アホのシキティーでございます
松本蜜柑です。
今日は後藤さんちで、ドラマCDのシキさん編を聴きました。
…正直言って、ビミョー…。
ゲームをやっていれば、聴かなくてもいいとゆーか、むしろ余計なもんを聴いてしまった、みたいなカンジです。シキさんの変な人っぷりを楽しむには、いい…かなあ…。
まあ、絵がないからしょうがないのですが、なんでもかんでも口で説明しなければならず、シキさんのモノローグの嵐です。それが大変恥ずかしいとゆーか、もう黙って、シキティー!それ以上喋るとボロが出るから!みたいな。
もう、どー考えても、あんたアキラにひとめぼれですよ。なのにそれをごまかそーと言い訳しまくりで、でもそれ言い訳になってませんから! アキラたんは、ただの向こうっ気が強いだけのふつーの若者ですよ、べつにあんたが思ってるほど他のやつらと違う毅然とした態度をとっているよーには聴こえませんよ。あんたがアキラたんのことを今までにないタイプだとか思うのは、そりゃーただの恋じゃよー! 言い訳すればするほど、恥ずかしい!
…とゆーカンジで。
これってシキさんのアホっぷりを楽しむために作ったとしか思えないです。
まあ、私はシキさんは戦闘能力ばっかりめきめき育ってしまったアホでコドモな人だと思っているので、それはそれでいいんですが、それにしたって行き過ぎな気もします。
私的な聴きどころは、ナノたんがシキさんをバカにしまくり、シキさんがいきりたっているシーンですが、まあそれもゲームがあれば、わざわざCDでまで聴かなくてもいいです。
ただ、ナノたんの喋りが、絵がないぶんちょっと聴き取りやすいテンポになっているのは、よかったかなーと思いました。
とゆーわけで、今日の一枚は悪ナノたん。
| 固定リンク
コメント