫です。
コピー誌なので書店通販などはありません。すみません。宴で余ったら3月のHARUシティに持って行きます。
そんなわけで、宴での「咎狗の耳」の新刊は、後藤さんのライコノ小説『彼の背は知る』と私の雑魚つがい+ライコノのコピー本『オマエが賛牙で闘牙がオレで』の2種となりました。
よろしくお願いいたします。
宴ではいっぱいいい本が買えますように!
松本蜜柑です。
コピー誌を作りたいと言ったきり沈んでいましたが、コピー誌を作っていたから沈んでいたわけではなくて、風邪で寝込んでいました。
なにか今回いろいろと間が悪いことが続くので、同人の神様的な何かが「お前はもう本を出すなあああー」とか言っているような気がします。ちょっとガックリしてきました。
でももうちょっと抗ってみようと思います。
そんなわけで、本当に宴の頒布物が決定するのは宴前日の夜ギリギリになります。24日に日付が変わる頃にインフォメを更新しに来たいと思います。
後藤羽矢子です。
松本さんが風邪で寝込んでいる…。
大丈夫なのだろうか。
コピー誌は大丈夫なのだろうか(←そこか)
ところで、宴3の記念アンソロに、今回も二人して寄稿させていただきました。
私はまたすごいバカ下品マンガです。もう私はたぶんマンガでシリアスとかちょっといい話なんてできないんだと思います。
それはいいんですけど、今回、私はちょっとだけポカをやってしまいました。
アンソロ原稿を〆切前日の夜にアップロードしてメール送って「いい子ちゃん入稿~」なんて悦にいってたら、4日後に主催さまから「原稿どうでしょうか?」というメールが……。
メールの送信ミスが起こっていたのです。ぎゅぉわー!
私のメーラーはベッキーさんなのですが、最近このようなミスをちょくちょく起こします。
たぶん原因のひとつがウイルスソフトだと思うのですが、やつは送信メールを検索しては、送るとヤバいと判断したものを阻止するのです。しかも私はシステム音をコノエたんの声にしてるので「これ……使うのか?」などとコノエたんの声で言うので、怒るに怒れません。でも最近ウイルスソフトの設定を少し甘くしたので大丈夫と思っていたのですが、ううー痛恨です。
主催さまの編集作業に支障をきたしたかと思うと…うぐぐとなります。すいませんすいません。
その後、小説本の入稿をしたのですが、これもちゃんと届いているだろうか…としばらくビクビクしていました。その後受付メールが来たのでホッとしましたが。
とりあえず宴までバタバタしっぱなしですが、無事に本ができていますようにと祈るばかりです。
後藤羽矢子です。
結局バレンタインには何もなくて、ちょっとがっくり。
しかし、考えてみればこのテのサービスは、あれば嬉しい、してくれたほうが嬉しい、けれどしなかったからと言って咎められる謂れもないわけで。
ついつい忘れがちになってしまうことですが、作品以外の部分で誠意を計ろうとするのはよくないよなー…と自分に言い聞かせなくてはと思う次第です。
ところでB´sLOGの公式にあったB´sLOG4月号の予告に、咎狗について「気になるアレが大決定!本誌初公開ネタ満載でクール&スイートにお届け」と書いてありました。
気になるアレって、やっぱり発売日ですよねー……。これはもう明後日まんがのまめやに早売りを買いに走るしかない!しかし、クール&スイートにお届けって…あいかわらずのB´sLOGセンスです…。
そして、松本さんの記事にもありましたが、宴の新刊、ライコノ小説本出ます。別館からの再録に書きおろしを一本咥えました……じゃない、加えました。松本さんが編集作業をやってくれて「もし自分の本がダメでも、君の本は絶対出すから」と言ってくれて、涙が出ます。ありがとう松本さん…。
しかし本当に自分で編集作業覚えようやって話ですよね…。
イロイロな方面でもっと自分を戒めなくてはと思います。
拍手お返事。反転してます。
12日の方 まめやはいいですよね~。チョコとかクッキーくれますよね。あそこさえあれば小田原のオタク事情はたいがい満たせますよね♪
13日 7時の方 「アレキサンダー」に萌えてくださってありがとうございますー。アキラがなんて言ったかはご想像におまかせして…総帥が喜ぶようなことだけは確かです。
20時の方 木原音瀬いいですねー。松本さんにオススメされて去年くらいから集めてます。痛み分の多いところが萌えますね。
23時の方 うちの感想が少しでも楽しんでいただけて幸いです。自分たちが言いたいことばっかりですが、これからもゴリゴリ書きますね。あ、4コマも読んでくださってありがとうございます。
16日の方 音爆弾はエンターキーを押せば使用できますよ。
アサトのドラマCDをどこで買うべきが、まだ迷ってます……。
松本蜜柑です。
おひさしぶりです。こんなに長く更新間隔が開いてしまったのははじめてなので、なんかこう、ちゃんとした話題がないと戻りにくいな……とか不登校児の久しぶりの登校気分です。
後藤さんの記事によると、今月のコミビズでは私が数ヶ月前から待望していたグンたんとナノたんのガチンコバトルががっつり描かれているということなので、そうだ!その萌え話題で華麗に復帰すればいい!と思い、定期購読を頼んでいるいつもの本屋に向かいました。
発売日の12日には所要で帰郷していたので、実際本屋に行けたのは13日だったのですが、一日遅れなら確実にすぐ渡してもらえるはず! うっかり本屋が荷出しを忘れていてまだ棚に並んでいなかったり、定期購読分をよけ忘れていてレジでえらいこと待たされたりとかしないはずだ!
……と思っていそいそ本屋についてみたら。
なんだか、なにか、本屋がない。
いや、ガワはあるのですが、中身がないのです。
ガラス扉の向こうにガラーンと中身のない棚だけが並んでいます。
なにこれ……何?
結論から言うとただの改装工事中だったのですが、しかし11日から16日まで休業って、じゃあその間に発売された雑誌はどうなるんだ。入荷だけはしているのでしょうか。
なにかビミョーに不安です。でも定期購読している以上、よそで買うわけにもいきません。
私のコミビズー。
っていうか、12日発売の本の定期購読をしているのに16まで休みだなんて、5日間も受け取れないならなぜ連絡して来ないのか本屋。
安心が欲しくて定期購読しているというのに、むしろ足かせになっている気がします。
近所にオタ本屋「まめや」がある後藤さんがうらやましいです。
そんなわけで、なんかしょーもない話題での復帰ですみません。
しかし、コミビズはまだ読めないものの、ちょっと前からドラマCDの特設サイトでアサコノのジャケ絵が拝めるようになったので萌えています。
きれいなカルツさん!きれいなコノエたん!きれいなアサト! なぜかアサトもきれいっていうか可憐です。コノエたんの前掛けのリボンがかわいいなー。
サンプルボイスを聴くとカルツさんとカヤさんの過去話が補完されそうなので、パパン萌えの私はもうすでに楽しみすぎて息があがりそうです。
そういえば去年後藤さんと、もしカヤさんの外見がらくがきでもいいから公式絵で公開されたら、カルカヤ夫婦本を出したいねーと話していたことがあります。たぶんそれはないだろうとは思いますが、でも今になってドラマCDでそのへんが補完されるとは思わなかったので、すごく嬉しいです。
あと、ちょっとヴェルカル臭も期(ry
それにしても、やっぱりジャケ絵はカップル+対応悪魔のトリオ路線で来るようですね。
……ラゼルさん……。
いっそバルコノCDの次に、悪魔ラゼコノで悪魔ライコノなやつとか出してくれたら、と激しく祈っておきます。
ところで、宴の新刊ですが、今回諸々の事情により、私は予定していたオフ本は出せなくなりました。
でも後藤さんのライコノ小説本は、今日編集作業が終わったので確実に出せます。
あと、お呼ばれしているアンソロにはがんばって描かせていただきました。
とはいえ自分の新刊がなにもないのはやはり寂しいので、なにかコピー本など作れそうなら作りたいです。
そのへんはまだ具体的には決まっておりませんので、宴の前日までにここで告知できたらいいなと思います。
↓後藤さんの新刊『彼の背は知る』の表紙。
そういえば、長く更新できなかったため、拍手コメントで『笑う狗の再録』についてのお問い合わせをいただいていたのを2週間もお答えできなくてすみませんでした。
えーと、『笑う狗の再録』は書店に残っていたぶんをちょっと引き上げましたので、宴で販売できます。
しかしそれはあまり数がない(15冊)ので、今現在ならメッセサンオーさんで通販していただく方法がより確実な方法かと思われます。
よろしくお願いいたします。
後藤羽矢子です。
今年は公式のバレンタイン企画ないのかなーと思いつつ、15分おきに公式をチェックしています。
ここのバックナンバーをチェックしていたら2年前のバレンタインには何もなし。
だから何も期待していなかった去年にいきなり来たから嬉しさもひとしおでした。
そして私たちはその当時はまだ咎狗を知らなかったのですが、3年前には、バレンタイン企画の一環として人気投票があったみたいです。
もしかして、一年おき?一年おきなのか?
それならそれでかまいません。エイプリル企画はどこも力いれるけど、バレンタインはスルーのところも多いし。
と言いつつ、一応明け方までは希望を捨てずにいます…。
私たちのほうは、松本さんが所用で帰郷していたり、いろいろ逼迫しているのでやっぱり何も企画はありません…。ハッ、いま気づいたけど、先日アップしたSS、今日更新すればよかったんだ!あのSSに出てくるカクテル、チョコレート味だし。
自分の見通しの甘さに絶望しました…。
後藤羽矢子です。
コミックB´sLOG早売りゲットー。
毎月のことですが、まんがのまめやに行くと、おっちゃんが「B´sLOGはいってるよー」と声をかけてくれて、さらに追い打ちをかけるように「耽美系の新しいのもいっぱいはいってるからネ♪」と……。
いや、私はそういうのばっかり買ってるわけじゃ…と思いましたが、数日前に木原音瀬の「美しいこと」の下巻をここで買ったんだっけ。というか、よく考えたらこの店ではホモ系ばっかり買ってた。
そんなことはどうでもいいのですが、ネタバレを躊躇なくかましますので、ダメな方は回避してください。
.
.
今月号はアキラたんエロエロ祭でした。
別に直接なんかあったわけではないのですが、アキラたんのエロい表情が満載です。
まず表紙のアキラたんがエロい。
そしてケイスケに拉致られ、廃墟喫茶店に連れ込まれたアキラたんが目覚めるときの表情がエロい。そして目の前のケイスケを見て愕然とする表情が(以下略
最強は「…間違ってる…」と言ってるときの表情で、本当にこれはヤバいと思いました。
今回は咎狗のキモともいえるシーンで、ケイスケが溜め込んだ感情をアキラにねちねちとぶつけていくさまをどすぐらーーーく描写していて最高でした。やっぱりアキラには被虐が似合う……。辛い目にあうアキラたんを可哀相…と思いつつそれがエロ過ぎて困る。
一方、グンジとナノたんの対決を切れ味のいい動きで見せていて、いいカンジで緩急がついています。グンジが何かに対してこんな執着を見せているというのに新鮮なときめきを感じます。グンナノという新しい境地がひらけそうです。
しかし、たぶんナノたんはめっちゃ手加減してるとは思いますが、それでもけっこう善戦しているグンジはすごい。これじゃ処刑人EDでアキラが手も足もでなかったのもわかるよ…。
さらにエマさんがトシマ入りして、いよいよ物語は巻きに……ってもうこれ何回言ってるのでしょうか。私は。
それにしてもエマさん、あんな乳の谷間丸見せかつケツの谷間まで浮き彫りになるような逆セクハラ軍服で軍会議出てたのか…。いくらトウがたってるとはいえ、上官たちは目のやりばに困ったと思います。
そしてラストは、両手をテーブルの足に固定されたアキラを見て「いい眺めだなあ」と呟くケイスケで引き!
ちょっ……これ手のアキラは手の部分だけしか映ってないんですよ。
ゲームそのままの下半身丸出し状態ではないと思いますが、すごい妄想が刺激されますね。痛めつけるだけだったら、わざわざ拘束しないもんね…。次回ドライバーが出てくる…のでしょうか。茶屋町さんにはコミビズの限界に挑戦して欲しいものです。
来月はLamento冊子ー。これも楽しみ♪来月の表紙は誰でしょうか。悪魔がきたらいいな。
今日の一枚は毎月お世話になってる、まんがのまめやの外観を…(撮影許可済)
とにかく店内は狭いのですが、ぎーーーーーーっちりコミックスが詰まってます。しかも朝8時から夜10時までやってます。スバラシイ!小田原にくることがあったら是非まんがのまめやにお立ち寄りください。
後藤羽矢子です。
LamentoのドラマCDジャケにハアハアしたり、Lamentoのコミカライズがコミックスになると聞いて興奮していたりしました。←ふと、いつの間にかココログに絵文字機能がついてたのに気づき意味もなく使ってみました。
えーと、あと別館のほうにSSアップしました。
久しぶりに咎狗で、以前に出した小説本「湧き水」からの再録です。
シキアキ軍服フィギュア発売記念的な……だったら発売のときにしろよって話ですが、まあ、何となく。
Nitroの新作「カオスヘッド」の特設サイトができてると聞いて、公式の上にあるでっかいバナーをクリックしたら、いきなりブツッと画面が暗転して、一瞬小粋な演出と思ったらたんにパソが落ちただけでした。
その後なにごともなく再起動して、バナーを再度クリックしたら今度ははいれたのでよかったのですが、以前ラメのメディアライブラリーで音楽流しながら、スキャナの電源いれたとたんにバスッとパソがクラッシュして修理にだしたことがあったので、こういういきなりのパソ落ちは冷や汗がどっと出ますね。そしてデータのバックアップを取る私でした。
拍手お返事。反転してます。
5日の方 女体化アサト、貧乳もそそりますねー。何でもいいのかって話ですが、アサトはどっちもアリなカンジがすごくしますね。ピュアさと逞しさ、両方備えてるからでしょうか。コノエを女体化したらガチで貧乳、ライさんならガチで巨乳ってイメージですが。
6日の方 スペシャルエディションに載ってたソリドはグリーンカレー味の鮮やかな緑が強烈でしたね。あれはどんな味なんでしょうねえ…。あ、ソリドお褒めくださりありがとうございます。
明日はコミビズの早売り買いに行くぞー
後藤羽矢子です。
予告したとおり、今日はソリドを作っていました。
キラルナイトで買った、あの濡れ煎っぽいソリドが忘れられず、作れないかなー、たぶんショートブレッドのレシピのアレンジだと思うけどー…とかイロイロ考えていたのですが、そういえば冬コミでカロリーメイトをソリドのパッケージに包んで差し入れしてくださった人がいたなー……カロリーメイトで作ればいいんじゃないかな簡単だし!と思いついたのです。
オムライス味はカロリーメイトのチーズ味、グリーンカレー味はポテト味をベースに使います。
カロリーメイトチーズ味をすりこぎなどでこまかーくくだきます。
そこへケチャップと牛乳とコンソメをくだいたものをテキトーに投入して、とき卵を大さじ4杯くらいいれて練りこみます。
油を塗ったアルミホイルの上でテキトーに形成します。濡れ煎ソリドをイメージして作ったのでちょっと大きめです。
オーブントースターで15分ほど焼きます。焦げ目がつかないように途中からアルミホイルを上にかぶせます。
できたー!とゆーかデカすぎてパウンドケーキみたいに割れ目ができてしまった……。そしてすごくフカフカです。あ、でも冷めたらそれなりに固くなりました。
もう一個作った適正サイズのソリド。
味はソリド特有のケミカル味ですごく美味しかったです。ケチャップもう少し多めにしてもよかったかなー。元々味のついたものなので、調味料は少なめにしたんだけど……。
そしてすごく凝縮された超高カロリーです。大きいほうはたぶん500kcalくらいあると思う……。そして小さいほうだけでも食べるとゲフッとなってかなり腹もちします。
まあソリドがたぶんカロリーメイトをイメージして作ったものなので、かなりイロイロソリドっぽい仕上がりになりました
とにかくアホでも作れる簡単レシピなので皆さんも是非お試しください。ちなみにグリーンカレー味は力尽きて作れませんでした……。後日再チャレンジします。
後藤羽矢子です。
Cool-Bゲットー。早売り買ってもよかったんだけど、Cool-B公式の表紙画像見ても咎狗のとの字もなかったんで、記事少なそー…と思って、がむしゃらに買う気が起きなかったです。
でも一応記事はありました。新スチルも一枚。リンとアキラが抱き合っている絵です。たぶん「裏切ったら殺すよ?」とエッチの間のシーンじゃないかなーと思います。でも私の予想はかなりはずれることが多いので、話半分に聞いておいてください。
発売日もやっぱりいまだ発表なし…。吉村プロデューサーが前号で「桜が咲く頃には…」と言ってたのは、きっと「桜が咲く頃には発売日が公表できます」ってことなんだ。きっとそうなんだ……。でもいい。
ところで、今回の記事で気になるところがひとつあって、それはアキラのキャラ紹介のキャプション「町工場で働くストリートファイトの猛者だったが、突然逮捕投獄の憂き目に。釈放と引き換えに世界最大の危険地域・トシマで悪の親玉を倒すことを決意する」
あ……悪の親玉ってなんて身も蓋もな表現……。いや、私が気になったのは、そこじゃないのです。町工場で働くってとこですよ。アキラ思いっきり無職だったのに、TBではちゃんと働いてるんですねー!やっぱりPS2的には無職主人公は許されないのでしょうか。
町工場っていうとケイスケと一緒の職場なのでしょうか。でも、ちょっとそれやだな……。だってケイスケEDで初めて二人一緒に働いて「仕事は大変だけど、アキラと一緒ならし・あ・わ・せ♪」というケイスケの浮かれぶりが引き立たないじゃないですか。
できれば別の職場希望です。でもケイスケが勝手に同じ工場にやってきそうだ……。
ところで咎狗とは別に今回びっくりした記事があって、それはスズケンさんとトムさんのコンビが乙女ゲーを出すということです。
こ、この二人で乙女ゲーって……二人ともクリエイターの資質的にかなり乙女から遠いカンジがするのですが、いや、でもそんな一味違う乙女ゲーもありかもしれない。
内容は女子高生が三国志の世界にタイムトリップして、武将たちとフラグたてする話らしいです。まあ三国志的には考証とかかなりなんちゃってっぽいですが……。
私はこのコンビは好きなので出たら購入予定です。これが私の初めての乙女ゲー……。
女子が男子とフラグ立てていくゲームなんてリリーのアトリエしかやったことないです。(乙女ゲーじゃないし)ちっょと楽しみです。
拍手お返事。反転してます。
27日 0時の方 女体化アサト、もう少しおっぱいあったほうがよかったですかー?実は一回描いて少し乳がでかいと思って削ったのです…。次に描くときは思いっきり巨乳にします!
1時の方 カヤさんはCDのサンプル聴くと、ちょっとロンゲっぽいイメージですね。だから女体化アサトをさらにロンゲにしたらカヤさんってカンジになりそうですね♪
11時の方 確かにジャケが猫カルツだったらすごいネタバレになりますよねー。でも未プレイの人はドラマCDは買わないような気がするんで、ジャケが本当に猫カルツさんだったらいいなあと思います。
31日 緋菜さん 猫打は本当にニヤけますよね~。萌えのエキスをぎゅっと抽出したカンジですよね。まあ私は自分で打ってないから苦労知らずで楽しんでるだけなんですけど…まだ猫打の話題続きますよー。
4日 見ましたー。ジョイの素顔初めて見ました…。というか普通にカッコイイですね。ドンマッコウって以前にminoriってエロゲメーカーにいた人ですよね。いまこんなことやってんですね。
明日はソリド作りに挑戦します。
松本蜜柑です。
キラル盛はとっくに一通りは楽しみ尽くしており、現在はまったりしたいときにクィムスを1~2プレイするくらいです。
後藤さんにバラされてしまったので白状しますが、私はクィムスはノー回転でクリアしました。クィムスがヌルすぎるから自ら縛りを入れたのです。
…………。
嘘です。
すいません。
反射神経がにぶにぶすぎて頭が混乱するので回転を封じただけです。
私が「自分はにぶいので反射神経が必要なゲームは苦手だ」的なことを言うと、だいたいみんな「私も私もー」などと返してきますが、そう言った人が私よりにぶかったことなどほとんどないです。
ともかくそんなにぶにぶの私でも普通にクリアできるクィムスは、難易度が本当に低い設定なのでしょう。
後藤さんなどは、CPUモードだとEXPERTでもヌルくて勝負にならないと言っていますが、私にはNORMALくらいのぬるーい難易度でちょうどまったりとキャラのセリフとかを楽しめていいカンジです。
同じキャラどうしで対戦させるとき、悪魔以外のメンツは相手が自分と同じ姿なことに何かコメントしますが、なんかリアル猫が鏡に映った自分を見て不審がってつついたり威嚇したりしているみたいでかわいいです。そしてリークス様どうしを対戦させると「いつお前のようなできそこないを作ったかな」とか言うので噴きました。リークス様もやっぱり猫ですね…。
そんなかんじで、クィムスのヌルさに味をしめた私は、ゲームパッドも買ったことだし、この機会に買ったまま積んでいたニトロ+ロワイヤルもやってみようと思い立ったのですが……。
なんですかこれ!
キャラゲーだからヌルいかと思ったのに、ぜんぜん勝てません。
っていうか、もう操作方法すらも全然わからないです。やっぱり格ゲーまったく経験ナシでは、いくらなんでもムリがあるのでしょうか。
でもグラフィックは昔っぽいドット絵でかわいかったし、面白そうだったので、そのうち操作を憶えてプレイしてみたいです。
っていうか瑞麗の技……! それ戦ってないよ戦ってないよ瑞麗! キャラセレクト画面からもう笑いがこみ上げるよ! あにさまの幸薄そうな顔!
あと沙耶の技、怖いです。
本日の一枚は、クィムスで技の性質が同じなパパンと息子。
拍手レスです。(反転)
29日19時のかた。猫打攻略、お役に立てたなら書いた甲斐がありました!
最近のコメント