後藤羽矢子です。
お久しぶりです!
今日はMさんと橋姫コラボカフェの初日に突撃してきました。
過去何回も行われているキラルカフェはだいたいどれくらいの混みようになるか見当がつくのですが、コラボカフェ初の橋姫は見当もつかない。
それでも平日の昼間だしそれほどでもないやろとタカをくくっていました。
まさかあんなことになろうとは……。
コラボメニューの提供は12時からというので、秋葉原和堂に12時ちょっと前くらいに着いたのですが、店の外には長蛇の列。
すでに店内は満員で、溢れた人がこれだけ並んでる…?と戦慄したのですが、12時になったら列が店内に招き入れられたのでホッとしました。
階段の壁にも展示物がいっぱいで目に嬉しい。

桜がアーチのようにしつらえてあって、違う世界に誘われるみたいです。
店内の雰囲気は最高!
元々が大正のムードを売りにしている店なので、橋姫の世界観とマッチしまくり。
本棚には橋姫関連書籍コーナーなどもあり、橋姫でおなじみのタイトルの古書がズラッと並ぶさまは壮観でした。
で、私たちの入店手続きになったのですが…。
一般席は満席になってしまい、個室なら空いてるとのこと。
個室は別途に貸し切り料金がかかってしまうのですが、待つよりはよっぽどいいので、個室にすることに。
で、Mさんに個室で注文をしてもらい、私はMさんの分も持って物販の列に並びました。
この物販の列に50分くらい並んだ……。
物販のレジはひとつしかなく、さらにひとりひとりが大量に買っているので、やたら時間がかかりました。
私の前に並んでいた女子がお友達の方と「橋姫って人気ジャンルだったんだねえ…」としみじみ言うのでブフッフ!となりました。
それにしてもレジの店員さんが商品を確認するとき「水上さんがおひとつ、川瀬さんがおひとつ…」とさんづけしてるのがなんか可愛かった。
やっと物販を買い終わり、もう注文の品来てるだろうなあ…蛙男アイス溶けてなきゃいいけど…と思いつつ個室に戻ると、Mさんのたのんだカルスピしか来ていませんでした。
ホッとする気持ちと1時間近く経ってるのにまだ来てない…?という気持ちが同時にわく。
しかしMさんとの久しぶりの逢瀬に放しもはずみ、待ち時間はさして苦にはなりませんでした。
ちなみにこのコラボカフェ、一回のオーダーにつきひとり二品しかたのめないシステムで、これは厨房のキャパが足りなくて、いっぺんに大量のオーダーさばけないんだろうなあ…と容易に想像がつきました。
しかし……店側のそんな対応など焼け石に水なほど、橋姫ファイヤーはすごかったのでした。
時計はカルスピ以外こないまま、14時近くになっていました。
その間、玉森くんの部屋を写真に撮って楽しんだりしていました。

部屋はもちろん立ち入り禁止でしたが、机の上の原稿用紙にちゃんと「地下室の怪人」が書かれていたのがよかったです。
そうこうしているうちにやっと私のたのんだ川瀬の畜生飯が届きました。

おかかの具のおにぎりに煮干しが突き刺さっています。
作中の畜生飯はメザシが突き刺さってたので、畜生度がさらにあがっててウケた。
味は全体的に美味しかったです。特に味噌汁とタクアンが美味しかった!
さらに十数分ほど待って、やっとMさんの注文した水上のおしるこがきました。

何故おなかがすいてるのに最初のオーダーでオムライスではなくおしるこにしたかと聞けば、この傘が欲しかったけど、なくなり次第終了とのことで、早めに注文しようと思ったとのこと。
傘はけっこう大きく、折りたたむこともできて、ぬいにちょうどいいサイズでした。
それにしても水上のフードがしるこ(もち入り)というのは、なかなか鬼畜ではないだろうか…?
これが会津ブラックジョークってやつか?
しばらくして、蛙男アイスもきました。

私は抹茶アイスが、好きなアイスBEST3にはいるくらい好きなので、大変美味しくいただきました。
そして注文特典のしおりもいただきましたが、花澤無双でした。

めっちゃウケた!!!!
時間はすでに15時。
私たちは17時からKさん、S女史のGOATBEDライブ仲間メンバーとパセラに行く約束をしていて、いまから店を出てもハンパに時間が余ってしまう。
なので「もう一品頼もうかあ~」てことになり、私はエクレールのコーヒー、Mさんはオムライスを頼みました。
しかしこれがまずかった…。
結論からいえばオムライスが来るのに1時間40分かかりました。
待ち合わせの時間が近づいてきて、さすがに焦りを感じ始める私たち。
パセラは予約してあるので遅れるわけにはいきません。
Mさんが「ちょっとお店の人に聞いてみる」と言って「あと3分ぐらいでできるって」と戻ってくる。
しかしそこからさらに10分近くたち…やっとオムライスはきました。

私とMさんで半分こにし、餓鬼のごとく猛烈な勢いでたいらげました。
やさしい味で美味しかったです。
ちなみにお会計、5時間も個室に居座ったのに個室料金がとられていませんでした。
もしかしたらお店側のお詫びだったのかもしれません。うっかり計算し忘れた可能性もなくはないけど…。
待たされた話ばかりしてしまいましたが、トータルではとっても楽しかったです!
新規絵もまじまじ観られたし、店の雰囲気もよかったし、コラボメニューも美味しかったし、なにより橋姫ファンの姿をいっぱい感じられたのが嬉しかったです。
しかし平日でこれなんだから、土日はどうなるんだろう……。
店側もほんと、ここまで人来るとは思わなかったんだろうなあ…。
そんなわけで、土日に参戦される方は、次の予定などは入れずのーーんびり待つつもりでいたほうがいいと思います。
さいわいネカフェで漫画もいっぱいあるしね!
最近のコメント