« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月30日 (日)

美しい影

 松本蜜柑です。

 かわいすぎるちみたんずに癒されつつ原稿中です。
 まだタイトルも決まってないというこの恐ろしさ。もう9月が終わるなんて信じられません。

 原稿中、笹川美和さんの『美しい影』という曲をヘビーローテしているのですが、この歌詞ちょっとリンシキっぽいです。まあシキさんに笑顔とか恋とかはあてはまりませんが、サビのくりかえしがリンたんの心情みたいでじんわりきます。
 というかシュイリーにも聴こえるな……、っていうかむしろ笑顔とか恋がどうのというとこもシュイリーならすごく当てはまるな……。あれっ、じゃあこれむしろシュイリーソングじゃないの。今気づいた! 今気づいた!

 なんだかリンシキ兄弟が描きたいところなのですが、時間がないので原稿中のヴェルカルを。

070930doujin

拍手レスは入稿後にー。

| | コメント (3)

2007年9月29日 (土)

リーダーズB´sLOGNitro+chiral 編ネタバレ

後藤羽矢子です。

リーダーズB´sLOGゲットー。
買うか買うまいか迷ってたのですが、結局買ってしまった。
しかしこのテのムックのなかでは、ぶっちぎりの高さ2100円。松本さんと、発売前にこの値段はどこから来てるのかと話し合っていました。フィギュアくっついてるけど、あれだって500円だし。「全ページフルカラーなんじゃないの」とか「クィム争奪戦ゲームのボードが人生ゲームなみのクオリティとか」とかイロイロ。

果たしてその現物ですが…。

070929_11470001

バーーン!で、でっかー!

070929_11540001

ムックが箱にひっついてんですけどー!
内容はアンケートと読者イラストで、これといった新情報はナシ。ただ冒頭に狗猫の既存イラストが再録されていて、今までのイラストを大きいサイズで見たいという方にはいいかも。そして予想どおり全ページフルカラーでした…。

フィギュアは、まあ耳が黒いだけなんですけど、やっぱりカワイイから許す!
で、ボードゲームのほうは…

070929_11530001

ぺらいよ!

しかしこれ一人で遊んだら相当激サムだな…まあ松本さんと二人でやってもサムいけど。

お値段と見合わせたら、正直、うーんなカンジ。
でかいイラストと黒コノエたんが欲しい人にはいいと思います。
しかし、こっちのほうで既存イラスト放出して、Lamentoビジュアルファンブックは大丈夫なのか…ただでさえラメは既存イラスト少ないのにー。

| | コメント (0)

カキ氷

後藤羽矢子です。

ちみフィギュア、私のところにも到着しました。
可愛くて可愛くて、飽きもせずしげしげ眺めております。
ところで、ずっとちみが来たらやろうと思っていたネタがあったので、またフィギュア劇場始まるよ~。

Koori1

まだ暑い日が続くな~。よっし俺がカキ氷作ってやろうな!二つ杖の食べ物だぞ~。

Koori2

おっカキ氷か。美味そうじゃねーか。

Koori3

ほいっ。ライは特別に白くまにしてやったぞ。
「………」

Koori4

美味しいな。コノエ。
うん……あれ?カルツは?

Koori5

はいはい。もっと氷作ってくれよー。
何故私が…いや、アサトのためなら……

カキ氷、ブルーハワイとレモンしかないのが残念。イチゴとメロンがあったら悪魔全員出せたのにー。
それにしても、本当にちみたんのカワイさは殺人的。アサトだけちょっとヴィネット風味だけど。それもまたよし。
最初はフィリなんていらねえよ夏とか思ってたのですが、現物見るとやっぱりフィリもカワイイ。でもシュイさんもすごく欲しいので第二弾が実現してくれればなあと思います。

| | コメント (2)

2007年9月28日 (金)

鉤尻尾なのかどーなのか?

 松本蜜柑です。

 ちまちま更新しててすみません。今日は後藤さんも更新すると思うんですけど、ちみたんについてどーしても、考えると夜も眠れないことがあって、つい…。

 それというのは、リークス様の尻尾についてなんですが、

070928leaks

 これは、鉤尻尾と思っていいのでしょうか。比較対照になるコノエたんのほうは、もうちょっと角度がついているので、よくわからないのです。鉤っぽいような気もするし、たんに尻尾の先に動きをつけてみただけのような気もします。
 しかし、私はだんぜんリークス様鉤尻尾推奨派なので、やっぱりこれは鉤尻尾だ! と思うことにします。そうします。

| | コメント (0)

2007年9月27日 (木)

ちみ到来!

 松本蜜柑です。

 今日は2度目の更新になります。するつもりはなかったのですが、メッセから届いたちみフィギュアがあまりにかわいくて、この悶えを吐き出さなくては原稿に戻れません。

 とにかくどれもこれもかわいいのはもうネットで見本画像がアップされたときからわかっておりましたが、現物を見るとさらにかわいいし、すごく細かい細工に感動です。ファンタジーのお衣裳なんて通常等身でも大変なのに、多少の省略はあるものの(カルツさんのベルトの数とか)このちみったいボディによくこんなにちまちまちまちま……。
 これはやっぱり、妄想じゃなく第二弾が欲しいですよ。呪術師とかシュイさんが死ぬほど欲しいです。咎狗のときも、第二弾を出して欲しい(そしてシークレットに淫靡たんを!)と熱望したけれども、なかったので、あまり期待はできないかなーとも思いますが、ちょっとだけ希望の灯を心にともしておくことにします。

 しかし、今回もおまけにキャラクターのデータカードがついていたのですが、ラゼルさんに「好きなもの…憤怒」カルツさんに「好きなもの…悲哀」と書いてあったのを見て噴きました。好きなんかい! 趣味かい!
 ほかの悪魔がそれぞれ「快楽」「喜悦」なのはともかく……、などと思いつつリビカたちのを見たら、ライさん「冷たいスープ」、バルド「果実酒」、コノエ「クィムの実」、アサト「揚げ木の実」、とあります。あ、そうか。OK、把握! なるほど、好きなものって、好きな食べ物のことなんですね。それなら確かに、ラゼルさんは憤怒だしカルツさんは悲哀です。まあ、好きとかいう以前の話ですけども……。

 ところで、ちみ発売前に、リークス様がもし仮面かぶってるバージョンだったらどうするー、なんて後藤さんと話していたのですが、もちろんカワイイお顔を見せてくれていました。本当に、おかわいらしい…。
 サイズ的に全然顔面に合ってないその仮面、かぶっているところを想像するとほほえましくて笑えます。

070927leaks

 そして、ライさん…前から思っていたんですけど、

070927rai

あとやっぱり

070927konoe

 カルツさんとラゼルさんには、ライさんほどではないけれども髪にほんのりシルバーが入っていて美麗。

 しばらくこれでいろいろ心が楽しいです。

| | コメント (2)

ちみたんを待ちつつ原稿中

 松本蜜柑です。

 ちみフィギュアがいつ届くのかと、そわそわ尻が落ち着かない日々です。
 そして、まだそれも届いていないうちから、第二弾とかないかなと妄想しています。各EDの衣裳のつがいたちが全部欲しいので、それで6体。そして、トキノ、カガリ、ウル、キル、シークレットはシュイさんと呪術師で。

 それはそうと、スパークの新刊にちょっとだけ後藤さんもゲストで描いてくれることになりました。しかし、これで自分も落とすわけにはいかなくなってしまいました。とにかく、がんばります。

070927doujin

 拍手レスです。(反転)

 24日1時のかた。なぜかバルドが1回もコノエに怒られてないと不安になるという、それはなんだか、わかります。きっとバルドにとってはコノエたんにビシビシ怒られたり引っ掻かれたりすることも、幸せのひとつですよね。バルコノ読んでくださったのもありがとうございます!
 24日17時のかた。毎日ですか! 光栄です。咎狗TBが出たら、また二人がかりでたくさん感想とか絵とか書き散らすと思いますー。
 24日22時Sんさん。そうです、コノエの方から抱きついてキスをせまったのです。ちょっと積極的なコノエたんが好きです。
 25日11時のかた。はっ、たしかに、バルコノのちゅー絵なうえに、拍手絵も後藤さんのバルコノエロドット絵で、バルコノ強化中っぽい雰囲気ですね! たまにはオヤジにも花をもたせないと!
 26日7時のかた。ラゼルさん、たしかに空気でしたけど、いいカンジの空気でしたよね。なんだかいろいろ見えてないところを想像できるというか…。好きです。
 26日23時のかた。そうなんですよーラゼルさんかっこいいですよね! 見ているだけでポワーンとなります。

| | コメント (0)

2007年9月25日 (火)

オーラのある絵

 松本蜜柑です。

 同人誌原稿のためにと、オフィワをねぶねぶ眺めていると、絶対、途中で資料を見る目ではなくなり、顔がニヤニヤにやけてしまいます。
 とくにもう、見ているだけでうっとりしてしまうのがラゼルさんです。

 基本的にキャラを好きになるのはまずお話から、描かれているキャラの中身ありきで、それで萌えれば絵柄がまったく好きじゃなくても、キャラの外見がハゲでもデブでも、あばたもえくぼになりがちな性分だったはずなのですが、ラゼルさんは絵だけで自動的にもう、ときめくのです。作中では4悪魔の中で一番描かれ方が薄かったはずなのに、もうこの立ち絵だけで存在感があるというのか、文章にあらわされていない内面が絵からオーラとなって現れているんだなーという気がします。
 まあ、とくにラゼルさんがそうだというのは私の好みの問題で、もちろんラゼルさんだけでなく、他のキャラたちもすごく力強い、押し出しの強いデザインで、いつもオフィワを見るとドキドキしてしまうのです。

 そんな私は、じつはオフィワは犬猫ともに2冊ずつ持っているのです。一冊は見る用、そして一冊は袋に入れたままチェリッシュだ! ちょっと自分がキモいですが、もうそんなの今さらだから、いいです。

 というようにねぶねぶとねぶり倒しているオフィワなどを見て描いていても、自分が描くととたんにオーラが消えるこの不思議……。

070925wrath

| | コメント (0)

2007年9月24日 (月)

突然嵐のように

 松本蜜柑です。

 いろいろせっぱつまって余裕のない中、突然嵐のようにバルコノ絵が描きたくなってしまいました。ちゃんとバルドがいい目をみているやつを!

070923barkono

 拍手レスです。(反転)

 22日0時のかた。ヴェルカルといっても、今回はただの下世話なエロギャグなので、鼻などほりつつご笑覧くださると……ってその前に入稿しなくてはご笑覧すらしてもらえませんので、がんばります!
 22日3時のかた。おお、最近咎狗にハマられたとのことで、嬉しいです! もうすぐTBも出ますし、まだまだ咎狗に萌えるネタいっぱいあってドキドキしますねー。

| | コメント (0)

2007年9月23日 (日)

どうでもいい話

後藤羽矢子です。

Bullet Butlersの感想は、まだちょっと保留で。

一昨日ベッドでうつらうつらしながら、咎狗のことをアレコレ考えていたのですが、リンがいたブラスター(英数+@マークでメアド扱いになってしまうのでカタカナ表記で)のチーム名が思い出せなくなって焦りました。ペスカコシカを思い出そうとすると、頭の中にどーしてもボブサップが浮かんできてしまうのです。しばらくしたら思い出したんですけど、アルツ進行してるっぽくて怖かった…。松本さんにその話をすると「一文字も合ってねーじゃねーか!ペレストロイカが浮かんでくるならまだしも」とツッこまれました。
でもペレストロイカが浮かんだら、ペスカコシカもすぐ思い出すと思います。

そして昨日は久しぶりにLamentoをリプレイしていました。とにかくLamentoは長いんで細かい見落としが多いんですが、久しぶりにコノエが火楼を出る前あたりをやっててギョッとしました。

コノエたんの四夜連続悪夢のカルツさんナイトのとき。
コノエたんは夢のなかで耳と左目と左足を失う失躯の幻に苛まれてました。
そこでカルツさん蛇が出てきて選択肢に答えるという流れなのですが、答えたあとカルツさんは、コノエの左目を失った眼窩に潜りこもうとするのです!
この部分はすっかり忘れていたのでびびりました。松本さんにそれを話すと、彼女も覚えていなくて、「ええっ!えげつないなカルツさん…」と驚いていました。
カルツさん蛇はその前にも「失躯によって失われた部分を哀れみ慰めるように」コノエたんの体を這い回るのですが、それによってコノエたんは「全身の神経がむき出しになったような痛み」に苛まれるのです。
この思いやりのつもりでやって、思いきりはずしているところが、すごくカルツさんぽい…です。

そんなわけでまたチビチビと思い出し萌えしている私でした。

今日の一枚。
コノエたんぽい猫さんにミルクあげるバルド。
「よしよし、いっぱい飲めよー。本物のコノエには俺のミ(ry」

070917_19480002

| | コメント (0)

2007年9月21日 (金)

行き当たりばったり

 松本蜜柑です。

どう考えても後藤さんのほうが忙しいはずなのに、なぜ暇なはずの私のほうがいつも時間に余裕がないのか。断じてクライシスコアっているせいではない、と思いたい今日この頃です。クライシスコアは一日二時間までと決めているのです。それはまあ、酔うからなんですが。

 それにしても、後藤さんはじめ、友人たちやいつも閲覧しているサイトさまがたが続々とジャンゴの感想を書いているというのに、このままではそれらが読めません。バレットバトラーズもまだで、積みゲーがありすぎてどこから手をつけたらいいのかわからない惨状です。どれもすごく楽しみなのに、ままならねえー(カルメロ@カルネヴァーレ)
 ……て、そういえばカルネヴァーレは終わっているのに感想がまだです。
 書くべき話題すらもこうして積み上げています。
 夏休みの宿題は最初の3日で50%終わらせ、最後の3日で20%終わらせ、残り30%はやらないまま逃げ切る子供でした。しょうがないです。

 そんなわけで、なにから話そう、なにから描こう、と混乱していたら、ついうっかり沙耶など描いてしまいましたので、本日の一枚は沙耶です。

070921saya

 そんな中、10月コミックシティスパーク用に予定していた呪術師×コノエ(リークス混)もしくはヴェルカル過去話とかが、考えているうちにちょっと予定のページ数より多くなりそうなので、もうやっぱり新刊なしでいいやとほぼあきらめかけていたのですが、気持ちを切りなおしてショートページのバカエロギャグのネームを切ってみたら、なんとか薄い本一冊に収まりそうな雲行きになってきました。
 そんなわけなので、間に合えば、ペラい悪魔オールキャストのヴェルカルエロギャグが出ます。

 拍手レスです。(反転)

 15日21時のかた。私も、猫の妊娠のシステムはわりと大人になってから知りました。生命の神秘ですね!
 17日20時のかた。あんな姿になっても、できればウルキルには生きてて欲しいなと思ってはいますが、一生二人羽織状態では不便ですよね…。

| | コメント (0)

2007年9月20日 (木)

B´sLOG11月号と買い物イロイロ

後藤羽矢子です。

Bullet Butlersの感想はいったん置いて。
B´sLOG11月号ゲットー。

咎狗TBの記事は1ページで、新スチルあり。
キャプションによれば「あたりを伺うアキラ」とのことですが、側溝の隙間から中を見下ろしているカンジです。ジャケットを脱いで肩にかけてるだけなのが非常にカワイイですが、なんかビミョーーに目の焦点があってないっぽいのが気になる……。塗りのせい…?アイラインが妙に濃くて目だけ浮いてるカンジがするのです。
でもそれ以外はイイです。それにしてもアキラたん、髪のハネ分は昔に比べて減ったけど、ジャケットのモフ分は増えました。

あと付録に男性声優の記事を満載した冊子がついてたのですが、ユキヒトの中の人、神谷さんのTBアフレコ後のインタビューが載っていました。
「ユキヒトは見た目からして非常に麗しい顔をしているので、そこに僕の声が…と思うと演じにくかったですね」と言ってましたが、神谷さん、髪型はユキヒトにそっくりだと思いました。あと「ユキヒト以外に気になるキャラクターは?」の質問に
「それはもう色んな意味でシキ様です」
シ、シキ様!シキ様なんて呼び方めったに聞かないから新鮮だわ…。
他にもブッと噴出しそうな箇所もありますが、あんまり書いてもアレなんで自粛。

(追記)そういえば、エンプレから出るリーダーズB´sLOGNitro+chiral 編ですが、付録にちびフィギュアコノエ呪いVerがつくそうです。あとクィムの実争奪ボードゲーム…。
この本、読者投稿とアンケートで構成されてるらしいですけど、本当にそれだけだったら、ちょっと集客的にキビシイんで絶対他に何か企画ある!と松本さんと言い合っていたのですが、ありましたね。
ぶっちゃけ耳が黒いだけなんですが、でもそれでも買ってしまうかもしれません…。

あと、コミックブレイドavarusも購入。表紙絵がたたな、もとい倉花さんだったので…表紙の件は知ってましたが、拍手コメでアニメイトで買うと表紙絵のポスターがもらえるとの情報をいただいたので、メイトまで行ってきました。
やっぱり文字のはいってない大きい絵でみたいですし。
あ、ポスターといってもサイズはA4なのでジャマにならないですよ。
倉花さんの描く男子はやっぱりいいなあ…と見惚れる私でした。

拍手お返事。反転してます。

18日13時の方 情報ありがとうございます~。無事ゲットできました。倉花さんのサイン色紙も欲しいです。応募するつもりですが倍率高そうです…。
14時 緋菜さま ニトダイ何かくるといいですねー。一応最後まで諦めずにジリジリ待つつもりです。公式もほうもワヤワヤしてそうなので、じっといい子で待ちます(笑)
16時の方 私の父も禁酒時は甘いものばかり食べてましたねー。あ、ところですいませんが、表の話題は一応こっちではご遠慮ください。すいません~。

20日 13時の方 シドとアルフレッドは強烈ですよねー。あの二人についても語る気マンマンなので楽しみにしていてください。でも絵は描けないかもです。シドは難しいです。

今日の一枚。
並べてニヤニヤする私。よく見たら人物は表紙のほうがデカかった…。

070920_22410001

| | コメント (0)

2007年9月19日 (水)

Bullet Butlers 感想ネタバレその1

後藤羽矢子です。

Bullet Butlersコンプリー。おもじろがっだ…。
久しぶりに長文の超絶ネタバレ感想かますので、おりたたみます。

続きを読む "Bullet Butlers 感想ネタバレその1"

| | コメント (0)

2007年9月17日 (月)

特典 その後とBullet Butlers

後藤羽矢子です。

ソフマップの予約ページは準備中と拍手コメで情報をいただき、その後ジリジリとしつこくチェックする。そして昨日やっと予約が開始したので速攻で予約。

これでアニメイトとメッセとソフマップで予約済み。あとはニトダイに何がくるかですが、案外来ないかも…と松本さんと予想しています。
それにしても特典がボイス系ばっかりなのが、ちょっと寂しい。いやスクールカレンダー特典につけてるとこもあるけど、絶対既出絵のものだろうし…(描きおろしがあったら、絶対それを謳いまくるだろうし)
そういう意味でニトダイが最後の希望っぽいのですが、多くは望むまい…望むまい。

現在Bullet Butlersプレイ中。2ルートクリアして、いまはセルマお嬢様ルート。
レビューは全クリ後の書きますが、内容とは別の感想を少し。

システムが超~快適~。既読部分をスキップではなく、ジャンプできるのはいいですね。
特にこれたまに遅延BADがあるので、さかのぼってやり直さなくてはならないときに最適です。オートリードにしても、スピードが一字単位と一行単位で弄れてちょうどいいスピードが模索できます。

あと面白いなと思ったのが、フォントが変えられること!
デフォルトでは普通にゴシックなのですが、変えてみるとイロイロ面白い。
やっぱりおハイソな世界の話だから、それっぽくマダムってフォントにしてみると。

Bellet1

…ちょっと読みづらい。可愛らしさを狙ってクラフト墨にしてみると。

Bullet2

元々が縮こまったフォントなので、より小さくなって読みづらい。

Bullet3

現在はリョービレタリックにしています。普通っぽいけど、ゴシックよりちょっとだけ上品なカンジ。
あと古印体にしてエロシーンに突入すると、喘ぎが途端に苦悶の呻きみたいになって、せっかくのエロだというのにゲラゲラ笑ってた私。バカです。
シリアスなシーンにすごいアホっぽいフォントにするのも楽しいですね。
そんなわけでストーリーも面白いですけど、それ以外の部分でも楽しんでいる私でした。

拍手お返事。反転してます。

16日の方 情報ありがとうございます~。さっそくお気ににいれました。情報も充実してますねー。

| | コメント (0)

2007年9月15日 (土)

ふたごのにゃんこ

 松本蜜柑です。

 描いたことないキャラ描くキャンペーン。キルウル。マメ絵ですら描いたことがなかったので、正真正銘の初描きです。

 ワタナベさんの『Temple Of Soul』が使われたのが、エンディングでもなく最終バトルでもなく、最終バトルの一歩手前、いわば前座のウルキルとの最終対面シーンだったので、最初「えええーっ、ここだけえー? もったいない!」と思ったものでしたが、アルバムが出て歌詞がわかったら、「そうだね、まさにウルキルのための曲だね…」になったのもいい思い出…………っていうか、前にも書きましたがあの場面でこんな曲流されたら、どっちが主役だかわかんねえですよ! しかも自分らは悪魔なんかゾロゾロ引き連れてて、どこのメガテンですか。ワルモノはどっちだ状態です。

070915kirur

 でもこの子たち、あの後いったいどうなったのかと……。

 拍手レスです。(反転)

 13日20時のかた。「源泉徴収」にいちいちときめくのも、キラル者なら超お約束ですね!
 13日22時のかた。オヤジたちは、会ったらけっこう仲良くやれるんじゃないかなーと思っております。若い嫁をもらった者どうしで苦労語りとノロケ合戦でもすればいいんじゃないかと。
 14日2時のかた。ラゼヴェル仕様…はともかくとして、フラウドとカルツさんが汚れてしまったので剥がした、とは! カルツさんがヨゴレ……。な、なんか萌えますね…。ハアハア
 14日18時のかた。わ、私の携帯を狙わないで、シール買ってください! 380円とかですよ! 安いですよ!

| | コメント (0)

2007年9月14日 (金)

特典

後藤羽矢子です。

咎狗の血TBの店舗特典、まさか公式で一覧を出してくれるとは思いませんでした。
でもできれはば予約ページか、サイトのリンクを張って欲しかった…。

とりあえず松本さんは謎の男特典のある、とらのあなですでに予約済み。その後の情報次第でもう一本くらいいくかも…とのこと。
私は4本くらいかなー…。シキさんは絶対押さえて、あとユキヒトも行っとくか、プレイ後に萌えるかもしれないしってカンジです。その後新しい特典がなければ源泉も欲しいところ。現在メッセとアニメイトとソフマップとゲーマーズの予定です。でもうかうかしていると、予約終了しそうなところもあるので早くしないと…。
ところでその肝心のシキさんですが…情報は出たものの、ソフマップのサイト行っても情報ページが見当たらない~!まだ予約開始してないのか、私の探し方が悪いのか…。
それにしても、シキさんとジョイって会話成り立つのでしょうか。
なんか、あのスペエディに載ってたミニインタビューみたいになりそうで怖い。
あーでもジョイもけっこうキテるキャラなので、意外と気に入られるかもしれません。

それにしても、あと二ヵ月半、発表から本当にあっという間です。時間が経つの早いなーと思いつつ、元日のたたなさん退社にショック受けたのがすごく遠い遠い過去のような感覚です。私生活にはなんの変化もない日々ですが、キラル界はイロイロありすぎです。

拍手お返事。反転してます。

11日の方 黒ケイスケのほうのお目見えが先だったので何となく猛、死なないような気がしてたんですよねー…。そういえばアキラの血舐めシーンがまだでしたね。

12日 0時 千様 ケイスケは意外とシャイだからエッチシーン、スキップしてしまうかもですねー。
0時32分の方 あーおいちゃんは、女だったら巨乳が好きそうですね。熟れ熟れなカンジの。貧乳で年若いのはアキラだけが射程ってことで。
10時 緋奈さま あー確かにノーパソちっちゃいですね(笑)ケイスケはすごい自己投影しつつゲームやるタイプのような気がします。

11時の方 シキは「月姫」!確かに主人公の名前シキですもんねー。あとなんとなくFateも好きそうなカンジが…。
18時 鍵っ子さんですか。リトバスはプレイされましたか?女子的に評判が高いので気になってます。
21時の方 「鳥の詩」は本当にいい曲ですよねー。私もよく作業用BGMにしてます。ケイスケも前奏だけで思い出し泣きしそうですよね。

13日1時の方 アキラ似のヒロインというと、私はファントムのアインが浮かびますねー。髪の色も似てるし(笑)処刑人ずデモベやってるくらいだから、ケイスケも絶対ファントムやってる!
14時の方 狗漫画はできれば誰にも死んで欲しくないんですけど、やっぱりそうもいかないでしょうか…。そういえば今月本当にラメ冊子なかったですね。予告にもなかったし。茶屋町さんビジュアルファンブックの仕事しているのでしょうか。

14日 カヒネ様 あ、「Theガッツ云々」の台詞を言ったのは松本さんなので、間違ってるってことはないですよ~。

今日の一枚。
またドット絵…。ライコノ毛づくろいの続き。やっぱり舐めてるうちにこうなりました。

Raikono070909

| | コメント (3)

2007年9月13日 (木)

バカ携帯

 松本蜜柑です。

 今ごろ、後藤さんと夏の諸々の打ち上げと称して、箱根の温泉に行ってきました。
 以前にもここで書いたことのある楽遊壽林自然館というところで、相変わらず玄関口にある「源泉 熱いので注意!」という注意書きを見てニヤニヤする私たち。まあここはアレです、お約束ですので。
 楽遊壽林自然館は本当にいい温泉です。開放感アリアリの露天なので、ぜひ行ってみてください。できれば貸切露天風呂のほうを予約で押さえると吉ですが、貸切じゃないほうもすごくイイです。休日は人が多いらしいので、可能なかたは平日狙いで。

 そして、その帰りに、ひさしぶりにアニメイトに寄って、キラルのコーナーを見たら、知らないうちにいろいろ商品が増えていました。
 アニメイトのキラルグッズは、使用するにはアレな恥ずかしいものが多いのですが、今回ちょっといいなと思ったのがLamentoの携帯用シールです。キャラの顔はちょっと恥ずかしすぎて貼れませんが、悪魔とか藍閃の紋章がけっこうカッコいいのです。2種類に分かれていて、悪魔の紋章が喜悦と憤怒とあと藍閃とリビカたちの顔シールのものと、悲哀と快楽と藍閃と悪魔の顔シールのもの、だったので、後者のほうを買ってさっそく携帯をヴェルカル仕様にしました。

 というわけで、これが今の私のバカ携帯です。

070913keitai

 じつは、最初にヴェルグを貼ったときにちょっと端っこすぎたので、剥がして貼りなおそうとしたらすごい粘着力で、ビミョーにヨレて貧乏臭くなってしまいました。カルツさんのほうはツルピカに美しく貼れているので、なんだか何かこのふたりの関係を象徴するような按配です。

 後藤さんももう片方のほうを買っていました。しかし藍閃とか花っぽいマークとかあたりさわりのないものばかり貼っているので、喜悦と憤怒を貼らないのかと訊いたら「イヤだよ!」と大却下されました。ええー、喜悦=ライさん憤怒=コノエたんで、ライコノとして貼ればいいのに……。誰もフララゼとかラゼフラとか思わな………………………………いや、どうだろう……。

 拍手レスです。(以下反転)

 10日10時のかた。猛マッパですみません。下描きではズボンをはいていたのですが、塗るときめんどくなりました。次の機会があれば靴下とスカーフくらいは履かせてあげようと思います。
 10日13時のかた。服装チェンジ、気づかないほど馴染んでましたか? 私は、源泉はけっこう宿屋の腹出し主人て、似合う気がします。バルドは…なにを着せてもカタギじゃないムードになりますね。
 10日21時iつらさん。おお、あのようなマッパ猛を気に入ってくださってありがとうございます。きっと猛の服は、昔のヤンキー漫画とかアニメを参考にしたんじゃないかと思います…。あの原色っぷりが二次元っぽいです。
 10日23時のかた。でっかいちびアキラって、なにかもうそれだけで矛盾してますよねー。でもアホロートルみたいでちょっとかわいいですね。

| | コメント (0)

2007年9月11日 (火)

コミックB´sLOG10月号ネタバレ

後藤羽矢子です。

コミックB´sLOG10月号ゲットー。

アキラと源泉がクラブに行くと、そこは血だまりスケッチ状態。
アキラももちろんショック受けてるんだけど、源泉のほうが「ナノたん大虐殺事件」のトラウマが刺激されて蒼白。気を落ち着けようと煙草吸おうとするものの、指が震えて火がつけられない。すかさず源泉のライターを奪って火をつけてあげるアキラ。

上手いなあー…このへん。なんか原作をうまく活かしてオリジナルのエピソードつけるの、茶屋町さん本当に上手いです。
そして物語もいよいよ終盤に向かってるなーと感じました。散らばっていた伏線がじょじょに収束していくカンジ。
ビトロがなにごとか企んで、ダイナマイトをたくさん用意しているのを処刑人がめざとく見つけ
グ「これな~んだ~」
キ「ニ~ト~ロ~」
グ「なんだよ…魔導書でもはいってんのかよ
キ「バァカ。美少女じゃないほうだ
って!処刑人デモベやってんのかよ!

これには松本さんと二人でウケた。
そしてグンジがエロゲをやってることの意外性について言い合う。
「なんかグンジ、ゲーム始めても「んあー?この漢字わかんねーんですけどー?」とか言って15分ぐらいで止めちゃいそう」とか。
その後、各キャラとエロゲについての妄想が始まり
「ケイスケは「AIR」とかやってボロ泣きしてそう
「アキラは、エロゲはおろかゲーム自体やらないよねー」
「リンはシャレでとんでもないネタエロゲとか、ガンガンやってそう。「Theガッツ」とか」
「源泉もエロゲやんないよね。萌え絵とかわからなくて、普通に実写のエロDVDとか観てそう」
コミビズの感想からえらく逸脱してしまいました。

今回のラストは猛とアキラの一騎打ちが始まるところで引き。猛、生きてたんだ…。
もしかして本当にこのコミカライズ死人でないかも。
いったい、どんなふうに纏まるのか、ドキドキします。

拍手お返事。反転してます。

8日 千様 ユキヒトのボイスいいですよね。ところでクィムってなんですかとのことですが、もしかしてラメ、プレイしてませんか?クィムはコノエの好物の果物です。
18時の方 スナッピーズコノエは子供なので、ライが助けにきても意味がわからず「なにかんだよ!」と逆ギレしそうです♪

9日 11時の方 拙いドット絵ですが、素敵とのお言葉ありがとうございます。毛づくろいのあとのエッチ突入ドット絵も作りましたので、性懲りも無く後日晒します…。
14時02分の方 今度はマッパのドット絵作りました。でもドット絵は服着てるほうが全然カワイイですね。ドット絵は奥が深いです。

千様 ハマってます。小さいなりにいろいろ工夫しどころがあって、楽しいです。下手の横好きですけど。

今日の一枚。
AIRプレイしてボロ泣きのケイスケ。

Keisuke070911

| | コメント (0)

2007年9月10日 (月)

今日から俺は!

 松本蜜柑です。

 思い出したように、描いてなかったキャラ描くシリーズ。今回はマメ絵やギャグ絵でしか描いていなかった、猛です。

 このあいだ後藤さんと、猛についてつらつら語り合ってしまいました。猛は設定は萌えるのに、なぜあまり描こうという気にならないのかと。
 でも、語るまでもなくわかっているのです。あの原色ギンギン髪ツンツン眉ワレワレの、がんばりすぎちゃったヤンキールックのせいなのです。
 もしかしてギャグでやっているのか…、と思ってしまうようなあのスタイルは、元々はマジメなマイホームお兄ちゃんの猛が、ヤンキーデビューするにあたって「舐められたらダメだ!」と気張りに気張った結果なのでしょう。でもがんばりすぎてトシマのチンピラたちの中でもたぶん浮いちゃってますよ、お兄ちゃん…。
 とか考えると、萌えるし、かわいいと思うのですが、しかしやっぱりちょっと描くにはツライというか、私の画力ではあのがんばりすぎヤンキールックをかっこよく描く自信がないです。

 そこで、服を剥いだらいいじゃない!…とズルをしてみました。

070909takeru

 拍手レスです。(反転)

 7日2時のかた。あ、あんなガチホモグラビア風ポストカードなんか恥ずかしくて作れませんー。でも受けてくださって感謝感謝です!

| | コメント (0)

2007年9月 9日 (日)

ドット絵修行

後藤羽矢子です。

ゆるゆるとドット絵修行中。やっぱりドット絵は小さいのがカワイイなと思うので、できる限り小さく作ってみたのですが、なんかまだデカい…。
ドット絵にはEDGEというソフトがイイという話を聞いたので、ダウンロードしてみたんですが、操作に慣れないことがストレスで、結局フォトショで作ってます。
私のやり方はたぶん、すごく間違ってると思います。
紙にテキトーに下描き描いて、それを72dpiで取り込んで、テキトーな大きさに縮めて、レイヤーの上からてん、てん、1ドットづつ線画を打っていってその後レイヤー分けして色塗り。
モニター上でアタリも取れないアナログ人間です…。

他の職人さまは、どういうやり方でやってるのかなあ…。
でも絵にしろ、上手な方は聞いても参考にならないっていうか「んー?なんかテキトーにちゃちゃーっと塗ってるだけだよー」とか平気で言うし…。
絵画教室のボブがしばばーっと絵を描いて「ね?簡単でしょう?」って言うのに似てるな…。

そんなわけで今日の一枚はライさんの毛づくろいドット絵です。
しかしこの1ドットをちくちくといじる作業じたいはけっこう好きです。

Raikono070908

| | コメント (0)

2007年9月 8日 (土)

ユッキー

後藤羽矢子です。

ちょっと話題が遅れたのですが、TBの公式にサンプルボイスきましたね。
ユキヒト以外は既存のボイスでしたが、さすがにPC版と台詞は違ってました。松本さんは「新シナリオ部分の台詞にしてくれればよかったのにー」と言ってましたが、そうなるとけっこう話的に佳境の部分になってしまうんじゃないかなー。
それにしてもエマさんのCVの方の表名が百々麻子(どどあさこ)というのにちょっと吹いた…。源氏名のほうが表っぽいですね。まあ女性の方は男性声優の気が狂ったような源氏名と違い、まともなものが多いですが…。

それはそうとユキヒト!
サンプルボイス萌えた。
ユキヒトの中の人は、絶望先生の人なので、私の中でかなりひいきバイアスがかかっているのですが、それでもゾクッとしたー。
Wikiによれば、元々クール系嫌味美形系のキャラをやることが多かったらしいですが、絶望先生の「自分は傷つきやすいくせに人は平気で傷つけて、すべてにおいて受身かつ逃げ腰、そのくせかまってちゃんの死ぬ死ぬ詐欺」というキャラに絶妙にマッチしてて最高です。あ、上記の部分はすべて私にとっては萌えポイントです。
ユキヒトもなんか壊れているといいなー。まあ淵井さんのキャラで、出されたキャラ表から予想するイメージ通りの人間性だったヤツなどいないので、そのへんは期待しています。

しかし当たり前だけど、ユキヒトにはエロがないんですよね。
キスぐらいはしてほしいものです…。

拍手お返事。反転してます。

4日1時20分の方 確かにバルドは攻略キャラじゃなかったかも…とか考えてしまいますね。攻略3人が基本としたら、もしかしてそれがラゼルだったりして…。いらん妄想をしてしまうほどラゼルルートが欲しかった私…。
1時25分の方 自作の虎ストラップはいいですねー。いいものができそうですね。とはいえ、やはりもう少しchiral にはオヤジ救済してほしいですよねー…。
13時の方 オヤジの醍醐味はやはり寄りかかって安心できるとこですよね♪コノエたんもそう言ってますし。拍手絵は今回たまたまオヤジまみれになってしまいました。楽しんでいただけて幸いです。
22時27分の方 フィギュア和んでくださってありがとうございます。フィギュア、種類が増えたんでイロイロさせたくなってしまうのです。カワイイですよねー。
22時 いつら様 先日のチャットにお越しくださってありがとうございましたー。今度はもう少し猛バナシを…(笑)ドット絵はGIFの技術が今ひとつなのですが頑張ってみます。

6日の方 14センチのちみフィギュアって…もう全然ちみじゃないですねっ!でも欲しい…そろそろTBの特典情報も出てきたし、イロイロどこで買うか悩んじゃいますねー。

今日の一枚。
フィギュアいちゃいちゃアサコノ編。
このクィムあげるから、いいとこ行こうね」状態になってしまった…。しかしアサコノは本当に手繋ぎがよく似合う…。

070908_02560001

| | コメント (0)

2007年9月 6日 (木)

足腰の弱いおじさん

 松本蜜柑です。

 昨日、大阪から帰還しました。
 インテは激暑でしたが、コミケであまり買い物できなかった敵をとるように激しく買いに回りました。おかげで今、お宝がザクザクです。
 暑い中、当サークルに来てくださった方々も、どうもありがとうございました! 大阪は毎回まったりムードながら、サイト見てますとかお声をかけてくださる人がいて、すごく嬉しいです。

 それはそうと、まだ入手していないと書いたっきりだったライ&バルドフィギュアは、後藤さんが替わりに引き取りに行ってくれて、帰省前に送ってくれました。今は無事、机の上に鎮座しています。
 でも、これバルドだけは台座に乗せるだけ(ほかのは差し込んで固定)なんですね。ちょっとそばで暴れると、すぐ一匹だけぶっ倒れて机の下に落ちます。おっさん、しっかりして…。

 おまけCDは相変わらずほのぼのかわいい。アサトはまたバルドに仕事頼まれたりしてて、なんだかけっこう仲がいいっぽいのがイイです。アサト&コノエの子供組と世話焼きおじさんバルド、の組み合わせは癒される…。
 ライさんはしかしちょっと言葉をはぶきすぎだ。声が出にくいとなぜひとこと言わんのか。と思うものの、風邪ひいいてるとかそういう弱ったところを知られたくないんだろうなあと思うと、そのいつまでも馴れない野良猫っぽいところがかわいいです。

 そうそう、ゆーぽんさんのちびフィギュアは、バルドの特典はないんだからもうあきらめて、アサトにしようと思ったらとらのあなはもう予約を締め切っており、しょうがないのでコノエたんのメッセサンオーで予約しました。でも本当はピンの絵よりカップル絵がよかったなあ。バルコノでもアサコノでもライコノでも。

 本日の一枚は呪術師…とコノエなんだかリークス様なんだかわからない子猫です。

070906jyujyu

 拍手レスです。(以下反転)

 28日23時のかた。ワカメちゃん…!たしかにそんなイキオイのパンチラです!
 29日0時のかた。書店でも輝いてましたか…成人マーク…が…! むしろ中身が輝きたい今日この頃です。スナッピーズコノエたん、左耳弱いんでしょうかねえ?
 29日23時のかた。ふたりがかりでオヤジ満載拍手絵、喜んでいただけて幸いです!
 30日1時のかた。あ、そうなのですか。白ロリもゴスロリの一種なんだと思ってました。違うんですか…。そしてアルはその白ロリですらない、とのこと。ゴスロリ系には浅学なもので、アサッテなことを書いてしまってすみませんでしたー。
 30日23時のかた。グッコミでいらしてくださったのですねー、ありがとうございます。バルライ擬似親子ネタは、次にお父さんズ本をつくるときには、ぜひ入れたいと思います!
 30日23時のかた。連打、超オッケーですよー、あやまられることはないです、むしろ嬉しいです。ありがとうございました。
 31日1時のかた。オヤジの衣裳チェンジ、源泉は前面から描けばよかったなー(ハラが見えるように)とちょっと後で悔やみましたが、か、可愛いですか、ありがとうございます!
 31日9時のかた。いつも閲覧ありがとうございます! 拍手絵、どっちも気に入ってくださって、すごく嬉しいです。これからもがんばりますねー。
 1日1時のかた。ヴェルカル、こないだの本はじつは身内以外には全然受てないんですが、好きなのでまだまだゴリゴリ出す気まんまんですー。期待してくださるかたが一人でもいてくださるとわかって嬉しいです!
 1日11時のかた。17歳なのでチャットに入らない、というご配慮、ありがとうございましたー。しかし、当ブログはそもそも18禁ゲームの話題を扱っており、ブログ自体18禁なのです…。そしてさらに説明しますと、この場合の18禁というのは高校生不可なのです。す、すみません、トップにR-18と表示して、リンク説明のところに18禁と書いているだけでは、ちょっとわかりにくかったですよね。反省し、説明を書き直しました。そんなわけですので、いつかもっと大人になってから、また来ていただければ嬉しいです!
 1日22時のかた。プログラマーといっても、銀行系なので、しょぼいものでした…。言語はPL/I(COBOLに毛が生えたようなマイナーな言語)と、ちょこっとアセンブラです。しかしもう超絶錆付いてます。

 と、とりあえずここまで…。ほかの2周年コメントのかたや、チャットに来てくださったかたがたのコメントは、後藤さんが答えてくれているはずですが、私からもひとこと、本当にありがとうございました!

| | コメント (3)

2007年9月 4日 (火)

バルドがハブられている件について本気だして考えてみる

後藤羽矢子です。

ニトダイでしっぽストラップが売り出されていますが、見事にバルドがいなかった…。
まあ、私はしっぽストラップはスルーするー(しゃれではない)つもりだったので、まあいいっちゃいいんですが…。ああいうファー系のストラップは苦手なのです。
昔、子供の頃、剥製職人だった父が死んだリスのしっぽでストラップを作ったのがトラウマで…。

まあ、そんなことはともかく。
先日、松本さんが書いていたように、ワンコインフィギュアの特典にスポーンとバルドがいなかったことや、そもそもLamentoの店舗特典にバルド単体はいても、バルコノがいなかったことなどでも、虐げられてるのが伺えるってもんです。
まあ、咎狗でも源泉の店舗特典はなかったですけど、それはリンやナノもそうだし、5人のうちの攻略キャラを全部フォローするのも大変だろうから、そっちはわかります。

でも3人だけの攻略キャラの一人だけっていうのが、強烈にハブ感を浮き彫りにします。
そしてツラツラ考えてみたんですけど、もしかしたら世間では女子はオヤジが好きじゃないだろう、オヤジが好きなのは一部の好事家だけだろうという認識がまかり通っているのでしょうか。
いや、確かにそうなんですけど。
でもバルドはオヤジにしては派手なほうだし、グッズにしても映えると思うんだけどなあ。
しっぽストラップについては、黄色地に黒のシマシマだとギャグっぽく見えてクールじゃないからかなあとぼんやりと予想。ワンコインフィギュアの特典については、バルドの活躍の場がおもに台所に限られていて、それがポストカードにしたときに見栄えがよくないから……と、ここまで書いてきて、さすがに苦しくなってきました。
やっぱりたんにバルドじゃ集客が見込めないと思われたのでしょうか…。
でも「無い」よりはマシだと思うんだけどなあ。ってもうフォローのつもりが書けば書くほどひどくなっていく…。

ところで、私は学園ヘヴンはやったことがないんですけど、聞けば攻略キャラが10人もいるって話じゃないですか。そしてキャラ展開がすさまじいと聞いたのですが、やはり全員フォローしてるのでしょうか。だったらすごいな…。キラルもこっちが音をあげるほど展開してくれたら…。キャラソンでもカップリング別小説でもなんでも受け止めるよ!

まあ結局なにが言いたいかと言うと、もっと燃料プリーズっていうか、そういうことです。
私と松本さんがどのようにバルドが好きかということも語りたかったのですが、それは松本さんが「後日語ります!」と言っていたので手出ししません。しかしあの女、後日語るといって積み上げている話題がいくつも…。はやくしろよ!と現在大阪の空の下にいる松本さんに念を送る私でした。

拍手お返事。反転してます。

29日 4時の方 体位は難しいですよねー。普通の正常位すら地味に難しいですね。エロい体位が描けるように私も精進したいです。
8時の方 五周年、十周年…!そこまで続けるにはキラルのほうにも頑張ってもらわないと!新作が出るといいなあと心底思ってます。
14時の方 2年も続くとは自分でも思ってなかったですねー。でもやってて楽しいので、これからも頑張りますねー。

15時 緋菜さま 現在記事数650です…。多すぎだっちゅーねん!ですね。でも遅ハマリした人に楽しんでいただければ幸いですねー。これからも頑張ります。
21時の方 これからも自分の萌え本能の赴くままに更新します。よろしくですー。

31日 1時38分の方 腰を動かすのは本当に何故だか私の羞恥ポイントなのでした…。ドット絵はまだまだ未熟ですが、次はライコノあたりを作ってみたいです。

1日 2時 いっちーさま こちらこそキラル者の方々とオハナシできて楽しかったですー。次はTBの発売後に熱く感想語り合いたいですね。松本さんのPCはあれから更に悪化しました。
11時 杏さん 私もチャットのあとは脳内カオスでなかなか寝付けませんでした。今度はちゃんと休日前にチャットできるようにしますー。

2日 0時の方 チャットご参加ありがとうございました。キラルについてはまだまだ語りたいことがあるので、次のチャットのときも是非ご参加ください。

今日の一枚。
現在食あたりで体調不良なので(じゃあ更新すんなよ…)またフィギュア写真。
スナッピーズ、ちみフィギュアとはまた違う子供っぽさでカワイイです。現在、攻略キャラたちに順番にじゃれついてます。

070904_00220002

「わーライの尻尾モフモフー」
「離れていろ!馬鹿猫!」

| | コメント (3)

2007年9月 1日 (土)

チャット御礼

 松本蜜柑です。

 昨夜、チャットにいらしてくださった方々、どうもありがとうございました。

 というか、すみませんでした…。
 どうもうちのマシンはこのごろ調子が悪く、チャット中発言しても何分も反映されないのはまだ序の口で、そのうちいよいよウンともスンともになり、後半はせわしなく出たり入ったりしてそのたびに皆さんを淫靡たんにしてしまいました…。(耳チャットには、不慮の事態で落ちてしまった人がふたたび入室するときには全員で淫靡たんの「おかえり…」コールをして迎えるという激痛なお約束があります)(さらに再入室した人はそれにシキさんで応えるという痛さの地平を飛び越えたお約束があイタタタタタタタタ)

 せわしなくて本当にすみませんでした。

 チャットが終わるやいなや、教えていただいた「窓の手」を即インストールして、マシンをクリンナップしようとしたのですが、使い方がサッパリわからず5分でぶん投げた、こんな私が元プログラマーだなんて誰も信じてくれません。
 しかたがないのでぼんやりと放心しながら断片化を解消などしてみたものの、XPではそんなことする必要がないとか誰かにきいたような気もします…。こんな私が元プログラマーだなんて以下略。

 しかし今はもう、そんなこんなも光の速さでいい思い出にして、ひさしぶりにらくがきしてみました。
 暗黒面に堕ちる前のリークス様です。

070901leaks

 もうあと数時間で大阪に発ちます。大阪でお会いできる方々、よろしくお願いいたします。

 拍手レスとかいろいろやり残したままですみません。大阪の実家はネット環境のない原始時代なので、共通の拍手コメントは、後藤さんがしてくれることでしょう。よろしくです!

 はっ、それからとらのあなで在庫切れだった本が再入荷したようです。

 では行ってきます。

| | コメント (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »