世の中には二種類のおっさんがいる
松本蜜柑です。
私はまだSpecial-Editionを入手していません。ので、今日はあまりミになる更新ではないんですけど…というかアホみたいな更新なんですけども、まあ下で後藤さんもアホみたいな白雪姫とかやっているので、いいか。それにしてもこの白雪姫、最後のケイスケの表情が異様にハマっていて恐ろしいです。
というわけで。
春シティで、スペースに寄ってくれた、咎狗はやったがまだラメントはやっていない友人が、私のバルコノをパラ見して、「えっ、こっち(コノエ)が子供産むの?! 黒い髪のほう(バルド)じゃないの?!」と驚いたのです。
未プレイとはいえ、どうやったらそんな勘違いできるのか、むしろ私が驚きます。
さらに、同人人生ではじめてのホモ出産をこなし、やりとげた男のように晴れ晴れとしていた私に、「じゃあ次は女体化だね」と言い放ったのはよしとして、「でもあんたが描いたらさぞかしムキムキの女になりそうだねー」などとわけのわからないことを言うのです。
コノエたんはそのまんま描いたってムキムキなんかじゃありません。そのまんまでもスレンダーな男が、なんで女体化してムキムキになる道理があるのか?
……と思ったら、ヤツはまた、バルドの女体化を想定して言っていたのです。
だからなんでわざわざ、コノエたんを避けてバルドをニョタ化するんですか。変化球にも程があります。
しかし、彼女が去った後、私と後藤さんは、ふと顔を見合わせました。
……。バルドの女体化?
長身で、筋骨隆々とした、たぶん巨乳の、スカーフェイスの、年増の、女戦士風バルド……。
あれ? なんですか、それ。
どうしよう。
萌えるじゃないですか?
脳内で小林智美さんの描くファンタジー系女戦士みたいなのを妄想。かっこいい! イケる、全然イケます! むしろそのまんまのバルドよりかっこ(ry
それで、ふと、後藤さんともしみじみ語り合ってしまったのですが、同じおっさんでも、源泉だと女体化したら普通にオバハンになりますよねえ…。オバハンは萌えません。
女体化して萌えるおっさん萌えないおっさん。この差はどこから来るのか。
私は、中身が男らしい男ほど、女体化が萌える…ような気がしていたのですが、中身の男っぷりならバルドより源泉のほうが上だから、それは違うのかなあ、と、さらっとバルドに失礼なことを思いつつ、本日の一枚は女体化バルドです。
もうちょっとムキムキさせてもよかったかも…。
ところで、拍手レスです。
えーとコピー誌の再録再版ご希望の方々は、19日の松本の記事にてお答えしております。あと、オフ本にしたらもちろん書店通販はすると思います。と、まとめレスですみませんでした。望んでいただけて、嬉しいです。ありがとうございました。
(以下反転)
15日21時のかた。ご心配おかけいたしましたが、コミビズは無事入手いたしましたー。しかしコミビズ山積みのTSUTAYAとは、ちょっとうらやましいです。近所の本屋相手だと、これからも気が抜けません…。
15日23時のかた。お父さん本とシキアキ本、楽しんでいただけてよかったです。カガリはもうちょっと美人に描いてあげればよかったと反省しております。後藤さんのシキアキは、私もデータまとめながら萌えてましたー。
16日23時のかた。そうなのですよ、アマゾンは発売後に平気でキャンセルしてくるからタチが悪いですよね。私はもう、レアなものはアマゾンでは頼みません。
18日16時のかた。疲れましたが楽しい春シティでしたよー。スーパーシティーもがんばります!
19日20時のかた。呪術師のことは、ファンの間での噂で、公式からはなにも発表されておりませんので、真実と断言はできませんです。でもそういうシークレット感もおもしろいですよね。あと、「火楼のホモ達」や「雑魚つがい」という言い方は、お好きなかたにはそんなにきついですか…! すみません、しかし私も好きなのです。特に雑魚つがいのほうなどは、過去にまぐわい絵をアップしているほど気に入っているのです。つまりあれはライさんのコノエたんへの「馬鹿猫」と同じだと思ってください。
19日23時のかた。はじめてのイベント参加、お疲れ様でしたー。たくさんいい本を入手されましたか?
19日23時M城さん。呪術師のことについてご賛同ありがとうございます。あの衣の下がムキムキビッグマグナムなのって、なかなかに意外で萌えますよねー。後藤さんの拍手絵が嬉し恥ずかしのエロ仕様ですみませんです。外で拍手できませんよね。
| 固定リンク
« りんご | トップページ | どこからが公式? »
コメント