脱いだらすごい猫
松本蜜柑です。
きっとたぶん絶対、呪術師はムキムキマッチョでビッグマグナムです。
と、そんなことを、今回のコピー本ではじめて呪術師をばりばり描きながら、後藤さんと話していたのでした。
Lamentoには、火楼のホモたちや夜盗や酒場のごろつきや雑魚つがいや屋台のオヤジなど、たたなさんじゃないと思われる原画の脇キャラがいっぱいいます。そして、その中でも呪術師は、Niθさんではないかというのがもっぱらの評判ですよね。(公式発表ではなくて噂ですが)私も、たぶんそうなんだろうなーと思っています。
そして、にしーさんが原画だとしたらすなわち、呪術師のあのズルズルしたお衣裳の下は、ムキムキマッチョでしかもビッグマグナムです。美少年もマッドサイエンティストも、もれなくムキムキビッグマグナムなのがにしークオリティなのだから、間違いないです。
呪術師、ご隠居じいさんなのになんと無駄なことでしょう…。
しかし、呪術師も猫の子なのだから、産まれたときから呪術師だったわけでもご隠居だったわけでもなかったでしょうし、きっと妻や子などもいた頃もあったりして、さらに色事にのめりこんで雄雌見境なく何百人も喰った時期や、先見のできる自分の運命を呪って荒れた時代なども経て、そういうすべてのことに厭いて悟りをひらくように、現在のご隠居ポジションに収まったのかもしれません。私の脳内では、そんなブッダのごとき呪術師ストーリーがそこはかとなく形成されています。
というわけで、本日の一枚は呪術師です。コピー本の絵の一部から切り取って軽く着色しました。呪術師の衣裳ってなんだかかわいいなー。その胸元のおりぼん付きワッペンみたいなのは何ですか。でもゲーム中に立ち絵一枚しかないので、わからない手と腕の辺りはマイ創作です。
たたなさん原画じゃないキャラも、オフィワに設定載せて欲しかった。呪術師もですが、雑魚つがいとかも。
もうすぐ発売の「Nitro+CHiRAL SpecialEdition」に載らないだろうかと、ほんのちょっとだけ、かすかに期待しています。
そうそう、HARUコミックシティにいらしてくださった方、どうもありがとうございました。わざわざ差し入れまでくださったり、前の本が面白かったとかブログ見てますとか嬉しいお言葉をかけてくださった方々はもちろん、とにかくお手にとってくださった方々も、ありがとうございましたー。
コピー本については、拍手コメントでいくつかご質問などをいただいておりますので、まとめレスになってしまいますがここで答えさせていただきますね。えーと、とりあえず作ったぶんは完売しました。そして、コピー本としての再版はしません。
が、どういう形にしろ、オフ本に再録はいたします。
最初、てきとーな本に入れられそうなときにてきとーに再録すりゃいーや、と思っていたのですが、描いてみたらけっこー真面目にもうちょっと描き足したい気持ちになりましたので、スパコミか夏コミには、「バルコノライコノ増補版」っぽい本が出るかもしれません。
そのあたりのことは、また時期が迫って来たらインフォメいたします。
それにしても、バルドも呪術師も、絵的に描くの楽しかったです。描くのが楽しいキャラと、つらいキャラってありますよね。好き嫌いということではなく。
私は、激しくお父さん属性萌えなので、どーにもカルツさんばかり描いていますが、絵的にはカルツさんを描くのは苦手なほうです。好きなキャラが苦手だなんて、ままならねえ~…!(カルメロ@カルネヴァーレ)
ところでカルボは、カルメロかわいいよカルメロ。やっぱりバカはいいです。バカ万歳。
しかしまだ話は若本声の人が出たあたりで、これでもずいぶん進めたつもりだというのに、後藤さんにきくと、まだ誰ルートかすら確定していないと言われて、気が遠くなりました。面白いんですけど、長いとどうしても一気にできないのでツライです。
夏には虚淵さんの新作が出るそうですし、やりたいゲームはいっぱいあるのに時間が絶対的に足りません。
えーと拍手レスは後日で…すみません。
| 固定リンク
コメント