アゴとんがりウイルス
後藤羽矢子です。
週間少年誌で何度も咎狗ネタを投下していた「さよなら絶望先生」の最新刊が昨日発売されました。
いそいそ購読。
絶望先生は、けっこうコミックス化するときに描き足しや描き直しをしていて、そこもコミックスの楽しみのひとつになっています。
高校生のくせに堂々と18禁ゲーの同人誌をだしている藤吉さん。スペースの張り紙、雑誌掲載時はタチキリにかかって「アキラ×」までしか見えなかったのですが、コミックスになってばっちり「アキラ×シキティー」と書いてあるのが見えました。
って…えええええ!アキシキ!?
なんてニッチなの……藤吉さん。
いや、シキさんが受けでも全然かまわないんですが、アキラは攻の器じゃないだろ…。(ひどい)いや、ED2あたりでシキ総帥が、たまには趣向を変えてみるかとか言い出して、嫌がるアキラに無理矢理攻をやらせるプレイならアリかもしれませんが…。
そして「知らず知らずに感染してしまう病」の話になったときに、絶望先生はおもむろに2枚の絵を取り出し藤吉さんに突きつける。
「この2枚の絵、どちらもあなたが描いたものです」
そこには思いっきりシキさんが…。(しかし何故先生が藤吉さんのスケッチを持ってるんだ)
しかし同じシキさんなのに、2005年12月と2006年8月に描いたものとで、アゴの長さが全然違う。そこで「アゴとんがり絵柄ウイルスに感染しています!」と叫ぶ絶望先生。
ところが…このスケッチの絵が、雑誌掲載時と違っているのです。
描き直したヤツのほうが腐女子っぽい絵なのですが、私は雑誌掲載時のほうがよかったなー。
本当は図版をアップすれば早いんですけど、ちょっとアレなんで私の絵で代用します。
こんなカンジです。
で、アゴとんがり絵柄ウイルスに感染した絵がこれ。
…あまり認めたくないんですけど、アゴとんがりウイルスに感染したヤツのほうがシキさんぽいですね。
私もぶっちゃけキラル二次始めたらアゴとんがりました。
怖ろしいウイルスです…。
あ、ところで絶望先生は今夏アニメ化するそうです。
是非咎狗ネタをアニメで再現して欲しいものです。
拍手お返事。反転してます。
15日の方 バルドのセリフ、絶対狙ってますよねー。「魔物にやられたのか」じゃなくて、ただ「やられたのか」って、ヤバいですよねー。
16日の方 あのライさんの声の受け受けしさはハンパなかったですね。確かにあれはバルコノEDっぽいですね。コノエがあったりまえのように宿屋にいるとことか。
やっとアンケートの集計ができたので明日から発表いたします。遅くなってすいませんでしたー。
| 固定リンク
コメント